せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

小麦仙翁ほか

2011-06-12 23:53:03 | 

コムギセンノウ(小麦仙翁)   別名 ビスカリア


但馬から贈って戴いた種から 今年もどうにか無事開花して


大好きな花を観ることが出来て喜んでUPです。


一年草なので秋に撒いて雪の時を越えて育ち 今無事に咲き


ピンクや白 ブルーと澄んだ色合いが素敵な花です


この辺りでは あまり咲いてるのを見かけないので


大切に 咲かせて種を採り また次に繋ぎたいと思っています
もう一つ    ムギセンノウ(麦仙翁)

別名 アグロステンマ ムギナデシコ(麦撫子)


こちらも同じ但馬の友人から種を送って戴きましたが


近所の花農家の畑で 出荷する為作られているので
私が育てたモノより 広い場所で綺麗なので そちらを撮ってUPしました。
 明治時代初期の頃に日本に渡来したそうですが


私は何年か前に初めて出会った花です。     
他の色も有るのかも知れませんが この薄いピンク一色しか
見た事がありません
ヨーロッパでは麦畑の雑草として 沢山咲いていると
ありましたが  コスモスの様に一面に咲いているのでしょうか
同じセンノウと名前にある フシグロセンノウなら
富山の 山道の鬱蒼とした林の中に咲いているのを見た事がありましたが。
ホット・リップス


サルビア・ミクロフィラの一品種で これは戴いた枝を挿し木したもの
チェリーセージとも呼ぶのでしょか 匂いの良いサルビアです


日当たりの加減でしょうか 同じ株でも 赤の割合の違う花が咲きます
耐寒も耐暑もあり 丈夫な宿根草だそうなので 私向きかも(笑)
オキザリス・ブラジリエンシス


ベニカタバミ(紅片喰)


最近知り合った花ともだちに 戴いたのですが
這うように広がった株の中から細い花茎を出し 花径は1.5~2cmほど


濃い赤紫の花は綺麗です 肉厚のやや光沢のある葉で濃緑色です
こちらも雑草化する危険があるほど 耐寒性は強く常緑で越冬するそうなので


増えてくれたら嬉しいな
ヒメツキミソウ(姫月見草)


こちらも 同じ花ともから貰った花 言われなければ気付かない程の
小さな株 草丈はせいぜい10cm 強くらいしかありません


名前の通り月見草の仲間で 昼咲きです 秋には紅葉も楽しめるそうです
花の直径は1cm 位で 良~~く見るとチャンと月見草の花なので

可愛い~デス これも耐寒 耐暑とも非常に強く放っといても
どんどん増えるとの事 どんどん増えると嬉しいなぁ~