せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

アキギリソウとモミジバアサガオ

2009-09-30 18:33:37 | 
アキギリソウ(秋桐草)


昨日アキギリソウの自生地の事を書きましたが

あんなに沢山咲いていたのにと 今も信じられない気持ちで



我が家の裏でさえ 種が飛ぶのかアチコチに咲いて居て

次第に増えていく気がしているのに…



と言う事で ウチのアキギリソウをUPしました。



サルビヤ(シソ科)の仲間と言われれば 花の形は良く似ていますが
私にとっては サルビヤは公園の花壇や道路の縁に植えられている
丈夫な花と言う印象で

こちらアキギリソウは山野草と言うイメージで到底同じ仲間とは
思えませんが

どちらにしても

秋になって この花のブルーがかった紫の花が咲くのを毎年
楽しみにしている 余り手が掛からない ズボラな私向きの花なのです。

草姿も 野草らしく一輪活けても 様になるところが又良いのです。

アキギリソウは紫花で この他に ウチには有りませんが 桃色花 白色 黄色が在ります。


モミジバアサガオ(紅葉葉朝顔)
では 無いのかも…


これは前に種が出来ていたのを分けて貰った花ですが
例に依って 持ち主は花の名前など知らないと言うので

昨年ネットで聞いては見たのですが シカと判明した訳では無く
モミジバアサガオ(紅葉葉朝顔)にそっくりですね と言う処止まりで

花径がモミジバアサガオは普通のアサガオの大きさですが
コチラは せいぜい2cmほどで オシロイバナ程の大きさでしょうか

傍に写っているのは桜の葉で ↑ 大きさの比較が出来るでしょ?

…と言う訳で 名前は不明なのです。




モミジバアサガオ(紅葉葉朝顔)正式には モミジバヒルガオ(紅葉葉昼顔)は
コンクリートのひびの隙間に根を張りそのまま冬ごししてしまう程の強い
宿根草ですし 琉球朝顔 もみじ葉(ヒルガオ科)
(クリスタルブルー)と言う花も画像で見ると良く似ていますが
琉球朝顔は夕方まで咲いているそうですが

こちらは 昼ごろには萎んでしまいます 
            あぁどなたか名前を教えて戴けないかしら…

今年は 随分開花が遅く それでも今頃 かわいい花が咲きだしてきました。