□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

用水路での小魚釣り

2018年07月05日 | 釣り
これまで気軽にできる釣り場所を求めていたけど、ついに念願叶いました!!
チャリで行ける、お金のかからない釣り。

それは田んぼの用水路!!

ちょっと大きな河川になちゃうと雑魚釣りでも漁業券必要というし、
地域柄か貯水池もないし、ダム湖は車じゃないと行けないしそもそも女子供だけではなんだか怖いし。
ちょうど家のすぐそばにも大き目の用水路があるけど、なにせ足場が悪い。
雑木林と畑で足場がフカフカ、しかも川下まで2mはある。鯉がいるのは分かってるけど無理。
ここのところ私の物色眼は用水路モード。近隣住人への聞き込みもしながら6月頭にはチャリで探索にでかけ、
候補地をいくつか選んでおいた。

そして釣具屋さんで2100円が600円に値下げした1.2mの延べ竿と小魚の仕掛けセット購入。


爺ちゃんに実家の用水路で釣りを教えてもらい、


その時の経験を生かして小麦+メダカの餌+川魚の餌+αで練り餌をこしらえ


いざ候補地①の用水路へGO!


子供は目がいいのかすぐに魚影を察知。
さっそく糸を垂らすとツンツン小魚喰ってくる!
餌はほんとこんな少量でいいのね。

息子は餌なしでも2匹釣れたと言っていました。


小一時間で10匹くらい釣れました。


こんな小さいのから


ちょっと大きめまで。

魚はたぶん「カワムツ」と思うんだけどどうかな?
黄色いヒレと背びれの頭側の赤色、腹の黒筋。
他の種類も1匹釣れたけど、それは何の魚か分からず。

いあや~でも近所の用水路にちゃんと魚いました。
そして釣りができました。

チャリ停められる場所あるし、明るいし、家も見えるし、交通量は少ないし、まだ蚊もいなかったし、いい場所見つけました。

ルアーフィッシング

2018年05月03日 | 釣り
近所にある釣り堀。
鱒レンジャーなるロッドを購入しして息子をデビューさせたにも関わらず
その後なかなか行かなくて随分と経ってしまっていたが、息子の方からリクエストあり久々に行ってきました。
民家の合間にけっこうひろびろなお池。


前もこんな料金体系だっけっけ?
今回私たち親子にとっても嬉しいコースと値段。
3時間キャッチ&リリースで女性500円、子供500円!

久々過ぎて投げ方も巻き方も分からず、店主さんに教えを乞うと快く指導してくれました。
何も言わずとも常連さんも一緒に息子を見てくれ、親子して手取り足取りほんとに懇切丁寧。
常連さんは息子に適したスプーンまで貸してくれてました。(私たちが帰る前に既に帰っており、店主さんに返却を依頼)

おかげで私は自分に集中して練習することができ、独り立ち後はなんとか4匹釣れました。

息子は当たるけど釣れはしなかったみたい。


いって早々放流もあり、常連さんはバンバン釣り上げていたようだし、
すぐ隣で初心者コースの餌釣りの親子も次々釣り上げ、
魚も群れてるのが見えるけど
ま、釣りとはそんなもんよね。
投げりゃ釣れるってもんじゃない。

でも店主さんが投げて巻くとあっという間にヒット。やっぱりすごいわ~。
私はなかなか来なかった。上手い下手ってあるんだと実感。
だけど教わったことを反芻しながらあれやこれや試すことの繰り返し。
うまく行けば反応はくるから2時間ちょっととても楽しめました。

放流魚に良いというスプーンのタイプを教えてもらい、オレ金・赤金・2~2.5gと口づさみながら帰りに釣具屋さんでお買い物。



その後は釣り好きの友人にも教えを請い、スプーンの他クランクってのも用意すると良いとアドバイスもらった。

息子とネットで単語を検索しながらあれやこれやとお勉強。

感覚を忘れないうちにまた行きたい。

そして息子に釣りを通したお友達ができたら素敵だな~



ルアー&フライフィッシングで釣った魚はキャッチ&リリースをメインにした低料金で遊べる管理釣り場…フィッシングスペース爆釣

2015年ザリガニ釣り①

2015年07月14日 | 釣り
先日校外学習で小川に行きました。

息子はペットボトルで一度入ったら逃げられないイメージの仕掛けを作り
その仕掛け用の小石をたくさんリュックにつめて重い重い想いをして学校まで20分、学校から小川まで20分を歩きました。

