goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

葉山DEランチ&カフェ

2023-02-24 | ぶらぶら編
(↑三浦半島から帰ってきたら、夜空に三日月が。そしてその下には縦に並んで大きく光る二つの星が!上から月、木星、金星だそうです)



最近、三浦半島へ向かうことが多いかな。

特に秋・冬は、南へ、南へと身体が動いていく感じ。


あっちの方は、元々の印象もそうですが、

実際、光が燦々で、

海がキラキラで。



そして、おしゃれな美味しいお店もたくさんあるのです。


友人との2月の定例会のため、

夫にまーさんを見てもらって、わたしは外出!

朝早く三浦方面へ。


行ったのは、葉山にあるカフェ。

今回は友人が車で連れて行ってくれました。




もともと葉山の御用邸そばで

40年に渡り営業していた北京料理店の後継店。

場所をここに移して、カフェとして

お孫さんがやっておられるようです。







落ち着いた店内。

開店と同時に入ったので、

まだお客さんは誰もおられず。




予約の必要な会英楼ランチを。

中華風なのです。

めっちゃ美味しいです。





こちらでは、コクテール堂のコーヒーを飲むことができます。




友人がプレゼントしてくれました。





ここでゆっくり食事をした後は、

高台にある湘南国際村へドライブ。

見晴らしがとても良いところです。

雪を被った富士山が正面にチラッと見えるでしょう〜。






下りてきて、次に行ったのは葉山マリーナ







お茶は、

会英楼よりもう少し葉山寄りの葉山・鎌倉・逗子|サンルイ島で。







こちらのさくらんぼのクラフティーをお土産に。

ここで自分の分を買わなかったことが後で大きな後悔に。

家で夫に分けてもらったら、

ほっぺたが落ちました。

これは絶品です。




一方、お店で食したのは、レモンチーズケーキとコーヒー。

こちらもとっても美味しゅうございました〜。




帰りに隣りの「ブレドール葉山本店」にも寄りました。

有名ベーカリーです。



玄関先に売ってた野菜と、フォッカチャを。




行ったお店は数店でしたが、

あちこちドライブしながら、

「ここにも行きたいね〜」というところがいっぱい。


おしゃれなカフェやらレストランやら。

そして雑貨屋さんやら。


葉山はそういうところですね!


午後にはスッキリ晴れてきて、

湘南の風を心地よく感じました。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする