親孝行の真似事でお義母さんを福岡県・原鶴温泉の「泰泉閣」へ
義妹夫婦と協同で招待しました。(*^_^*)
(泰泉閣の玄関付近)
当日(16日)は時々バケツをひっくり返したような土砂降りがあるなど
不安定な天気でしたので付近を周ることも無く、3時のチェックイン開始
と同時に入館して、部屋でゆっくりしたり、ジャングル風呂を楽しんで
夕食まで寛ぎました。(そんな天気のためか私たちと同じような考え
の方が多く、3時にはチェックインをする人でロビーは混んでいました)
夕食は別の部屋で摂りましたが、畳敷きの部屋にテーブルが設置され
ており、ひざに痛みを持つお義母さんには、と、言うか腰が弱い私にも
テーブルは願ったり叶ったりでした。(^_^;)
落ち着いた雰囲気で、かつ料理の質、量とも年配者向きで我々一同
満足でした。(^。^)[
(天皇皇后もお泊りになった旅館なんだそうです。玄関横の記念碑)
原鶴温泉全体がけばけばしい華やかさは無く静かなしっとりした雰囲
気を売り物にしているように感じましたが、「泰泉閣」もそんな感じで
ゆっくり温泉を楽しむにはもってこいの旅館でした。目の前は筑後川で
そのゆったり穏やかな流れと共に遊歩道が完備され、私の好みの
雰囲気です。
(泰泉閣・かっぱの湯)
館内風呂ではいろんな浴槽が楽しめる「ジャングル風呂」が人気だそう
です。が、私は「かっぱの湯」が好きです。お湯はややぬるめですが・・
当然暫く浸かっていますとぽかぽか・・(^。^) 露天風呂風の浴室には
いくつもの河童の置物があり、また、カッパ伝説なる掲示板もあり
楽しめました。
私なりに総合評価をしますと、料金とサービスと私好みということで
満点とします。\(^o^)/
部屋で作った一句 「旅の帯二重に巻けぬメタボ腹」:楽志亭作