さて、いざ罠を仕掛けますが、ほんの5~6mの幅に1・2年生が70人くらい、わーーーーーっと小川に入ります。
網やら竿やら掻き回し、1年生はドボンドボン小川で転び、それはそれは狭い範囲でまさに芋洗い状態。
せっかく仕掛けた罠の効果を検証するまでもなく、だれかに罠は釣られ、引きずられていました(T_T)

仕掛けを作っていったのは息子一人。
せっかくのアイデアだったのに、なんと残念な。
母は切なくも有り、また思わず笑ってしまったのでした。

教訓:芋洗い状態で罠をしかけても無駄。



小川にはメダカやヤゴやザリガニやアメンボなど、去年よりたくさんいたように感じました。
上手に獲ってる子も多く、でも我が息子はアメンボ程度。
ボランティアのおじさんの近くに行くよう指示を出し、見事ザリガニを貰えました。

さ、私は今日はボランティアで参加ですもの、釣りなんかしません。
児童たちを見守り励まし手伝うのが仕事。

でも、やっぱ血が騒ぎます。

息子も1匹じゃ、満足できません。


週末にザリガニ釣りに行きました。

3年かかってやっとパパさんも同行。

いつものポイントに行きたかったけど、パパさんは新規の場所へと車を走らせます。(パパさんは初回のくせに!)

地図検索でよさげな川に当たりをつけたようですが、そもそも川に降りられなく、流れも深さもあって、却下。

今度は整備された公園へ。
子供たちが何かイベントをしていました。
田んぼの学校という素敵なサークルで、親的には是非我が息子も参加させたいと思いましたが、
人見知りな息子は、「僕は参加しない」でスルー。
でもトウモロコシを貰いました。

さてさて、イベント中の子供たちのいない方向の川沿いを探索です。
ザリガニの抜け殻は沈んでいますが流れが早く深めで釣りには不向き。
分岐した小さな流れの小川をたどり、いよいよいそうなポイント発見!



真っ赤なアメリカザリガニ釣れました!


とっても綺麗に整備された公園内で、駐車場からも近く、手洗い場もあるので、なかなかの場所です。
でも息子はあまり釣ることができませんでした。

なので、やはりいつもの場所へいくことに。


水量が例年より多く、幕が張ったように淀み、以前あった茂みがなくなって日当たりよくなり藻が大量発生。
目視でたくさん確認できるはずのザリガニが見当たらず、ダメかと思いましたが、
釣りだしたら続々出てきて、まあまあ釣れました。


後からやはりザリガニ釣り親子がきて、その親子はなんと「生きたカエル」を餌にしてました。
見せてくださーいと近づくと「残酷ですよ・・・」とそのパパさんはいいながら、子ガエルの口元をキュッとつまみ
重り付きの針でクイッ。

すごいな~。
その後はその親子とは離れたので釣果は分かりませんでしたが、帰り際にお子さんが「いっぱい釣れたよー」と言っていました。



私はカエルが好きなので、その釣り方はできないけど、そんなパパさんがいてちょっとうらやましかったです。

うちのパパさんは知識はあっても経験がないというタイプで、最初ザリガニもつかめませんでしたから。
釣ってるそばでジョボジョボ仕掛けの水を捨てたり、釣ってるそばで流れてきた草をジャバジャバ避けたり、ちょっと迷惑。
それを注意すると「大丈夫だよ」と根拠ないのに自信たっぷりに答える・・・そして分が悪くなると「インドアだから」。
じゃーアウトドア派の私にまかせてよっ!と私は心の中でつぶやいていました。

