今日は名古屋 (写真?!) へライヴ仕事に来ておりますが、見逃せない展示に一軒、立ち寄ってから東京を跡にしました。
1032) 菱田春草 (後) 於: 明治神宮文化館 宝物展示室
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 乙
自己不満度 - 戊
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 – 乙
10/28に訪れた展示の後期展です。これが見逃せない展示でした。今回も菱田春草氏による素晴らしい日本画の数々を堪能することが出来ましたね。特に今回は春草氏が描いた墨絵の美しさに惹かれ、墨の濃淡による絶妙な表現、素晴らしい筆致に魅せられました。やはり、菱田春草氏も近代日本画壇に於ける巨匠のひとりです。
明治神宮文化館 宝物展示室 → http://www.meijijingu.or.jp/homotsuden/index.html
展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。
名古屋の栄交差点付近では来年開催される「あいちトリエンナーレ2010」のプロモーション・パフォーマンスが行われていました。
1032) 菱田春草 (後) 於: 明治神宮文化館 宝物展示室
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 乙
自己不満度 - 戊
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 – 乙
10/28に訪れた展示の後期展です。これが見逃せない展示でした。今回も菱田春草氏による素晴らしい日本画の数々を堪能することが出来ましたね。特に今回は春草氏が描いた墨絵の美しさに惹かれ、墨の濃淡による絶妙な表現、素晴らしい筆致に魅せられました。やはり、菱田春草氏も近代日本画壇に於ける巨匠のひとりです。
明治神宮文化館 宝物展示室 → http://www.meijijingu.or.jp/homotsuden/index.html
展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。
名古屋の栄交差点付近では来年開催される「あいちトリエンナーレ2010」のプロモーション・パフォーマンスが行われていました。
