先日帰った息子に宅配便を送った。
家ではほとんど米は食べないくせに、
お金がないのか、自分が作るときは、米をよく食べるそうだ。
だいたい月に1回くらい米を送る。
ご飯の上に乗っけるレトルトなどと一緒に。
子供たちに宅配をよく送るようになって、
少しは宅配の達人になった。
スーパーには、ダンボールが置いてあるが、
送るのにぴったりの箱を見つけると嬉しくなる。
ゆうパックの料金は、サイズが タテ+ヨコ+高さ
で決まる。
80サイズが900円で
100サイズが1100円。
それが、ダンボールの会社と宅配の会社の陰謀か、
微妙に、83cmとか、105cmとかの箱が多い気がする。
たった3cmのために200円高くなるのは腹が立つので、
こういう場合、箱をつぶす。
こんな感じで
これで、持込して、同一あて先にすると割引になり、
900円が750円になる。