
熱も下がり、
咳も落ち着き、喉の痛みも消え・・・。
何日かぶりに少し気持ちよく目覚めた朝、
ベッドの中であれやこれや
やることを頭の中で色々と。
気になっていたのは洗濯。
まーさんのことは、
同じく罹患していた夫が
できるだけ接触回数を減らして介護し、
食事のことも手配してくれてましたが、
洗濯まではなかなかで。
まずは洗濯物を片付け、
溜まっていた洗濯物を洗濯機に。
自分はといえば、お風呂!!!
なかなか入れてなかったので、
気持ち良し。
でも、お風呂から出て洋服を着た時点で、
ふらっときて、座り込んでしまいました。
少し経ったら、頭を上げても大丈夫だったので、
立ちあがろうとすると、またふらっと。
だいぶ長く座り込んでいました。
夫がそんなわたしを見つけ、
手を貸そうとしてくれましたが、
「なんとかなりそう」と一人で頑張ってみました。
体が冷える前にはなんとかお布団まで戻れて、
また少し横になって。
実はコロナの状態が悪い時は、
さらにひどい眩暈症状がありまして。
トイレに行こうと立つと、
もう歩けなくなり、
トイレ前の廊下でひっくり返ってしまいました。
大きな音で目が覚めた夫が飛んできて、
「大丈夫か?」と聞いてくれたのですが、
その時は目眩が凄すぎてなかなか立ち上がれませんでした。
そんなこんなな数日。
体重も2,5kgも減ってました。
エネルギー自体が無くなってるからかもしれません。
まだまだ無理はできないなあ、
ぼちぼち普段の生活に戻していくしかないなあと思いました。
午前は、
少しずつ身の回りの整理整頓と、
夫と二人でリハビリウォーキングで
近くの公共施設にこの日返却期限日を迎える本を返しに行きました。
帰りに公園を一回り。
キラキラ輝くモミジや桜の葉、黄色い紅葉が美しく、

箱根に行かずとも
紅葉は身近で楽しめることを再発見。
でも、家を離れ、
少し遠くへ出かけて行く意味は、
これだけではないですね。
非日常での気分転換。
これは誰にとっても大事なこと。
コロナがついてきたからといって、
これはオプションくらいと思った方がいい。
今のわたしたち家族には必要な旅でした〜。




葉っぱをいっぱい拾って帰って、
絵手紙描きたい〜って強く思ったわたし。
気持ちはだいぶ回復してるかな。
でも拾って帰りませんでした。
無理は禁物ですよね!
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
治ってからも、周りでは、なんともないという方もいれば、体調があまり、という方もいるので、ご無理なさらずにー。
わたしも通勤時、休日共に気をつけますね。
私は昔から喉が弱いのですが、コロナ禍以降不思議と喉の痛みから遠のいています。気軽に病院にいけないという緊張感もありましたが、マスクの効果は大きいように思います。(自分+周り)
非日常での気分転換、大事ですね!!
思ってもみないところで、もらっちゃうようです。
最近は乾燥もひどいので、それも大きかったのかなと思います。
後遺症っていうのが嫌ですね。
マスク、つけやすい季節になったので、人混みではマスクはマストですね!
はい、いらないものもくっついてきましたが、やはり思い切って出かけてよかったなと感じています。大いなる気分転換となりました〜。
温かいお心遣いありがとうございます。
お大事になさってください。
私も先月ついに罹患してしまいました。
精神的にもやられました。家族って大切と思いました。
思わぬお土産付きでしたが、その後いかかですか?
早くスッキリ回復されますように。
実は私も罹ったかもと少し不安な一週間を過ごしていました。
なんとか大丈夫でしたが
これからの時期はインフルなどもあるし
気をつけないといけませんね。
無理をされず、お大事にして下さいね。
症状の強さも人によって違いますし、その人がその時置かれている仕事の状況なども違いますから、こういう特別な感染症は、普段の風邪などとはいろんな意味で全然違います。れおさんのこの度は、お辛かったんですね。
それをご家族が支えてくださったということ!こういう時にこそ、お互いですが、家族のありがたみがわかりますよね。
わたしたち、お互い少しは免疫ができたかな。
ただインフルも流行ってますので、気をつけて行きましょうね〜〜。
故郷への旅は、11名の生徒会執行部のメンバーの同窓会でした。けれど、今回わかったのですが、すでに一つ下の方がお一人亡くなっておられたんです。この前こうやってみんなが出会ったのはわたしたち夫婦の結婚式の時。随分昔です。もう皆お尻に火がついて「すぐにでも会おう」って感じになりましたよ(結局、延期になっちゃいましたが)。
夫がコロナを持って帰ってたとしたら、他の人たちにもうつったでしょうし、よかったのかなと思います。
なおさんもひやっとなさったのね?ありますよね、そういう時。
ちょっと喉がイガイガしたり、咳がどんどん出たり。本当、インフルも流行ってますので、気をつけていかないとですよね。
元気にお正月を迎えるよう、気をつけて行きましょうね。