goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

コリコリ夫・厳選文具シリーズ2025(その2)〜オレパ withのり(ソニック)〜

2025-03-14 | 手帳・周辺
(↑まーさんのことで色々忙しかった日。
夫がお昼を買ってきてくれました。
わたしたち世代にはちょうどいい中身です)






文具好きさんだと、

こちらも既にご存知の方も多いかと。



夫がラインで、

「今日届く宅配、開けていいよ」

「面白い文具が届く」

と言ってたのがこれ。




簡単に言えば、「プリントカッター」です。

特に学校などで役に立ちそう。


ソニックの

「オレパwithのり」




↓アマゾンへはこちらから。
 



もらったプリントをノートに貼る場合、

ノートサイズと紙のサイズが同じだったり、

大きかったりすると、

余白部分をカットして貼りたいですよね。


それがとてもスムーズにできる代物。









ここを切り取りたいなと思ったら、

折り曲げて、






折り曲げたところに

すっと差し込んで、きゅっと引く。










これだけできれいにカットできる。

結構気持ちよくカットできますよ〜。







さらに優れてるのは、

そのカッターにのりも搭載していること。

反対側を引っ張れば、真ん中あたりから

色付きのりが登場。











切り取った紙の裏にのりをつけて、







そのままノートへ貼り付けて。


いいのは、

のりのちょっと大きいくらいのサイズということ。


大体10㎝位。


スティックのりのキャップの先に

カッターがついてるものと言えば、

想像しやすいかもですね。









筆箱に入れておくのもいいかも。

色は二色で、ホワイトとライトブルーです。



学校によっては

小学生の筆箱には

ダメと言われるかもしれないけど(一応カッターがついてるので)

中学以上だったら持って行っても

問題ないかも。

持っていけなくても、

家の机の引き出しに入れておけばいい。


気をつけたいのは、

これ、紙一枚をカットするもので、

封筒やフィルムはカットしちゃダメということ。



わたしの場合は、すごくよく使うので、

これは一つ欲しい。


夫にそう言ったら、

「やるよ」と言ってくれました〜。

ラッキー!



同じオレパでも

「オレパwithハサミ」というのもあります。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コリコリ夫・厳選文具シリー... | トップ | 家にいる短い期間にできるこ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2025-03-14 18:30:34
 ご夫妻揃って「文具好き」な様子が、読んでいて「微笑ましい」感じがします。(^_^*)
 こんな、ユニークな「カッター」があるんですネ。
 私は、この「同じタイプのノリ」は、日頃から愛用してますヨ。(^.^) 「貼って」も、その後、「剥がしやすい」ので、「うたごえ広場」で使う「歌詞カード」作りに、大いに役立ってます。^_−☆
返信する
Unknown (れお)
2025-03-14 18:32:53
まんじゅう顔さん

お弁当美味しそうです。そうそうこんな感じのが良いんですよね。
便利な文具があるのですね。すぐに糊が使えたらそれだけでストレスが減りますよね。
私、一緒に写っている物差しにはまりました。
手芸を得意とする方は絶対に持ってるやつですね。
ちょっと懐かしい気もします。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2025-03-14 20:47:18
ポテト姫さん、そうなんですよね。
食べ物などは、夫とわたしは相容れないところもあるんですけど、趣味やものの考え方はすごく近いのかなと思います。
日々そんな話ばかりしてるかも。

はい、いいですよね?このカッター。
全然危なくないし、カットしたらすぐにのりもあるし。
のり、そうか、剥がしやすいというのも利点なんですね〜。のりに関してはちょっと甘いかなあって思ってたんですけど。
確かに!
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2025-03-14 20:51:01
れおさん、そうなんですよね。煮物だったり野菜だったりがたっぷりなお弁当がありがたいですよね〜。
はい、この「カッターwithのり」、便利そうでしょ。
わたしは早速重宝してます〜。
あ、物差しですか?可愛いでしょ?
小さくて使いやすい竹じゃくです。
わたしも見つけたとき、めっちゃ懐かしい気分になり、手芸店で買いました。こちらも重宝してます〜。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。