成人病検診では名前でなく番号で呼ばれる 2020-01-31 23:28:12 | 日常 今日は年に一回の健康診断に行ってきました。昨年まではレントゲン車が会社に来ていましたが、ことしから外部の診療所にいって、一連の診断項目を受けるようになりました。京都に出勤していた時も、外部の診療所で成人病検診がありましたが、そことの違いは、受診者を呼ぶときに番号で呼ぶこと。京都では名前で呼ばれました。何か囚人になったような気がして。もちろん、名前の確認も開始時にありますけどね。Xiaomi Mi Smart Band 4 【日本正規代理店品】スマートバンド 活動量計 万歩計 心拍計 健康管理 睡眠モ...24時間年中無休の心拍数モニタリングと睡眠追跡Xiaomi « Ham World 3月号 | トップ | 海外出張ではNHK World Radio... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます