goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

手帳の仕切り直し2〜年末に向けて・不安を文字に〜

2014-11-03 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)


11月、12月。

考えただけでも忙しい。

あれもあるし、これもある。

頭の中が整理されてないと、ちょっと軽いパニックになりそう。


こういう場合に、この婦人之友社「主婦日記」は便利。

ウイークリーページの月と月の間にこういうフリーページが必ずありますから。

  


そこに、11月、12月の、仕事と日常的な家事以外の様々な案件を書き上げてみました。

こうやって、イライラした時とか、なんか不安な時に、

そのもやもやした、そのものをしっかり見つめるために、

自分の責任事項を思い出して、文字化するのはとても効果的だと思います。





今年は、仕事もしていて、昨年よりいろいろな忙しいことが山積み。

こうやって文字化すると、

これだけやればOKなんだという安心感も得られると思います。



そして、このページを見ながら、

1つの事項に関して、具体的にひとつひとつの段取りを、

ウイークリーページのタスク欄に書き込んでいくのです。

ウイークリーの各日に、細かくタスクを書き込んでいるので、

「あ、あれの準備忘れてた!」っていうことがほとんどなくなります。



このページ、やり終える日にちを黒ボールペンで、やり終えた日にちを赤ボールペンで、
やり終えたら赤○





赤○が増えていくのを楽しみに、がんばっていきます!





↓  ↓ 宜しければ「ポチッ」をお願いいたします。
    ブログを書く励みになります!!!

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする