□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

プールサイドひょうたん教室

2013年07月29日 | ひょうたん
終業式の日の話。

クラスのお友達と近くのプールでお約束。

おしゃべりの合間に私の大好きな瓢箪ちゃんに触れて貰おうと
夜中に準備しはじめ、しまいには棒ヤスリ入れまで縫いだし準備万端♪



当日は気持ちの良い青空でプール日和。

3人でプールに行くと、同じ年長さんが2人。そしてまた2人。
みんなでわいわい楽しいプールになりました。
ここのプール、無料だし、浮き輪もシュノーケルセットも水鉄砲もOK。
ちゃんと監視員さんが見ていてくれて、休憩の促しや危ないことへの注意もしてくれる。
親はプールサイドのテントやパラソルの下の折りたたみ椅子に腰かけ見守る。

暑いけど心地よい風が時折吹き、汗ばむこともなく、押し付けクラフト教室開幕。



下準備した瓢箪に棒ヤスリで穴をあけるだけ!
そして種にラベンダーのアロマオイルを垂らして瓢箪の中に戻す。

はい!これで癒しの瓢箪ディフューザー完成!!



簡単だけどデザイン性が問われちゃうから、「穴はすぐ開くけど、難しい~」と言っていました。

瓢箪のこと、好きになってもらえるかな?

他のママさんははじめて瓢箪を触ったと言ってました。

瓢箪愛好家人口増えるかな?^m^


今シーズン初☆ザリガニ釣り

2013年07月27日 | 釣り
待ちに待った今シーズン初のザリガニ釣り!



去年の竿は見当たらなかったので、急きょおもちゃの鯉のぼりの棒を竿にしました。
しかけは去年お友達がやってた目玉クリップを使ってみました。
重りにもなるし、エサもすぐつけられるし一石二鳥!



しかし、いざやってみると、少し重りとして軽いのかポイントを狙いにくいのと
最大の難点が、木切れや葉っぱがクリップの間に挟まってしまうということ。



でもちゃんと釣れました。
本日小一時間で27匹get!



まだやや小ぶりで数も少なめの印象。


次回は茂みの奥にも糸が絡むことなく到達できるように竿は長く、
そして重りはクリップじゃないものでtryしたいと思います。

そしてザリ釣り2年目にして我が息子さん、やっとザリガニを掴むことが出来ました。


そうそう、先日なかがわ水遊園に行ったら、ザリガニグランプリ?開催中で、
もし大きいの連れたらエントリーしたいと思っています。

今一番は20cmだったかな?・・・え??20cmってデカすぎよね?
12cmかな?それだったらありえそうだわ。
今日は大きくてもせいぜい5~6cm程度だったと思うので、また時期を見ながら狙います。
でも旦那に言ったら、釣った奴を家で飼育して大きく育てて出すんじゃない?と言われました。
そうなると、うちの場合だめなんだな。
だってすぐ死んじゃうんだもん。
オタマジャクシとメダカは大丈夫なんだけど、ザリガニやカブトムシの飼育は苦手です。


そしてこちらは、ひょうたんモビール実家バージョンです。

写りが悪いけど、素敵でしょ?
1作目より感動は薄れてしまったけど、和風なおうちにも合うわ~。
何より、母もこれをかわいいと思って欲しいから作ってほしいと言われて嬉しかった。
やっぱり自分のかわいいと思うものを共感してもらえるって嬉しい。

すいかでクルリンの花びら

2013年07月27日 | カービング
夏なので、やっぱりやらねばならぬでしょう。

買い物上手の先生。
おっきなスイカを980円でget!
しかも甘い!



これをあーしてこーして上手にできるとこう↓(もちろん先生作)
    

秘密の裏側はこう↓



今回の難関は、クルリンと外側にまいたバラの花びら。
バチスタのドラゴンのように、ナイフを持って空を切りイメトレ。
頭では出来る気がするんだけど、ナイフを刺したとたんにそのイメトレと違う感触。
5枚花びらあるからチャンスは5回もあるのに、1枚もコツをつかめぬままだった。
テキストではカラーを彫る部分もバラに変更し挑戦。
3枚目で他の生徒さんにコツを教えてもらってなんかつかみかけたけど
やっぱりうまくできなかった。
ほんとうに難しい。

   



南国風の葉っぱは、いい感じ。



ちいさなおうち

2013年07月21日 | 工作・木工
ここ最近密かなマイブーム 『小さなお家』
石粉粘土なるもので作ってみた。

かわいい。
色を塗ったらもっとかわいくなるか?
このままのほうが無難か?

