ゆうわファミリーカウンセリング新潟 (じーじ臨床心理士・赤坂正人)     

こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で、じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや訪問カウンセリングなどをやっています。

河合隼雄『子どもと悪』1997・岩波書店-「いい子」が自立をするために必要な「悪」を考える

2024年04月30日 | ユング心理学に学ぶ

 たぶん2016年ころのブログです

     *   

 河合隼雄さんの『子どもと悪』(1997・岩波書店)を再読しました。

 もう何回目になるでしょうか。

 1997年の本ですから、かれこれ20年くらい読んでいることになります。

 何回読んでも、いろいろと考えさせられる本ですし、河合さんの本の中でもじーじが大好きで重要な本の一冊だと思います。

 内容は、悪と創造、盗みの意味、暴力と攻撃性、うそと秘密、秘密と性、いじめ、子どもをとりまく悪、などなど。

 いずれも、子どもの成長や自立をめぐって、「悪」の大切さを考察しています。

 ここでいう「悪」とは、人間が自立をする際に、ギリシア神話の中で、神さまから「火」を盗んだことに象徴されるような意味での「悪」です。

 そして、それは、子どもが神さまならぬ親から自立をするときに必要なものを意味するようです。

 そういえばかつて「いい子」だった(?)じーじにも、いろいろと心当たりがあります(?)。

 河合さんは、「いい子」のさまざまな問題を指摘し、「いい子」が親や教師などにとっての「悪」を経験することで、本当に成長し、自立をすると述べます。

 そして、「悪」の重要性と、おとなが「悪」を排除せずに、それらを見守る大切さを説きます。

 なかなか難しいことですが、じいじになったじ-じにはとてもうなずける点です。

 おとなが子どもに、じぶんたちにとって「よい」ことだけを求めすぎると、弊害が大きいことは、ようやく世の中の人々もわかりかけてきたのではないかと思います。

 おとなが理解をもって、長い目で子どもたちのいろいろな試行錯誤をゆったりとした気持ちで見守っていけたらいいなと思います。(2016?記) 

     *  

 2018年秋の追記です 

 子どもの自立、おとなの成熟には、「悪」の問題と同じくらいに「秘密」の問題も大切だと思われます。  

 このことは精神分析でも重要なテーマで、土居健郎さんや藤山直樹さんなどが魅力的なお考えを述べられています。

 いずれご紹介できればと思ってます。    (2018.10 記)

     *

 2022年秋の追記です

 藤山直樹さんが『続・精神分析という営み』の中で、「秘密」と「はにかみ」について述べていて、おとなへの道を理解する参考になります。   (2022.10 記)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 雄大ですばらしい津軽海峡春... | トップ | 今年の5月1日は秋田美人ち... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「秘密」は大切ですよね・・ (まかろん)
2022-03-18 05:27:52
今日は。時々こちらのブログにお邪魔しています。

子供の生育にはある種の「悪」と
それと「秘密」が大切なのだということ、
すごく納得がいきます。

私は過干渉な毒親に育てられた者です。
15年くらい前からそんな環境から脱しようと
奮闘していて、今は詩と小説を書いています。

昨年、4年かけて書いた作品の発表が終わったところなのですが、
その作品で私が繰り返し世界に訴えたことも、

「自分だけの世界をもつことの貴重さ・大切さ」
「それはどうやって得るものか」でした。

ブログでも何回も
その投稿の紹介記事で、そのことを訴えたのですが
あまり、反応はなかったです。😅

「自分だけの世界をもつ」ことがどれほど
貴重で、大切か、あまり世間の人は
奪われた経験がないから分からないのか、
関心が薄いのかなと思いました。

でも、そうしたことへの無関心さが、
香港やウィグルのように、
あっという間に自由が失われる社会に移行すること
につながると思うのです・・。

少しでも、良い意味での
「悪」や「秘密」の大切さが広まることを願っています。

赤坂さんの、またの記事を楽しみにしております。😊
返信する
コメント、ありがとうございます (どさんこじーじ)
2022-03-18 07:29:18
「悪」と「秘密」、大切なテーマですよね。
じーじももっともっと勉強していこうと思っています。
返信する
Unknown (まかろん)
2022-10-10 11:41:45
じーじさん、お久しぶりです。
いいねをいただき、有難うございます。
こちらの記事にうなずかされます。

そして、あまりにうなずける記事なので
たぶん自分はコメントしたのではないかと思ったら案の定、コメントしていました😅

前回コメントを書いたときは、先日発表しました最新作の構想など欠片も考えてなかったのですが、

こちらの記事にとても通じるものがあるように思います。

じーじさんのような考えが広まるといいなぁと思います。

前回、
>もっともっと勉強していこうと思っています
と書かれていたので、心強いことだと思っています。

ぜひまたこうしたテーマを深めて発信なさってくださいね。
秋の日🍁をどうぞお楽しみください。😊
返信する
コメント、ありがとうございます (どさんこじーじ)
2022-10-10 12:42:38
まかろんさん、お久しぶりです。
ブログを読み返していたら、まかろんさんの素敵なコメントに再び感心させられ、まかろんさんのブログにおじゃましてしまいました。
今後も楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ユング心理学に学ぶ」カテゴリの最新記事