(↑1ヶ月ほど前から始めた500円玉貯金。1ヶ月で5000円になりました。
ということは、1年では60000円??!
まあ、こういうの「とらぬ狸の皮算用」というのでしょうね)


(↑月またぎの週なので、見開き2ページです)
ブログは、
2013年10月3日が初投稿でした。
なので、
2024年10月3日でちょうどブログ11周年を迎えました。
本日10月6日では、
ブログ開設から4025日だそうです。
初めはそんなつもりではなかったのですが、
結局毎日投稿を続けることができ、
同じ日に2つの投稿をした日もあり、
投稿数は4030を超えました。
昨日までで、トータル閲覧数
9638814PV
トータル訪問数
3082747UU
とのこと。
オタクなブログですが、
多くの方々に訪問いただき、
刺激をいただけたおかげで、
ここまで続けることができました。
何よりコメントやいいねをいただけたのが、
励みとなりました。
足跡を残してくださった方々、
遊びに来てくださった方々、
本当にありがとうございました。
あっという間であると同時に、
いろんなことがあった11年でした。
ブログに書いた公開できる部分だけでも、
振り返ってみたら色々ありました。
当時は50を過ぎたあたりでしたので、
そこから見えたのちの10年の印象と、
今還暦を過ぎて、ここから先の想像できる10年は
かなり違います。
前の10年は、子供もまだ学生でしたし、
親の介護をしつつ、子供のことも気にしつつ
合間に仕事もしての、走り抜けた10年でした。
もうちょっと頑張ったら、
楽になるわとか、
したいことをしようと、
人参をぶら下げて走ってたかな。
でも、今は、
先に人参は下げません。
今が大事。
今も親の介護はありますが、
これからは夫婦のこと、
自分のことを先延ばしにせず、
「今という時」を大事に過ごしたいと思っています。
仕事帰り、ふっと駅のホームで思うのです。
今ここに立ってる自分は幸せだ。
程よい疲れもある。
もちろん思うようにいかなかったこともあるけれど、
一日元気に仕事ができた満足感もある。
帰ったら、少し体を休めて、
美味しいものを何か一つ作ろう。
お疲れ様と家族に笑顔で言おう。
今日という日も、
自分にとっては限られた人生の中での
大切な1日。
できなかったこと、
嫌だったことばかりに心を惑わされず、
むしろそれはさっぱり忘れて、
「ありがとう」と言って眠りにつきたい・・・と。
バタバタ過ごしていても、
体力も気力もあって寝たらぐっすり、
次の日にはすっかり身も心もリセットされていた
若い時に比べて、
何事も力が落ちて来ているのを感じるけれど、
気持ちには少し余裕のある60代。
ブログもまずは次の一年へ。
時々オタク心が出てきて、
コリコリ何かをやってるかもしれませんが、
良かったら遊びにきてやってください。
何卒よろしくお願いいたします。
ブログで出会った皆様とのご縁を大切に、
まんじゅう顔、
明日からもぼちぼち書き続けていきたいと思います。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。