1号の卒業式を終えた片山家からお送りしております。
11:30に式典が終わって → 1号達は教室に戻っちゃったので、相方とオイラはお昼を食べて帰ってきたけど、1号は、15時現在、まだ帰ってきません。
ま、いいけど、ちゃんと写真撮ってないんだよね。
片山家では節目のイベントがあると玄関前で写真を撮るのが習わしになっているんだけど、今日の朝は時間が無かったから先に行かせちゃったんだよね。(^-^;
さらに朝、自分の支度で忙しくて1号のことまで気が回らなかったのね。
あいつってば、いつも通学で使っている、きったない運動靴で行っちゃったよ。
やっべー式典用の革靴出し忘れた!!と反省しながら学校の下駄箱見たら(父兄の履き物は子供の下駄箱の上に置くから)、そんな子供がゴロゴロ居たよ。(^-^;
まーたしかに体育館には上履きで入るから、全然OKなんだけどさ。
いやいや、普段、服装の規定とか制限がない分、こーいう日はちゃんとした靴を履いてくれ。
式典はすごくアッサリした感じで、とくに感動することも無く終わって、なんだか拍子抜け。
高校の卒業式なんて(親にとっては)そんなモンかな。
着ていくもの(特にコサージュとかスカーフとか宝飾品関係)に悩んだのに、結局雨が降って体育館が寒すぎて、コートを脱ぐことができず「これだったら中に何着てても分かんないね」状態。(苦笑)
国立組は合格発表がまだなので、顔を合わせてもお互いにツッコんで聞きづらく、結局、部活の子や同じ地元の子がドコを目指していたのか分からず。(ま、ウチも言えないからね~)
あ、16時過ぎに帰ってきたので写真撮った。(玄関ぢゃないけど)

オッサンくさっ!(苦笑)
11:30に式典が終わって → 1号達は教室に戻っちゃったので、相方とオイラはお昼を食べて帰ってきたけど、1号は、15時現在、まだ帰ってきません。
ま、いいけど、ちゃんと写真撮ってないんだよね。
片山家では節目のイベントがあると玄関前で写真を撮るのが習わしになっているんだけど、今日の朝は時間が無かったから先に行かせちゃったんだよね。(^-^;
さらに朝、自分の支度で忙しくて1号のことまで気が回らなかったのね。
あいつってば、いつも通学で使っている、きったない運動靴で行っちゃったよ。
やっべー式典用の革靴出し忘れた!!と反省しながら学校の下駄箱見たら(父兄の履き物は子供の下駄箱の上に置くから)、そんな子供がゴロゴロ居たよ。(^-^;
まーたしかに体育館には上履きで入るから、全然OKなんだけどさ。
いやいや、普段、服装の規定とか制限がない分、こーいう日はちゃんとした靴を履いてくれ。
式典はすごくアッサリした感じで、とくに感動することも無く終わって、なんだか拍子抜け。
高校の卒業式なんて(親にとっては)そんなモンかな。
着ていくもの(特にコサージュとかスカーフとか宝飾品関係)に悩んだのに、結局雨が降って体育館が寒すぎて、コートを脱ぐことができず「これだったら中に何着てても分かんないね」状態。(苦笑)
国立組は合格発表がまだなので、顔を合わせてもお互いにツッコんで聞きづらく、結局、部活の子や同じ地元の子がドコを目指していたのか分からず。(ま、ウチも言えないからね~)
あ、16時過ぎに帰ってきたので写真撮った。(玄関ぢゃないけど)

オッサンくさっ!(苦笑)