ま、でも3年目?4年目にしてやっとザリガニ釣りに同行してくれたので、めでたしめでたしでした。

アクアリウム

2015年06月22日 | 釣り
どじょうが死んでしまい、サカマキガイだけになった水槽。
カブトガニブームの息子と相談し、沼エビ2匹を購入。
餌を食べるしぐさがとてもかわいくて、尻尾のドットがキュートで、脱皮も見せてくれて、
でも1匹、そしてまた1匹と死んでしまい、また水槽にはサカマキガイ。しかもかなり増えてるし。
沼エビが1匹になった時、寂しくてメダカを4匹いれてみた。
赤ちゃんは気づいたらいなくなってた。
最後の沼エビが死んだ時、またもう1匹メダカか死んだ。
たくさん増えたサカマキガイは死んだメダカとエビを食べた。
サカマキガイは雌雄同体だから1匹でも卵産んじゃう。
ドジョウがいるときは卵を食べていたのか増えなかったのだけど、いなくなったら増えだした。
新しく投入した水草にも卵ついていたのかな?
今は水草や水槽の壁にドロッと透明なのをたくさん産み付けている。

土曜日、じゃがいも掘りに実家に行ったら、ご近所さんにメダカをもらった。
10匹近く貰ってしまい、うちの2Lの水槽(といっても飴の瓶)では定員オーバーなので
義父の使わなくなった11LくらいのSサイズ水槽を借りて、そちらにお引越し。

家族でなんでだか話が盛り上がり、水中古代都市を作るぞーとなった。
アクセサリーなどを買うべく、しかし何も調べず、とりあえずアクアリウムショップをカーナビで探してみたが、
あれれ?意外と専門店がない。
1軒めだか&アクアリウムのshopに辿り着き、すてーきなそれはすてきな水槽を見学。
水中の森みたいな、美しく癒しの水槽。

う~ん、でも思い描いていたのとは違う。

なので次はペットショップに入ったら、そこは犬と猫だけ。

では、あそこ行っちゃう?と古そうなペットショップ、外に犬だけでなく、時にヤギがいたり
ニワトリやチャボとかもいる、ちょっと入るには勇気の必要なショップに足を踏み入れた。

すごい臭い。
幹線沿いの明るくクリーンだったショップとは対照的。

犬も猫も鳥も魚もいっぱいいる。
大きくなってるワンちゃん猫ちゃんもいる。

蜘蛛の巣だらけの鳥かご、くすんでよくみえないガラス戸。

そんなショーケースに、アクアリウムアクセサリーを発見!

ギリシャの神殿の一部分みたいなのとか、橋とか、和風のとか、ドラゴンとか、ウルトラマンのとか
まさにそのショーケース内が古代都市みたいな。

お店の方がたぶんもうどこでも売ってないよ。10年くらい前のだよと。

その中でようやく息子が気に入るアイテムを発見。

恐竜の化石風オブジェ。

それに合う質感の、潜水夫&宝箱セットも見つけ、それに決定!

こんな風になりました。

 


真っ暗にしてスポットライトで照らすと、いい感じでしょ~

トレジャーハンター!!


アロサウルスは1000円、潜水夫のセットと合わせて、お安して~と頼んだら、光る石をおまけにつけて1500円でした。

家に帰り、ネットで買うといくらかな~と調べてみたら、
アクアリウムアクセサリーそのものがなかなかhitしない。
あっても製造終了とか。
どうにか見つけた潜水夫セットと同じシリーズのもので273~493円でした。

光る石は300円くらいだから、ま、あんまりそんなに安くはしてくれてなかったのね。

でも買いたくてもネットでもあまりhitしないんだし、結果的にあのお店で買えて良かった!
あのお店には埃をかぶりながら在庫がまだいくつかある。

潜水夫とドラム缶とガイコツはあったぞ。
アロサウルスはあと5枚くらいはあった。
他にもいろいろ古そうなのがショーケースいっぱいに入ってた。

エアーに繋ぐタイプので断念したけど、潜水艇、レトロな感じがよかったな~。
ネットで探してもhitしないから、あれ、買っておくべきかな?