実は石粉粘土、これでカービングしてみようと思い購入。
固まると彫刻刀で彫れるとあったので。
でも石粉だけでなくパルプも入っているので繊維が邪魔でナイフが進まず、ひび割れてしまう。
まったくもって不向きであった。チーン(-_-)

子供は型にいれて固めると食べられるという食玩の恐竜の型を再利用。

石粉粘土だから化石ができるよーと言い息子は期待大!
でも食玩の型は骨じゃなくて、トリケラトプスとプテラノドンと三葉虫の生きていた時の姿なんだけどね。
発想がかわいい。



それと、以前軽量粘土でつくったフェイクスイーツ。
使わなくなった磁石をくっつけ、これで実用的なモノに変身。



今日は夕涼み会。
手作り甚平を着せる日。
生地は薄いしサイズも大き目で透け透けヨレヨレダブダブなのは確かだけど
旦那よ、そんなにはっきり「かっこわるい」と言わないでください。
園ママたちに「手作りなの~♪」と言った手前、恥ずかしいじゃないですか。。。
夕涼みで薄暗いだろうから、透けていても大丈夫と思ったけど
16時はまだまだ明るかった(-_-)

ま、子供は不満を言わず着てくれたので良しとしよう。

どらどら714と爪切りと障子とパズル。

2013年07月16日 | ドラゴンフルーツ
  

1週間でこんなに成長。
赤株の蕾と期待したものはただの芽でした。
どんな風になっていくんだろう?

こちらは爪切り2種目。


右側がフリースペースになっているので、手の位置変えに良いと思ったけど
下に押す力が入りにくく、これは片手じゃ切れない。
もう片方の手で押してあげる分にはいいんだけど。

前回の1種目の爪切り。


こちらの方がちゃんと片手で切れる。
何人かに試し切りして頂いた。
1人は、使えそう!欲しいと!
もう一人は、(その人が発端でこれを作ったわけだが)なんか今一な反応。
そしたら視力の問題浮上。爪がぼやけて見えない、眼鏡は持っていないのだそう。
深爪の心配があるので、使えない・・・
もう一人は、練習すれば使えそう。

上司や職員さんにも説明し、反応は良好。
自助具、しかもこの爪切りなんて身障系のお仕事していれば誰もが知っている、OTのリハを経由した方なら1度は紹介されたことがあるだろうと、みんな知っているけど使わないだけかと思っていたら、違ってた。
便利グッズ好きの血が騒ぎ始めちゃう。


半沢直樹をyoutubeで見るのに忙しくて、子供が帰宅してから爪切りを作り始めたもんだから
6時過ぎたというのに子供がダダ捏ねて、パズルを作る羽目に。
昨日ホームセンターの木工コーナーで木製パズルをみかけたんだよね。
しっかり覚えていて、リクエストされた。
 

昨日から急にパズルにはまっている息子。
複雑な都道府県パズルはできるに、この自分で考えたイルカパズルには苦戦していました。


長くなったけど、もう一個。

穴を開けられてしまった障子には、これまで和紙シールにハンコ押して補修していましたが色褪せてきたし、新たに破けた箇所があるので、色つき和紙を貼ってみました。
ぐっと和風になった障子。
新しい白い障子紙に貼りかえるまでは、この色つき和紙で気分を変えてみるつもり。
小窓の障子は、子供の絵を貼り付け、障子の一枠ずつを額に見立てられたらな~と思案中。

ひょうたんディフューザーと片手用爪切り

2013年07月10日 | ひょうたん
ここ数日、瓢箪の神が降りてきています。

ランプから解き放たれ、あれこれアイデアが浮かんでくる。


まずは、これ。
  

ひょうたんディフューザーです。
タネにアロマオイルを浸み込ませました。
なんとナチュラル!
和紙折り紙でラッピングして、この新作はプレゼントにしました。
お部屋にほのかなラベンダーの香りが漂います。
疲れてとがった気持ちが、瓢箪の丸いフォルムと香りに癒されてまぁるい気持ちになりますように☆

まだ未完成だけど、車の芳香剤を砕いて入れるのも作りかけてます。
千成瓢箪のちびすけがホワイトムスクの香を放ちながらバックミラーに吊り下げられゆらゆらしてるのをソウゾウチュウ。

そして、これはランプの類になるけど、側面を切ってみました。
  

パカッと開くと小さなカエルちゃん。
ここに小さなお家とか小さなスズメとか、何かかわいらしいものを入れたいな。
キャンドル風ライトをいれると、
    

暗くすると、
    

宇宙船みたい☆

宇宙人入れようかなぁ。


そして、瓢箪じゃないけど、これ、片手用爪切り。
    

2種類作るつもりで材料買ったものの、1個で飽きちゃった。

今日職場へ持参し、試してもらうつもり。
うまく使えて、「これでいつでも好きな時に自分で切れる!」となるといいなぁ。

どらどら78&工場直販sale

2013年07月08日 | ドラゴンフルーツ
ドラゴンフルーツ、動きが出ました!



