goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

待合室釣瓶落しの窓灯り

2024年10月30日 | 写真俳句
黄菊
 今年の菊の咲き方がおかしい。

ピンクは終わってしまいました。

黄菊もなんだか咲き方が弱い。

もちろんこれから咲くのもある。

最も十月も終わり。

終わっても良いがなんかチョイとおかしい。

やはり猛暑だったからだと思っている。

通院の医院も入るときは明るかったが帰りは

真っ暗になっていた。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神輿草見てはゆきたくなる屋台 | トップ | 喫茶店では無いけれど真弓の実 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2024-10-30 08:59:41
同じです・・・我が家は丈が伸び過ぎのも
多々あり倒れてしまい昨日は切ったり起こし
たりしました。
医院への診察は夏は午後でしたが今では午前中
に行きます帰り遅くなると運転恐いです。
今朝は雨の中の野菜採り雉が盛んに鳴いていま
した飛んで行くところも見ました鵙も盛んに
鳴いており家の周りでは鶯の笹鳴きが・・・
ジョウビタキは来たのかな?昨年の日記には
今日がその日昨年は雌しか見なかったです。
返信する
Unknown (miko巫女)
2024-10-30 11:48:35
釣瓶落し あっという間に日が暮れて
まだ、こんな時間なのに 暗い とよく思いますね

少し気温が上がってきました 寒さは感じません
返信する
Unknown (安のり)
2024-10-30 12:32:28
>kitaura さんへ

 雉が泣いて、ウグイスは笹鳴き。
やはり季節が変わったようですね。
今朝は冷たい雨と思いました。
 こんな時の運転は若いときと違い
視力が落ちているのでゆっくり走ります。
他の車について行こうと思っても
今朝は離されてしまいました。
返信する
Unknown (安のり)
2024-10-30 12:33:25
>miko巫女 さんへ
>釣瓶落し あっという間に日が暮れて...

 朝は一桁台でした。
帰りは晴れましたが20度は超えません。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事