と、何はともあれ、メダカよ、元気に暮らしておくれ!!


2014年ザリガニ釣り7月8日

2014年07月09日 | 釣り
2014年今シーズン初のザリガニ釣り。
ふり返ると今年で3年目です!

昨日は息子の校外学習で川辺の生物をとるというので、お手伝い参加しました。
学校から歩いて行く距離で、ザリ釣り可能ならばと、内心現地調査です。

綺麗なお水の公園でしたがザリ釣りには水量が多く不向きでした。

別のボランティアさんが事前にザリガニを放流してくれたらしいのですが、
釣りエリアではなかなか難しく最後は網にも助太刀してもらいようやく1匹get。私が。

最後まで釣りエリアで粘った息子ですが1匹もgetならず。
他の子はジャブジャブ川に入って網ですくうエリアだったので、ヤゴや小魚などをget。

なんだか私が不完全燃焼となってしまい、息子帰宅後にリベンジでいつものポイントへ向かいました。




水量の多い小川の方では大きなアメリカザリガニを釣った親子をみかけましたが
私たちのいつもの浅瀬のポイントではパット見たところザリ見当たらず。
よーく目を凝らしていると草の影や石の陰に潜んでいるのが見えてくる。

今回3人で1時間かけ12匹get。

全体的に小ぶり。
小さいとイカを掴む力が弱いので、釣り上げる途中で落ちてしまうことが多いので結構難しいのです。


冒頭に今年で3年目と書きましたが、調べてみると…
2012.7.20 10匹釣って終了に。前に遊んでいた子たちが放したというザリガニや小さいのが目視確認可。  
2012.7.25 5分で10匹 1時間で60匹(10匹以上釣るとリリースを繰り返した)。見た目にもいっぱいザリガニ確認可。
2013.7.27 1時間で27匹
2013.8.10 バケツいっぱい


時期的に夏休み入ってからがいい感じってことかな?

ハゼ釣りと落花生。

2013年10月16日 | 釣り

そろそろシーズンも終わりなのかな?
涸沼でハゼ釣りしてきました。
カップラーメン3分も待てない気の短い私ですが、
釣ばかりは待てちゃうんだよな~。

私はハゼ14匹釣りました!
その他いろんなお魚やシジミまで釣れたよ。


父と息子と私で50匹ちょっと。
ハゼはその夜天ぷらになりました。

それにしてもハゼ釣り大人気。
どこもかしこも釣り人だらけ。
車が止められそうな場所を探して陣取るも
次々とやってきて、右を見ても左を見ても川の向こうを見ても
だいたい10m置きに見渡す限りハゼ釣り人で賑わっていました。

久しぶりの釣り、楽しかったな~。

翌日は霞ヶ浦で鯉釣り。
連れて行ってもらえると思っていたのに、
まさかの定員オーバーでおいてけぼり(T_T)
霞ヶ浦ではモーターボートでポイントまで行くのですが、
すでに先約者で定員いっぱいになってました。
残念。

・・・・・・・・・・

これ、掘ってきて水洗いした落花生。

これを釜で茹でる。
 

茹で落花生、美味。

そしてこれは、焼き落花生。


焼きトウモロコシみたく香ばしくて美味しかったです。

ここ1週間で少しダイエット成果出ていたのに
食べたら止まらない茹で落花生のせいで、また増加中。。。

先日、この茹で落花生の為に消しハンでシール作ったのに、見事に忘れてきた。
今年の落花生収穫はすべて終わってしまったらしく、活躍は来年になりそう。
残念。


今シーズン初☆ザリガニ釣り

2013年07月27日 | 釣り
待ちに待った今シーズン初のザリガニ釣り!



去年の竿は見当たらなかったので、急きょおもちゃの鯉のぼりの棒を竿にしました。
しかけは去年お友達がやってた目玉クリップを使ってみました。
重りにもなるし、エサもすぐつけられるし一石二鳥!



