玄関先で、多肉ちゃんなどを飾っているラック。
買い替えちゃいました。
2段ガーデンシェルフ
(値段1000円+税金)
前と同じものを3coinsで買いました。


何年も持つと考えると、そんなに高い買い物ではありません。
こんな風な状態で売っています。

自宅で、8箇所ネジを止めて出来上がり。
ものの5分ほどで作れます。
華奢な感じがしますが、結構しっかりしています。
元あったところにセッティング。

できたのが嬉しくて、雨風のひどい中に置いたので、
ちょっとごちゃごちゃしてますが・・・。



前のものは、
日晒し、雨晒しで塗料は禿げ、さらに下の段は壊れてしまっていて、
そろそろ買い替えの時期がきていました。
それでも数年は持ったでしょうか。
かなりボロボロなんです。

さて、この日その他に買ったものは?
◯小物入れ。 お庭の飾りにしたいと思います。(300円+税金)

◯ガーデニングバケツ (300円+税金)

◯朝食用のお皿として。(1枚300円+税金)

ここのお店で、
他にもガーデニングに使える品物がいくつかあります。
デイスプレイテーブルレクタングル
木製スタック式シューズラック
本格的なガーデニング用のラックやグッズを買おうとすると、
結構高いですが、
100円均一や、300円均一、1000円均一でもいいものが見つかりますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日のお弁当!
今回は一人分。
・白飯
・いんげんの肉巻き
・出汁巻き卵
・えんどうのさつま揚げ(市販)
・たらこスパゲッティ
・小松菜のごましょうゆ和え
・ぶどう
・トマト

↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
ブログ更新の励みになります!

ほんとに何でもされるんですね!!
本当に羨ましい。。。
お弁当の写真みて、今朝、主人に持たせたお弁当を思い出し、反省。。“とりあえず埋まればいい弁当”を卒業したいです笑。
頑張らないとー!
お弁当ですが、自分で写真を撮りだしてから、頑張れるようになりました。写真に撮ると、色合いもよくわかるし、実物よりも美味しそうに写るんですよ。味は見えない・・・し!
プラレールの話はのんさんですよね。上手に高架になっていて、楽しそう。でも、お兄ちゃんには、妹さんは怪獣ぐらいに見えるでしょうね。作ったものがどんどん壊されていく・・・。様子を想像して、お兄ちゃんに同情しました(笑)。
うちでも、プラレールにはまった時期がありました。やはりお下がりでしたよ。電池を入れたらあまりにうるさいので、すぐ取りました!懐かしい思い出です。
多肉ちゃんとの相性ぴったりです(*^^*)
古くなった方も味があって捨てがたいなぁ~
多肉ちゃんにはサイズもスタイルもぴったりな棚。値段も手頃で大変気に入ってます。