手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

手帳に線を引く

2014-06-14 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)


わたしの友人のひとりが、とうとう婦人之友社「主婦日記」に挑戦。

これまでモレスキンで頑張ってましたが、なかなか思うように行かなかったからです。


1年の半分を過ぎようとしている段階で、新しい手帳を手にした彼女。

とにかく、わたしの紹介した書き方でやってみることにしました。


わたしの書き方で、一番最初にすることは・・・・。

そう

「線引き」です。


彼女曰く

「古いページで色々試しています。しかし、新しい手帳を手にすると、ちょっと感覚の調整が必要」。


線を引くことが、思ったより難しいと感じたそうです。自分が結構細かいので、「ここ、何センチだろうな」って思ってしまうということでしたが、

性格がどうであろうと、

まったく新しい手帳を目の前にした時、誰でも緊張しますよね。


ウキウキする心、うまく書けるだろうかという不安。


特に、線を引くとなったら、自分の使いやすい線の引き方はどうだろうか・・・とも考えてしまう・・・。

そこで、うっとなって、前に進まないということも・・・。



わたしも最初の頃、かなり立ち往生、そして試行錯誤しました。

年によって少しずつ違ってきています。

(基本1)

2006年 TO DO リストは1本。右側のほうは、大きく3回の食事の内容。

(基本2)

2012年 TO DOリストは2本。真ん中の線の両側に。

(基本3)

2013年 TO DOリストは1本に戻る。右側に写真を貼るため、食事を書き込む欄が小さくなる。

(基本4)

2014年 さらに線が細かく入る。

こんなふうに、徐々に変えてきています。でも、その年、線の引き方を決めると、1年の間は変えないことにしています(変えるとしたら次の年から)

こつは、なるべく一気に引ける線であること。そうしないと、毎回線を引くのが鬱陶しくなります。



誰でも、無地に線を引くのは、かなり勇気がいります。

だから、ウイークリー部分は、無地ではなく、薄めの線の方眼だったり、無地でも縦横の端に小さいポイントが5ミリ間隔でも打ってあればいいなあと思うのですが、これは個人的な願望です。



コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が心の友・ピッピ | トップ | 気になるノート6~PIE INTERN... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・・線引 (ぶたうさぎ)
2014-06-14 09:11:34
この手帳は、自由度が高いから使いやすいのよね。だけど、線をひくのは・・・・めんどくさいのよね。

でも、月・1日のページのブロックをどう区切るか、どう線を引くかは、自分の生活の仕方を考えることにもつながっているから、面白いといば面白ろいのよね。
返信する
私も挑戦!! (sweetpotato)
2014-06-14 16:21:02
毎年、生活スタイルが変わるので、手帳の使い方が確定せず、手帳ジプシーしていますが、基本的に主婦の仕事が多く、単にスケジュールだけを把握するだけでは済まなくなっています。
やはり1度主婦日記にも触れてみたいと思い、一昨日ポチリましたf(^^;

ところで、偶然にも「ぶたうさぎ」というハンドルネームをもつ友人がいます。
何となくご縁を感じます。
ご迷惑かも知れませんが…


返信する
線引き (まんじゅう顔)
2014-06-14 18:13:46
ぶたうさぎさん、線を引くのは、ちょいと面倒ですが、「どう線を引くかは、自分の生活の仕方を考えることにつながる」との言葉、本当にその通りです!わたしも来年に向けて、ぼちぼち見直しをしています。
返信する
お仲間だ~~~ (まんじゅう顔)
2014-06-14 18:25:59
sweetpotatoさん、「主婦日記」挑戦ですか~?お仲間です!!
でも、これまでいろいろな手帳をお使いになってこられたsweetpotatoさんだから、きっとこの手帳の良さにすぐ気づかれるのでは・・・と思います。特に主婦の仕事をオーガナイズしたいと思っている方には、ぴったりの手帳だと思います。
また、お使いになって気づかれた点とか、ちょっとこれは~と思われたことなどもシェアしていただければ嬉しいです。

ところで、sweetpotatoさんのお友達の「ぶたうさぎ」さんのハンドルネーム、最初にお邪魔した時に気づきました。あの「ぶたうさぎ」だろうと思うので、グンちゃんファンの方かな~と。個人的なことで申し訳ないのですが、わたしもわたしの友人の「ぶたうさぎさん」も、グンちゃんファンで~す。かなり嬉しかったです。ご縁を感じます!!これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
返信する
・・・ (edel)
2014-06-14 21:56:54
一方、ワタシは、今年はこれを使ってみようと購入したものの、全然使わずに半年が過ぎようとしています・・・。><。。。
いまのところ、断念しています。^^;
返信する
デジタル派なのですね! (まんじゅう顔)
2014-06-15 14:00:39
edelさんは、かつて主婦日記の愛用者で、今はデジタルでスケジュールを管理しておられるということでしたね。きっと今のデジタルでのスケジュール管理に慣れ、それで十分だから、主婦日記が不要になってしまったのでは?
その人その人の生活の仕方で、合う合わないということが出てきますよね。
返信する
食事の欄 (プチパール)
2014-06-17 15:20:35
まんじゅう顔さんの区切り方は私には多すぎるということに気付きました。未だ手帳の達人ではないということにも関わりがあると思います。特に三食食事の欄はうまく使いこなせません。我が家は皆予定がバラバラで、しかも変な時間に私もちょこちょこ食べているということもあります。それから、私は献立を決めるのは下手です。それから、写真で見るよりずっと手帳が小さいですね。未だ、新しい形式に慣れず感覚がくるったような気持ちです。食事欄を取り除いてタスク欄をもっと幅広く取るのはどうかと思っています。かといって全く食事のことをメモらないのも困るなということで、それは簡単に右下のメモ欄に書きましょうか。
返信する
なるほどね~ (まんじゅう顔)
2014-06-17 16:14:29
プチパールさんの思っていたサイズではなかったのですね。B6サイズは、アメリカにはないでしょう?小さいと感じたのは、なんとなく分かるような気がします。でも、このサイズだから、持ち運べるのです。
線引きは、あくまで自分の必要でやればいいと思います。こんなに詳しくいらないと思えば、ひとつだけにするとか、やはり工夫が必要ですね。わたしもだんだん区切りが増えてきていて、最初はもっとシンプルでした。
また、わたしの場合、息子の幼稚園が、3度の食事をとても大切に考えるところだったので、最初から食事の欄は大きくとりました。

来年まで後半年あるので、試行錯誤してみてくださいね~。そして、プチパールさんらしい使い方を見つけてくださいね!
返信する
続けます (プチパール)
2014-06-18 07:18:31
主婦日記の英語版があれば良いのにと思います。小さいけれども、メモらんが毎週あり、ありがたいです。ただ、新しい手帳に慣れるのに時間がかかります。
一日分の大きさに関しては今まで使っていたものの三分の二になった為、何かを省かねばと考えているわけです。食事ダイアリーは別に設ける方が良いかなと考えているだけ。うちは、三食どころか四食という場合もなきにしもあらず。私も、まんじゅう顔さんや他の人のように前もって献立決めることで切ればいいのにな、と思ってきました。行き当たりばったり、買い物に行って決めたり、その時の気分でということも多々あり。だから、食べたものを記録という方が良いかもしれません。
主婦日記気に入りましたので、続けて使いますね。
返信する
誤字 (プチパール)
2014-06-18 07:22:15
「献立を決めること出来れば」が正しいです!読み直さなかったり、注意しないと勝手に変換されて意味が全く通じないと言うことありますよね。
返信する

コメントを投稿