しかし、いざやってみると、少し重りとして軽いのかポイントを狙いにくいのと
最大の難点が、木切れや葉っぱがクリップの間に挟まってしまうということ。



でもちゃんと釣れました。
本日小一時間で27匹get!



まだやや小ぶりで数も少なめの印象。


次回は茂みの奥にも糸が絡むことなく到達できるように竿は長く、
そして重りはクリップじゃないものでtryしたいと思います。

そしてザリ釣り2年目にして我が息子さん、やっとザリガニを掴むことが出来ました。


そうそう、先日なかがわ水遊園に行ったら、ザリガニグランプリ?開催中で、
もし大きいの連れたらエントリーしたいと思っています。

今一番は20cmだったかな?・・・え??20cmってデカすぎよね?
12cmかな?それだったらありえそうだわ。
今日は大きくてもせいぜい5~6cm程度だったと思うので、また時期を見ながら狙います。
でも旦那に言ったら、釣った奴を家で飼育して大きく育てて出すんじゃない?と言われました。
そうなると、うちの場合だめなんだな。
だってすぐ死んじゃうんだもん。
オタマジャクシとメダカは大丈夫なんだけど、ザリガニやカブトムシの飼育は苦手です。


そしてこちらは、ひょうたんモビール実家バージョンです。

写りが悪いけど、素敵でしょ?
1作目より感動は薄れてしまったけど、和風なおうちにも合うわ~。
何より、母もこれをかわいいと思って欲しいから作ってほしいと言われて嬉しかった。
やっぱり自分のかわいいと思うものを共感してもらえるって嬉しい。

TADPOLE 2013

2013年06月20日 | 釣り
昨年おたまじゃくしの変態観察し、無事に元の田んぼに帰した。
今年もまたおたまじゃくし捕獲。

去年と同じタイプだから、きっとアマガエル。

ちっちゃーいのと中くらいのと、ちょいおおきいのと、全部で4匹+どじょう1匹を田んぼで捕まえた。
粉末洗剤のスプーンで捕まえられると思ったら、予想以上に動きが機敏なため、装備を整え出直し。
金魚用の四角い網と灰汁とりおたまの二本使いで捕まえた。

義父のメダカ鉢にもボウフラ?と見間違うようなサイズのおたま発見。


写真に写っているメダカの稚魚より小さいおたまじゃくし。
これもアマガエルなのかな?

田んぼでは卵は見ていないので、産まれたばかりはどのくらいの大きさか分からない。
メダカ鉢の卵はいくらよりちょい小さいサイズ。

田んぼ産おたまとメダカ鉢産おたまの比較。
 

共に成長が楽しみである。


鯉と鯰

2012年10月22日 | 釣り
日曜日に霞ヶ浦で釣りをしてきました。

それは私の釣りの師匠である父からのお誘い。
私の野望 {息子を釣り好きに育て、母子で釣りに出かけられるようになる!}への協力です。
父の友人がボートを所有しているので、その方の8歳のお孫さんARTくんと我が息子と5人で挑みました。


こーんな風に船先に乗って霞ヶ浦を走り抜けます。
水は茶色くて綺麗じゃないけど、雲一つない晴天で気持ちの良い青空。

ポイントは鯉の養殖場横。

エサのおこぼれに与かろうと、網の周辺にはいっぱい鯉とナマズが集まっています。

午前中は波が荒くて風も吹いてきちゃって、しかも当たりが過去最低に少なくどうなることかと思いましたが、
それでもナマズを7匹くらいは釣りました。
昼食のキノコうどんを船上で食べた後は、凪いでベタベタの湖面。
鯉の当たりが出始め、これまた5匹くらいは釣れました。

ナマズも鯉も30~40cm強サイズが釣れるので、なかなか面白いです。

それに鯉釣り定番の文句「恋(鯉)は焦らず」「恋(鯉)の駆け引き」連発。
釣り逃せば「儚い恋だったぁ」とか「小さい恋だったぁ」とか、60過ぎの父とそんな会話も楽しみました。

