□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

ひょうたん洗う

2021年03月27日 | ひょうたん
屋外のガラスケースで自然乾燥させた瓢箪をささっと洗った。
ほわほわの白カビがついてるのがあったり、糞?ヒル?の死骸??なんかニョロっとしたものついていたので。
ばけつに水をはり、つけながらスポンジでこすり洗いして、天日干し中。


なかなかいい味でてる。


このクラックなんかいい感じ。
地を黒に塗って、表面を金色かブロンズ色にして、スチパン風にするぞ。


この萎みもいい~
こっちも金属的でホラーな感じにしてみたい。

3/14に水責めにしたまん丸瓢箪。
約2週間もつけっぱなし。
何度もすすぎ、そして乾燥中。

もう、あの甲虫っぽいのは死滅したよね?
ほんとにまん丸ちゃん。もったいなくて使えない。


ホトケノザびっしりの家庭菜園。
そろそろ種まきに向けて、耕さないと。

ルーター新調

2021年03月19日 | ひょうたん
3代目をついに購入。
今回はパワー重視。
そして頂きもの径3mmのビットも使いたかったので
DREMEL4000にしました。

セットで17000円くらい。
ネットでなくホームセンターでドレメルおじさんに相談しながら買いました。
重さがネック(533g)だったけど付属のフレックスシャフトを付ければ、
コードが固くて自由は制限されるもののペン型で操作できるのでOK。
なんてったって15分以上連続で使えるし、削るときの抵抗に負けずほぼ減速せずに使用でき、サクサク作業可能。
ただ、先端ビット交換時にチャックが高温になってやけどしそうになること、コレットがはまって取り外しにくいのがちょっと難。
でも昨日だってついつい3時間くらい続けて作業しちゃった。それくらい使用時間気にせずに使える。

ちなみに、2代目はプロクソン26800

150gと軽量で扱いやすい。でも使用時間15分。すぐモーターが熱くなってしまい握っていられなくなる。
それと摩擦抵抗が強いと減速してしまい、独特のリズムがうまれる。
無理がきかない。6000円前後。

初代は、安いもので3000円くらいで買った記憶が。
意外と長く使えた。でもモーターが壊れたんだっけな?だから今はもう本体はない。
コンパクトで収納しやすく、ビット交換も楽ちんだった。


それより前はダイソーで600円くらいのルーター買ったけど、パワー不足で1作品も作れず終わったような気がする。

ということで、これからはプロクソンとドレメルの2つ使い。
プロクソン26800はパワーがないので、固くない瓢箪の穴あけ専用かな。
ドレメル4000はパワー十分なので、穴あけとか表面削るとかいろいろ使えるかな。
でも重いから、付属のグリップつけないと持ってられないし、片手じゃ線刻み等のコントロールはできず、瓢箪の固定が大変。
で、ついトータル3時間もやって両手が筋肉痛になってしまう。
だけど、あのパワー感はいいな~

そしてこのビットも買ってみた。

ゴリゴリ削る系とスリスリヤスリ系。
表面を削る、削って模様を彫り込むというのをやってみたくて、ドレメルの動画など見て研究して買ってみた。
でも動画、海外のもので、説明されても英語わからないのが残念。目をこらしてビットを観察。
他に欲しいのあるんだけど、ドレメル純正品は高い。
ので、まずは上の画像の中国製の安いのでお試し。

表面を削るのが思うほど簡単でなくて、ルーターの回転と抵抗に振り回されてしまう。
一生懸命コントロールして、1作品目完成させた。

「ひょうたん時計」!!


文字盤も抜いてみた。ゆらゆらの線だけど💦


頑張って周囲を彫り下げてみた。


表面削り水玉にもしてみた。


おにたんと


あーかわいい☻






乾燥瓢箪を喰う虫!

2021年03月14日 | ひょうたん
数年前に頂いたまん丸のひょうたん。
燻されたのか、紅茶染めしたのか?経年変化か、濃い色をしてた。
しばらくそのまま置いておいて、ふと持ち上げたら下穴から木くず。
数ミリのちっちゃい虫。
慌てて振って出して、そしてジップロックの袋に入れて、そして衣類の防虫剤を入れて保管。
あれから1年は経った?
先日久しぶりにその袋を見たら、なんと木くずの量が増えている!!!!!!
2mm前後のちっちゃい虫が何匹も死んでる。
そしてよく見ると木くずの中や袋の中を歩き回ってる。
げーーーーーーー

衣類の防虫剤+ジップロックで密閉してるのに、それでもう死んでるか増えないと思ってたのに、生きてるし、増えてる。。。

ここから画像です。

まん丸と自然乾燥の小さい瓢箪。


表皮にいるのわかりますか?


こんなに木くずが!!
そしてこの中でうごめいてるぅぅぅ


防虫剤入れたのに。この薬剤では防げなかったのね。


はい、このちっちゃい茶色いの。
キクイムシ?
ジンサンシバンムシ?
タバコシバンムシ?
袋から出して観察して同定する勇気はない。

人参死番虫って書くらしい。すごい漢字。
シバンムシは貯蔵食品害虫で、世界中に広く分布し、日本国内にもほぼ全土に分布し、大多数の家庭で発生して乾燥食品などありとあらゆる乾燥動・植物質を食害する。だって。
幼虫が食害を引き起こし、成虫は食べないらしいが、卵を60~100も産むらしい。
今、成虫がいるってことは、卵を産み付けられるってことで、そして孵化したらまた瓢箪食べられちゃう。
おーーーこわ。

とりあえず今は袋ごと外に出して、高温攻撃中。
乾燥してると思ったのに、日光に当てたら袋内が曇ったので、水分あるんだね。
60度以上で死ぬらしいが今日気温高くなってるとはいえ死滅させるのは無理っぽいので、
あとで袋に水で満たしての水攻めにするつもり。
1~2日くらいで大丈夫かな?
飴色瓢箪の色が薄くなったりするかな?

これまで自分が育て洗浄し乾燥させた瓢箪に虫が湧いたことない(ハズ)のだけど、
この件があり衣装ケース保管分は衣類の防虫剤入れてた。でも防虫剤は効果なし判明。
そしてわかっちゃいるけどネットや段ボールに入れての屋内保管の瓢箪もあるので、、、。
今年も栽培予定。また増える。
保管、どうしたもんかなぁ。




ひょうたん雛のおひなたん

2021年03月01日 | ひょうたん
母経由でオーダーだったひょうたん雛
先日cafe用のを先に作り、1~2年お待たせして申し訳なくなり
その想いがあるうちにと2組同時制作。
ルーターも新調したし、張り切って4体同時に穴あけ。
パワーあるルーターを購入したのでサクサク進むけど、4つ同時は・・・集中が切れる💦
穴が重なったり形が歪んでしまったり。
ふぅ~
彩色はダイソーの筆を新調して使用したら抜け毛がひどくて結局捨てました。
もうちょい良い平筆を買おうと思います。

さて、はい、4体。

細めさんと太めさん。

後ろ姿は、こんな感じ。


底の部分も桃柄でかわいいのですのよ。


細めさん。


太めさん。


母の知人からのご依頼で、私はその方たちを知りませんが、
ちょうど細めの方と太めの方らしいので、その通りにお渡しするとのこと。
今回、敷物に畳縁を使用するとにし、せっかくなので選んでもらおうと思っています。
畳縁の色柄によって雰囲気が変わるので、さて、どれをお選びになるのでしょう。


箱に入れてのお渡しです。


喜んでもらえるといいな。


私にも妹にも女児がいないのでいまだ実家にあるお雛様。

七段飾りだけど、おびなとめびなだけ飾っていました。