
加茂本阿弥と言う椿 元々の産地は関西ですが

愛知産の窓の月とか白鶴とは同一種とする人が多いのだそうで


此処でも 一応



この花は1月13日にUPしていますが その時は悪天候続きで花はズタボロ


あんまり観られたモノでは無かったので


本格的に咲き出した今



花姿は白色の一重 抱え~椀咲き 太い筒しべで

ツボミが開き始める時 ほんの少しほどけた蕾の頂から

まず雌しべの柱頭(三頭裂の雄蘂)

が顔を出すので まるで舌を出してる様と

茶花仲間では「舌出し」などと呼んでいる人


花の大きさは花径が8㎝~10㎝中~大輪で花期は11~4月と言われています。

ウチでは1月初め頃から長い間咲き続けて

近頃



あちらコチラから



春になって


モテモテ