息子も美味しいトコロはちゃんと釣ってました。

午後に立て続けに2匹鯉を釣ると「僕は鯉釣り名人なんだよ」なんて^m^
竿は長く鯉も30cm以上あるので、引きを楽しむだけなんですけどね。

でも、さすが他に子供がいると、息子はお兄ちゃんに夢中になります。
ちょっかいだされて嫌がる場面もあったけど、とてもよく相手にしてくれるお兄ちゃんで、
またそのお爺さんも面倒見の良い方で、すっかりお任せでした。

お互い一人っ子同士なので、疑似だけど兄弟の感じを楽しんでたのかな?

8時から3時まで大いに楽しみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

瓢箪は水漬け、洗浄し、現在乾燥中。
現在35個。

釣り堀

2012年10月01日 | 釣り
オットを誘ったら「興味がない」と断られたので
オットがゴルフで不在の日曜日に母子で釣りに行ってきました。

こういう釣り堀を探してたの!!
■キャッチ&リリース
■低料金 (小池500、大池1200円、時間制限なし)
■レンタル竿&エサ (竿70円、エサ30円)

しかもうどんやたこ焼きなど軽食もあるし
屋根つきの休憩ベンチ&テーブルも完備
もちろんトイレもあるし


ただだだっ広い公園なので、一番近い北駐車場からさらに歩きます。

前から釣り堀探してたのに、なぜ今まで検索でHITしなかったんだろう?

ここは『真岡井頭公園』です!

片道25km弱で通常40分かかるからちょいと遠いけど、たまになら行けなくない。

日曜日で父子や家族連れで池は賑わっていました。

でも売店のおばちゃんに聞いたら、平日でもけっこう人いるんだって。

お子ちゃま多い小池に、マイパラソル、マイ釣り道具をそろえ、ピシャ!パシャ!と次から次へと釣り上げていく強者もいました。

小池で釣れるのは、へらぶなと金魚。あのでっかいのは鯉かな?
金魚だけは2匹まで持ち帰り可です。

*左が小池、右が大池

金魚釣れちゃったらどうしよう?メダカと同居大丈夫???と心配していましたが

私はなんかの稚魚1匹のみ・・・
息子はそうそうに飽きてエサまきをしちゃってました。
2人分の練り餌が無くなった1時間ちょいで退散。

マイ竿の人は入れ食い状態に釣り上げる。
技術もそうなんだろうけど、あの喰いの違いはやっぱエサではないだろうか?

次回は難波さんから頂いたヘラ竿持参して、指南役に笠間の爺ちゃんを連れてリベンジだ!


・・・・・
キャッチ&リリースが良いとなると、ヘラブナや鯉の釣り堀。
『鬼怒川大自然』や『まこと大池』があるんだけど、女性でも1日2000円とかで道具も持ち込み。
むかーし、ヘラブナ釣り師の難波さんというおじいさんと釣りに行ったことあるけど、そこは家族でにぎやかにって感じではなく
人間と魚の勝負を楽しむことろって感じなのよね。
息子が大きくなったらだな。

トラウト系は管理釣り場多くあるけど、多くは釣り上げたらお買い上げ。
宇都宮から益子に向かう途中の大沢あたりに、トラウトの釣り堀があって
そこは確か貸し竿とエサ代だけで釣代は無料。
しかし入れ食いでどんどん釣れちゃうの。
子供は大喜びだけど、食べ切れないほど釣ってしまって後が大変。
放射能問題がなければ、塩焼きで食べ切れない分は燻製にしたりして楽しめるんだろうけど、なんか子供に食べさせるの微妙だし。

ルアーで釣るとなるとまだ4歳の息子には難しそう。
でもそれなら車で5分くらいの近場に良い釣り堀があるので、そこへ通えるようになりたい。
・・・と言い始めてそろそろ1年になってしまうな。
そこは女性3時間なら1000円で、息子くらいの子供ならお金とらないから気軽においで!と
釣り堀のご主人が言ってくれてたから、行きたいんだけど、なかなかね・・・