赤株の横っちょ先端と白株の上部先っぽ。

ひょろりと出たと思ったのは枯れかけて、その横に丸っぽいのがお目見え。
まさか蕾とか?ものすごく楽しみ。


動きが止まっていた白株ちゃん。
先端伸びてきた~



そして、昨日は母と共に工場直販saleに行ってきました。
こっそり写真1枚だけとってきました。

この奥にも手前にも布と婦人服でいっぱいです。

ちょっぴりタイのパフラット気分に浸りました。

買ったのはこちら↓


去年の冬にサイズがなくて諦めたモコモコのソファーカバー。
ちょうど良い生地発見。
引っ張り出してもらい、ちょうど残りわずかということで
だいぶおまけして1050円/mのとこ、1.6mで1050円にしてくれました。
クッションカバーにしようかな?ソファーカバーできちゃうかな?
茶色のモコモコはクッションカバーだな。
冬の楽しみが早くもできちゃいました。


綿のドットはとりあえず購入。

ニット生地の白地に黒ドットはパジャマの予定。
牛っぽくできるといいな~。

専用作業場完成

2013年07月06日 | 工作・木工
アトリエはフランス語だし
スタジオは英語
工房は日本語
そもそも芸術家じゃないしな~

ラボじゃ、実験だし
ファクトリーってほどの規模じゃなし

ベランダだから、タイ語でラビアン?
通じない・・・よな。

なんかかっこいい名前をつけようと思うんだが、う~ん

とにかく、念願の、木工スペースができた。


味のあるall木製のベランダが、築5~6年で腐っちゃって(タイ駐在3年の間ちゃんとしたメンテができなっかのが敗因)
新車1台分くらいの改修費をかけ、床は防水塗料・手すりはアルミの色気のないベランダに生まれ変わった。
でもすのこ状でゴミが下に落ち放題だった床が防水塗料で覆われたことにより、
ベランダで木屑がでても階下に影響がでなくなった。

ので、サンタさんからの贈り物の糸鋸を使えるスペースを作ることに。

通販でベランダ収納棚を注文。
棚が作業台になるかは賭けだったけど、
糸鋸設置するには奥行が足りないながらも、どうにか作業ができるスペースができた!
    

組み立ては子供と一緒に1~2時間でできた。
猛暑の今日、汗ベトベトだったけど、強い風が吹いていたので、最後まで出来た!

ベランダに放置中のバケツも、
ベランダガーデン用の土も、
コリアンダーとバジルも、
糸鋸も、
ちゃぁんと収納できるのである。

雨が吹き込んで、痛んだり腐ったりしないかが不安だけど、専用の場所が作れてウレシイ。



ラブメモリリースパーティー。

2013年07月02日 | スクラップブッキング
ってのに参加してきました。

過日覗きにいったワークショップマルシェでお知り合いになった方からのお誘いで。

20人以上参加していて3テーブルに分かれ、アコーディオンファイルアルバムなるものを作りました。



新たなお友達は出来なかったけど、最後に名刺を頂いた講師のお一人がスタンプアドバイザーという肩書をお持ちで、
スタンプ話で少し盛り上がり、次に繋がりそうな予感を得ました。

イベントの最後に、プレゼントがもらえるじゃんけん大会があったんだけど、
15名ももらえるチャンスがあるのに、私はちっともじゃんけん勝てずに終わりました。
あ~ぁ、残念。


今日作ったアルバムにはどんな写真を入れようかな~


初甚平と瓢箪ランプ

2013年07月01日 | ソーイング
去年、お友達にもらった布。
これで甚平を縫おうと思ってからもうすぐ1年。
裁断1日、印つけ1日、ミシン1日の合計3日間かけて、今日甚平完成!



ちゃんと型紙を買って作るのは初めてに近いので、
印つけで抜けがいくつかあって、縫う時に気が付いて大変でした。
でもさすが直線縫いが多い着物、お昼位から初めて、途中お迎えに行ったりしたけど、夕食までには完成。

生地が薄くてちょっと不安だったけど、7月20日の夕涼み会に間に合うように縫えて良かった!

子供は柄を「花火」って言ってたけど、柄をうまく出して裁断するって難しい。
ちょうど脇の下からもわ~っと臭いが出てるみたいになってるし(^_^;)

それにしても、最近は既成の甚平安い。
500~1000円くらいで買えちゃうもんね。

型紙500円位、布も買えば1mあたり800円くらいとして2.8m必要だから・・・既製品買った方が断然安いもんなぁ。


そして、これは息子がデザインした瓢箪ランプ。



穴あけも少しやりました。

夜にはこんな感じに光ります。