ここ数日、瓢箪の神が降りてきています。
ランプから解き放たれ、あれこれアイデアが浮かんでくる。

まずは、これ。

ひょうたんディフューザーです。
タネにアロマオイルを浸み込ませました。
なんとナチュラル!
和紙折り紙でラッピングして、この新作はプレゼントにしました。
お部屋にほのかなラベンダーの香りが漂います。
疲れてとがった気持ちが、瓢箪の丸いフォルムと香りに癒されてまぁるい気持ちになりますように☆
まだ未完成だけど、車の芳香剤を砕いて入れるのも作りかけてます。
千成瓢箪のちびすけがホワイトムスクの香を放ちながらバックミラーに吊り下げられゆらゆらしてるのをソウゾウチュウ。
そして、これはランプの類になるけど、側面を切ってみました。

パカッと開くと小さなカエルちゃん。
ここに小さなお家とか小さなスズメとか、何かかわいらしいものを入れたいな。
キャンドル風ライトをいれると、
暗くすると、

宇宙船みたい☆
宇宙人入れようかなぁ。
そして、瓢箪じゃないけど、これ、片手用爪切り。

2種類作るつもりで材料買ったものの、1個で飽きちゃった。
今日職場へ持参し、試してもらうつもり。
うまく使えて、「これでいつでも好きな時に自分で切れる!」となるといいなぁ。
ランプから解き放たれ、あれこれアイデアが浮かんでくる。

まずは、これ。


ひょうたんディフューザーです。
タネにアロマオイルを浸み込ませました。
なんとナチュラル!
和紙折り紙でラッピングして、この新作はプレゼントにしました。
お部屋にほのかなラベンダーの香りが漂います。
疲れてとがった気持ちが、瓢箪の丸いフォルムと香りに癒されてまぁるい気持ちになりますように☆
まだ未完成だけど、車の芳香剤を砕いて入れるのも作りかけてます。
千成瓢箪のちびすけがホワイトムスクの香を放ちながらバックミラーに吊り下げられゆらゆらしてるのをソウゾウチュウ。
そして、これはランプの類になるけど、側面を切ってみました。


パカッと開くと小さなカエルちゃん。
ここに小さなお家とか小さなスズメとか、何かかわいらしいものを入れたいな。
キャンドル風ライトをいれると、


暗くすると、



宇宙船みたい☆
宇宙人入れようかなぁ。
そして、瓢箪じゃないけど、これ、片手用爪切り。



2種類作るつもりで材料買ったものの、1個で飽きちゃった。
今日職場へ持参し、試してもらうつもり。
うまく使えて、「これでいつでも好きな時に自分で切れる!」となるといいなぁ。
まりっぺです。
ブログにコメントありがとうございました。とっても嬉しかったです。
ひょうたん作りは3年目ですが 活用する 器用さとアイデアがなく
放置な感じです。
いろいろなアイデアと作品があり
感動しました。
私は 岐阜県に住んでますので 遠いですが
時々 ブログにお邪魔させて下さい。
ひょうたんの素敵さをわかる友がいなくて 共通の話しができるのが
楽しみです。
いろいろ教えて下さい。
ブログ 時間できたら
過去記事も見させていただきます。
今から楽しみで~す。(ω゜ェ^ω)
私こそ嬉しいです!
車にぶら下げている画像を見てどんなに心躍ったことか!!
栃木と岐阜では遠いけど、ひょうたんへの熱い想いは届きますもんね。
私はここ最近でランプ以外のアイデアが浮かんできて
制作環境も整いウキウキワクワクやってる次第です。
是非是非是非ひょうたんを語り合いましょう!!