久しぶりに和菓子の紹介を。今日は虎屋赤坂本店へ展示を観に行った折り、折角なので「季節の生菓子」を購入して帰りました。
季節の生菓子 虎屋
それぞれに美しい意匠、凝った細工の上生菓子。右のふたつは今回の展示「虎屋・寅年・虎づくし」にちなんだ、展示期間中の赤坂本店限定菓子で名称は共に「寅」。虎の毛皮、その黄と黒の縞を表しています。左上は「蜜柑餅」、見た目通り、冬の果物「みかん」を型取った可愛らしい一品です。そして左下は「綾巻」で、その意匠は織物に由来しています。全て江戸の昔に考えられた生菓子、歴史があり。どれも上品な味の美味しい生菓子でした。下記、虎屋さんのサイトに各菓子の解説が載っていますので、是非、ご覧下さい。
季節の生菓子 各420円
↓ 虎屋 ↓
http://www.toraya-group.co.jp/
季節の生菓子 虎屋
それぞれに美しい意匠、凝った細工の上生菓子。右のふたつは今回の展示「虎屋・寅年・虎づくし」にちなんだ、展示期間中の赤坂本店限定菓子で名称は共に「寅」。虎の毛皮、その黄と黒の縞を表しています。左上は「蜜柑餅」、見た目通り、冬の果物「みかん」を型取った可愛らしい一品です。そして左下は「綾巻」で、その意匠は織物に由来しています。全て江戸の昔に考えられた生菓子、歴史があり。どれも上品な味の美味しい生菓子でした。下記、虎屋さんのサイトに各菓子の解説が載っていますので、是非、ご覧下さい。
季節の生菓子 各420円
↓ 虎屋 ↓
http://www.toraya-group.co.jp/