つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ギャップ

2013年03月25日 | 日記。いろいろ
前の仕事はデイリーで「コレやって→次はコレ」とキッチリカッチリ決まっていたし、やった分だけそれなりに結果も明確に見えていた。
今の仕事は資料を揃えるだけ揃えても、使われれば良い方で使われない案件が多い。(T-T)
でも下調べは重要なのであれもこれもと調べているといつの間にか時間が過ぎているわけで・・・・・・。
そのワリには報われない部分があって、腐りそうになる。

4月以降、認可保育園に流れる園児が数人居て、残留組は育児休職明けの0歳児(4/1時点の年齢で言うので)と1歳児が合わせて14名と、5歳児が1人。
この5歳児の扱いについて、同年代の子供が一人も居ない環境で、来年の4月の小学校入学に向けてどうするか?
我が家のガキ共が育った保育園がすぐ近くにあるから、定期的に交流を持てないか?ってことで保育園に久し振りに行ってきたザンスよ。

まぁね。
交流を持つことにはウェルカムOKで問題は無かった。
けど、やはり日々の保育の中で「集団の中での協調性」や「個としての自己主張」というのは少しずつ養っていくモノだから、そんな短時間の交流では本当の意味でその子のためにならない。って言われちゃうとね・・・・・・。
百戦錬磨の園長先生が言うんだもん、そりゃ重みも違うし、オイラ自身もソレは思っていたので痛いところを突かれた。(>_<)

その子のために何が一番良い方法か?
ってことで居住地の福祉事務所に制度の問い合わせをしたり、我が市に問い合わせて確認したりして、いろいろな選択肢を用意して、保護者に↑のような現状を伝えてみたんだけど、保護者自身がそんなに危機感を抱いてないので、どうしてもオイラや保育士の気持ちと温度差があるんだよね。
親から見た我が子は「とても社交性があって誰とでもすぐに仲良くなれるから、小学校に上がっても心配はしていない」って言うんだけど、保育士やオイラの受ける印象ってちょっと違うんだよね。(^-^;

数回しか保育園の中で見かけてないけど、子供特有の自己主張が無くて、こっちが話しかければ答えるって感じ。
とても(初対面に近いオイラと)すぐに仲良くなれる感じでは無かったんだよね。
保育士の間でも控えめで大人しく、自分の気持ちを上手く口にできなくて口をへの字にして黙り込んでしまうような場面もあるとか。
人によって個人差があるのは分かるけど、やっぱりそれくらいの年齢の女の子って「アタシは~○○が好き!」って、こっちが聞いてもないのに教えてくれたりするモノだけど(苦笑)、そーいう自己主張が薄いんだよね。


それだけに、集団生活になじめるように配慮したかっったのだけど、肝心の保護者がそれを望んでいないので、いやはやなんとも。┐( ̄ヘ ̄)┌
「近隣の保育園との交流くらいならOK」と許可をもらったので、当初の予定通り、月に数回、遊びに連れて行くくらいしか手が無いのが歯がゆい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 捨てた捨てた | トップ | あれ?寒いよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記。いろいろ」カテゴリの最新記事