手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

カエルちゃんと共に〜「2022・主婦日記」の第15週目〜

2022-04-10 | 2022年の主婦日記
(↑週末、ご近所さんに近くの「むさしの森珈琲」に連れて行ってもらいました。すかいらーく系列の珈琲ショップ。コーヒーも美味しかったですが、このふわふわホットケーキが絶品!単品だと2枚ですが、わたしはランチセットについていたものですから1枚です。軽いからぺろっと2枚いけちゃうぐらいですが・・・)





         


「お前、カエルが超怖いくせに、よくカエルの作品を作るよな」

そういうのは、夫。


そうなんです。

わたし、カエルがとにかく怖いのです。

アマガエルだけは許せるけど、他のカエルは見るのも嫌。

触るなんてもってのほか。

テレビの映像で出てきたら、

必ず目を逸らすし、

子供の頃から図鑑などでカエルがあったら、

写真であっても触らないように、見ないように過ごしてた。


けれど不思議なことに、

子供の頃すごく流行った『ケロヨン』は大好きだし、

最近では『ケロロ軍曹』にどハマりしてる。

いわゆるデフォルメして、可愛くしちゃうと、

今度は大好きなキャラクターになっちゃうのです。

まあ二人とも緑色だから、許せるのかもしれないけど。

緑っぽくても殿様ガエルは失神ものです。


みなさんもこういうことってないですか?


ということで、

また前置きが長くなっちゃいましたが、

先週は、コツコツとカエルの布絵本の作成をした1週間でした。


タイトルは目立たせたいから、フェルトにし、

ブランケットステッチで留めて。

さらにプラスする文字は刺繍で足す。


そうやって、下絵通りには一応完成。


まずは10枚のトップを作り終えたいので、

全部のトップを作る中で、さらに足したい部分があれば、

後から足すこととして、前に進めたいと思います。





次のも、

1ページ目から順番に作るというのではなくて、

作りたい部分から作るということにすると取り掛かりやすいかな。


そこで、

同じ主人公のカエルがど〜んと出てくるページを次に作ることにしました。





そこではたと気がついた。

物語は夜の話。

土台の布(背景の布)は、夜色を用意しないといけない。

勢いがある間に次に取り掛かりたいので、

今日は午後にでも近くの手芸店まで

背景に使う群青色の布を探しに行こうっと。


ちょうどいいのがありますように!



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2022-04-10 04:38:34
 あはは…まんじゅう顔さんは、「カエル」が苦手なんですネ。(^^) 私の場合は、「毛虫・イモムシ」の類がダメです。(×o×) せいぜい許せて「シャクトリムシ」。
 思えば、高校の頃、「生物」の試験勉強をしていた時、教科書の資料の関係で、どうにも「自然に」開いてしまう箇所があり、そこには「お蚕さん」の大きなイラストが…。(*_*)
 何度「折り目をつけ」たりしても、同じ現象がおこるので、最終的には、その箇所を「テープで留めて」勉強しました。(^^;
 「ケロヨン」…懐かしいですね。「ケロロ軍曹」…我が家でも、みんなでどハマりしてました。(^.^)
 最近、感じることですが、気がつけば、「カエル型のグッズ」が多くある私…ひょっとして「カエル好き」? なんて考えることがあります。(^-^)
 ドイツにも売っていた、「環境にやさしい」という「カエルのマーク」の台所用洗剤を見かけると、妙に「ホッとする」自分がおります。^_−☆
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-04-10 21:37:47
ポテト姫さんの苦手は、毛虫、いもむし??なるほどね〜。わたしとしてはシャクトリムシの方がちょっと苦手かな〜。ポテト姫さんの生物の教科書の話、めっちゃよくわかりますわ。「テープで留めて」、この言葉ツボでした。
カエルって絵になりやすいから、キャラクターも個性的でわたしたちの周りにも結構あるように思います。薬局の入口にもいますよね〜。
ポテト姫さんもカエルグッズをたくさんお持ちとか。台所洗剤、あの「フロッシュ」ね?? 「ホッとする」という感じもすごくよくわかります。面白ですよね〜。色も関係してるのかしら??
返信する

コメントを投稿