まんじゅう顔の「付箋の使い方」、
前回から少し飛びましたが、もうひとつ。
「外出先リスト」として。
みなさんもそうかもしれませんが、
わたしの場合、用事を一気に済ませようとすることがあります。
2時間ぐらい時間が空いてたら、
郵便局、銀行、スーパーでの買い物、ポスト、本屋、ビデオ屋でのビデオの返却、クリーニングの受け渡し、
ケーキ屋での買い物など、
とにかくまとめて終わらしちゃいます。
その際、
出かける前に段取りをいたします。
手帳のタスク欄を見つつ、
行かないといけない場所を書き出し、
一番効率よく回れるルートを決めるのです。
その際、それぞれの場所でなすべきことを忘れないようにもしなければなりません。
その時、付箋の登場です。
例えばこんな風に書きます。

車で出かける時も、
歩きで出かける時も、
この付箋を持って動きます。
歩きの場合は、手に持ってるか、バッグの内側にペタリ。
車の場合は、ハンドル横のメーターがあるあたりにペタリ。
これがあると、
かなりスピーディにタスクが終わります。
もちろんこれも、全部頭に入れて行ける人には不要な作業ですが、
ちょっとこういうメモを持っていると、
もちろん手帳の持ち出しも不要ですし、
気分的に楽になるのはわたしだけでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日のお弁当!

・白飯(実山椒・塩昆布)
・鶏の唐揚げ
・ブロッコリーの塩茹で
・玉ねぎのカレーソテー
・トマト
・卵焼き
・さつまいもの甘煮
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
