*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

捨て活はじめの手始めに

2024年09月25日 | お片付け
ふわふわとイガイガのコラボ
道端に落ちていた栗と、畑から収穫したコットンボール
どっちももう少し乾燥させないと!


連休に手作りしたあんこ。1日置いてみたら、エグミが取れて優しい甘さに。
あれ🤔すぐ食べないほうがよかったのかしらねぇ。
そして、おはぎは買ってきたと思い込んでいたオット。
あんこの味見をしてもらったんだけど…何だと思っていたのかしら。
最近、ちょっと会話が噛み合わなくなってきて、オットの脳の調子が気になってきました😨
頭には浮かんでいるのだろうけど、言葉が出てこない。
「あれ」と言ったきり。
オットとあまり会話をしないワタシは、「あれ」と言われても分かりません。
母の症状と似ているので、薬を見直して貰ったほうが良いのではと思うこの頃です。
母は副作用で言葉が出にくくなったり、少し鬱傾向も有りました


さて、ムスメが寝室に使っていた部屋(納戸)を改造しようと計画してた夏。
あまりにも暑くて(エアコンが無い部屋だし)すっかり頓挫していました。

ここ二三日涼しくなって来たけど、今、部屋の改造よりも断捨離に力を入れないとと思っているところ。

とはいえ、時間を決めてやることにしても、悩む時間の方が多そうなので、あえて時間は作らずに、1日一つを捨てる!という方法を取ろうかと思っています。

通りすがりに一つポイ!
引き出し開けたら一つポイ!

これなら「時間がない!」という言い訳はいりませんね。

連休から始めていますが、今は空き瓶の処分に一生懸命(笑)

ジャムを食べる子ども達はおらず、最近は作っても一瓶分。
果物はそのまんま食べるのが手っ取り早いって意識になりました。

生協のリユース瓶も直ぐに返し、食器棚に鎮座していた瓶もどんどん処分。
資源ゴミの時まで一時置きしてます

明日はどれを捨てようかなぁ〜
なんて、部屋を見渡してるsweetpotatoでした
一気に処分すれば?って家族に言われてるけど、やっぱり捨てなきゃよかったと後悔するかもなので、1日一つ!





コメント

お彼岸の1日は…

2024年09月24日 | 日々のこと2024


昨日は陽射しが出ても30℃は超えなかったsweetpotato地区。風も爽やかで、ようやく秋を感じた1日でした。
今日もそんな感じかしら?

さて、おはぎ作りの続き。

もち米とうるち米を同じ割合で炊き、ちょっと潰して丸める作業。

これ、丸める分量を間違えると、とんでもなく大きいおはぎが出来ちゃう😆
経験者は語る(笑)

なので、赤ちゃんの握りこぶし位を目安にします。


冷蔵庫で冷やしたあんこは程よく固まり、良い感じになりました~
青豆のきな粉おはぎも作りました。


お墓参りには行けないけど、このあと予定もあって実家にも行けなかったけど、お彼岸のおはぎが出来ました!

あんこ嫌いなワタシがあんこ作りをし、こうしておはぎも作ってるのをみたら、母は
「へぇ~。おはぎなんて作るようになったのか!」
とびっくりするでしょうね。

でも父が
「色々作って持ってきてたよ」
と、口添えしてくれているかも。

お盆もお彼岸もお墓参りできずちょっと申し訳ないけど、18年ぶりの夫婦水入らずをもう少し堪能してもらいましょうか😅

ちなみに今回のあんこは本味醂で甘さをつけたものでした。どこかで紹介されていたレシピ。
ワタシ的にはウ~ン🤔な味。
少し砂糖を加えてみて、ようやく『コク』が感じられました。
ただ、このレシピは小豆をいきなり茹でるので、エグミが残っています。
豆の栄養や味わいを楽しむにはそれで良いかもだけど、ワタシはちょっと気になりました。
『幸せ感』を甘さで感じる方にはオススメ出来ないレシピかな。
という個人的感想を述べてみました。
甘みをつける前のゆで小豆は別の容器に保存しています。


昨日はムスコを出動させ、農園から夏野菜用の支柱を自宅まで運んでもらいました。自転車だと長過ぎて収まらないもので…
お駄賃代わりに、ちょうど農園の直ぐ側に止まっていたキッチンカーからソフトクリームを買い、2人で歩き食べしながら帰宅しました。
地元で歩き食べなんかやったことがないもんで、近所の人に見られてちょっと恥ずかしかったです😅

農園でちょこっと作業は、小ネギとラディッシュの種まき。
空いてる場所があれば何でも蒔いちゃうスタンスになってきました😆
コメント

今月のお菓子と保存食

2024年09月23日 | おいしいハンドメイド
⛅️

毎月お菓子を作る!
と、目標を立てていた今年。
先月はとうとう作ることが出来ませんでした。

今、お彼岸の時期なので、おはぎを作ろうと久しぶりに張り切りました!

ストウブ鍋でグツグツ。この鍋を買ってからは、圧力鍋の出番が減っています。
圧力鍋だと、よく潰れたあんこが出来ますが、ストウブ鍋は小豆の形が残るあんこが出来ます。
おはぎなので、適度に潰してみました。

味醂を使うあんこの作り方を知ったので、さっそく試してみたのだけど、甘くない…
おはぎには物足りないかと思い、素精糖を少し加えました。

味醂のあんこは、お上品な味。
お汁粉のように食べるなら、Goodでしょう。
と、ここまでは前夜の仕事。ご飯はこれから炊きます😅

そして、教会でゲットしたミョウガをさし酢に漬けてみました~
ジップロックスクリューコンテナで保存。ほんのりピンク色になってキレイ。

酢の物食べないオットには、生のミョウガを味噌汁に入れて提供。
天ぷらも美味しいよ~と教えて頂いたので、残りは天ぷらに。
撮影忘れたけど、男ども見事に完食!

さし酢みょうがは今日から食べられるかな?



コメント

来年の手帳のことを少し〜本体

2024年09月22日 | 手帳のこと
半日陰に移動したら、次々と蕾が出始めました。水もたっぷり必要なハイビスカスだけど、陽射しはそんなに必要ないのかも知れません。まだもう少し楽しませてくれるようです🌺


連休中の天気予報が二転三転。
どうやら雨は降らないらしいということで、急遽苗の植え付けにGO🚲️
その後少し降ったけど…ワタシは濡れなかった🤗
寒冷紗のせいで見にくいけど、ミニ白菜の奥にスティックセニョール

別の寒冷紗の中に紫キャベツを植え付けました。
うまく根付きますように。

さて、ジブン手帳3in1
最後は本体のことを少し。

そろそろ店頭で販売される頃かと思うので、中身を覗いた🧐感想等を呟いてみたいと思います。


来年は1冊に!と言ってましたが、ほぼ日weeksは4月始まりなので、来年3月までは2冊持ち。
でも、ほぼ日手帳は日記代わりのものなので、基本家置きです😄

weeksの為に専用グッズも揃えていたけど、それをジブン手帳に活用できないのが残念な点です。サイズは全く違うしね。

本体には、LIFEノートと似たような(同じかな?)ページがある。
〇〇リストというページがある。
ガントチャートがある。

と、使い方に一工夫必要かもなページがズラズラ。

バーチカルは24時間表記です

と、特に『ココが凄い!』というページはありません。

ほぼ日手帳同様、方眼が小さいということが気になる点。
若い頃は難なく書けた小さな字。

今はこの方眼に合わせて書くのはストレス大。
ペンもカリカリが気になってそんなに細いものは使っていません。
なのでここ数年は、方眼はまっすぐ書ける目安として利用することにしています。
使っているペンはZEBRAのブレン。
少しインクが薄く感じるので、ジェットストリームに戻すかな🤔
やけに滑りが良くて、困る時がありますが…

ジブン手帳本体のマンスリー欄と、週間バーチカル欄をどのように使うかは、2ヶ月かけてシミュレーションしていこうと思います。

ジブン手帳3in1
本体とIDEAは同じ紙質
LIFEは長期保存に適した紙質になってるようです。
フォーマットも、紙質もこだわりの手帳。
手帳好きな方が増えてきたのか?あえてメーカーがそのように導いてきたのか?
紙質もフォーマットもこだわりの手帳が増えてきましたね。
何冊も使いこなすツワモノユーザーもいらっしゃる。

ワタシのこだわりは、インクが直ぐに乾くこと。経年変化でペンのインクが裏移りしないことくらいかな。
ならば筆記具は鉛筆が最適なんでしょうけど(笑)そこは彩りを加えたいじゃありませんか〜😄


ちなみに、父が何十年も愛用してきた『建築手帳』はボールペンのインクが裏移してませんでした。
ほぼ日のトモエリバーより少し厚みがある感じの紙質。
今度実家に行ったら、良く観察して来ようと思います。
自分の思いをほとんど口にしなかった父の記録。弟が処分しないように、素敵な箱に入れて保管しようかしら?
素敵な箱って、どんな!?

新しい手帳のご紹介はいったんおしまい。
まだ来年の方に気持ちは行ってないし😅
生活が一転するかも知れないし…
11月始まりだけど、12月までは使わないつもり。
シールやスタンプ推して遊ぶかな😁





コメント

ポーチ作製の続報と悩み

2024年09月21日 | ハワイアンキルト


連日、ドジャース大谷君が活躍する姿を楽しみにテレビ観戦しているオット。同郷だし、甥っ子と同い年だし、とても身近に感じてるようです。
オットの機嫌が良くて何より😄
20年ほど前までは、ジャイアンツが負けると超不機嫌になる人でした。野茂君のおかけで日本から海外に目が行き、以後穏やかに野球を観るようになりました。


さて、イベント用に作製中のポーチは、キルティングに入っています。
とりあえず目標数は揃ったので、こちらは余力を使っての作製。
早い話が自分用(笑)

このデザインで2つ目だから、手が慣れて来たかと思いきや、小さなアップリケはなかなか手強いなぁと感じる日々。
見えにくいってこともかるかな?

来月早々のレッスンまでに完成すれば売り物になります😄


今回、自分の手持ち生地(osanaiむら染めの端切れ)を引っ張り出してみて、使い切りたいなぁと創作意欲が湧いて来たんだけど、それらをいつやるか!も考えました。

そこで、
やる場所はお教室。
先生やお仲間さんと使い道を一緒に考える。
大物キルトは自宅で(疑問が生じたらお教室に持参)
という案を考えました。

せっかくレッスン料を払っているので、お知恵拝借が正しい方向かと😅

今のところ、鏡台(ほぼ姿見)カバーをどうするか?
が決まらない…




コメント