ぷるぷるの小さなしあわせ探し。

乳がん・NMOSD・抗リン脂質抗体症候群・シェーグレン症候群…持病あり、バツイチだけど楽しく生きたい!!

炭酸シャンプー

2014-04-29 13:57:24 | 日々のこと

今頃 嵌まるなんて、遅れているかも知れないけど、
美容院で炭酸シャンプーしてもらったら髪の毛サラサラでスッキリ軽くなったので自宅でも試してしてみました。

私、炭酸を飲むのは苦手ですが(笑)

炭酸の力で、溜まった地肌の汚れや髪の毛に付いたシリコン・整髪剤等を洗い流してくれるんだって。



やり方は何通りかあるようですが私はこれくらいの炭酸水を用意。
:地肌に少しずつ掛けて指の腹を使ってマッサージ。
:炭酸水を2センチ程残し、その中にシャンプーを2~3プッシュ。
:軽く数回振るだけであっという間にシャンプーの出来上がり。
:これで髪の毛を洗い、すすぎもしっかりと。

は先にアトマイザーや霧吹きなどに入れておくとやり易いですね~
のあと、一度洗い流すと言う方もいるみたいです。
*炭酸水は味の付いていない物を使用してくださいね。
*毎日ではなく週に2~3回で充分みたいですよ。

シュワシュワしてすごーく泡立ちます。
乾かしてみると髪の毛の艶も出たし 柔らかくなったような気がする。
(猫毛の方には向かないかも。。。)

興味のある方はお試しあれ。


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へにほんブログ村

うどん餃子

2014-04-21 15:21:05 | 日々のこと

先日、がん患者の会に行った時に作り方を教えていただいたので、私も作ってみました

餃子の餡は少し自己流ですが・・・美味しく出来ましたよ~

餃子とうどんだなんて斬新って思ったら、どこかの地方のB級グルメなんだね~
知らなかったよー。

また、作ろう。
餃子の餡に、うどんを混ぜて混ぜて混ぜて、よーく混ぜて焼くだけ。
皮に包む手間がかからないので、めっちゃ簡単でした


いつもポチッとありがとうございます。今日もよろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へにほんブログ村

通院日(リ膠原病科編)

2014-04-19 07:01:31 | 自分の病気・体調のこと

神経内科がめっちゃ順調に終わった後はリウマチ膠原病科へ。
私の隣に座っていたオジサンが教えてくれました・・・
「1時間で二人しか終わってないよ。」 やっぱりね( ̄▽ ̄;)

血液検査のデータは神経内科で聞いた通り、白血球・血小板が少な目。
補体も低め。でも、炎症反応はなく血沈も正常値。
膠原病の各種抗体も陰性で、ではなぜ、血球と補体が低いのか???
「何かが悪さしているんだと思うけど」と、先生も悩んでました。

「明日からプレドニンを1ミリ減らすんですけど大丈夫ですかねぇ?」と聞くと
ちょっと苦笑いしながら「どうかなぁ?」だって(T_T)
どうかなぁってなによ。どうかなぁって、その曖昧な返事。
いつも、「大丈夫と言えば大丈夫だし、でもあまり大丈夫じゃないかも」的な曖昧なニュアンス。

「一応、憧れはプレドニン5ミリ(+イムラン50ミリ)なんですけど」と言うと
「いや、それは難しいでしょ」と、これはキッパリ否定されてしまいました。

あぁ、悲しいなり

では、気分を変えて・・・姪っ子の入学祝いのケーキをアップ
ご馳走さま


ランキングのクリック、いつもありがとうございます!!

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へにほんブログ村

通院日(神経内科編)

2014-04-17 22:05:07 | 自分の病気・体調のこと

洗濯機掃除の疲れを引きずりながら、昨日は病院に行ってきました。

神経内科の診察室に入って行くと「身障者のアレどうだった?」とA先生。
んー。この前申請したばかりだし、認定までは2ヵ月位かかるって言われたし、「なんとも…」って答えると、
「色々寄せ集めての2級申請だから、どう判断されるかねえ」って。。。確かに

そして私の顔を見ながら、「ステロイド、8ミリにしてみる?」って聞くから、
やっぱりムーンフェイスが目立つのかなぁ なんて考えていると、悩んでいると勘違いされたのか「減らすの心配?」って。
慌てて「いえ、減らしましょ」なんて答えちゃった(笑)

今日からプレドニンが1ミリ減りました~

白血球や血小板がもっとあればイムラン(アザチオプリン)を増やして、ステロイドは減らしたい所なんですけどねぇ。
残念ながら白血球2,300、血小板10万では、これ以上減っても困りますし…

膝の腱反射チェックでは自分でも笑いが込み上げて来る位、勢いよくピョーンと跳ね上がりびっくり

一通りチェックしたあたりで、恐る恐る先生に尋ねてみました。。。
「NMOの抗体検査ってどうなりました?」…最近は2~3回に1回は聞いてますかね(しつこいか?)
すると「来週出そうと思ってるから」って。おっやった♪しつこく聞いてきた甲斐がありました。

ここまで来てまさかの出し忘れはやめてくださいよ、って思ったけどその言葉は私の心の中にしまっておきました。
看護師さんが居なかったら言っちゃってたかも知れないけど
だって先生、本当にやりそうなんだもん(あっ、先生、ごめんなさい)

リ膠科へつづく。
画像は昨日のおやつByローソン。美味しかったよん。

いつもポチッとありがとうございます。今日もお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へにほんブログ村

春なので~☆⌒(*^∇゜)v

2014-04-15 23:47:28 | 日々のこと

朝と昼間の気温差が激しくて、相変わらず体調管理に苦戦を強いられています。
たまに体調が良いと動き回ってしまって、その後数日はダウンと言う学習能力のなさ(苦笑)

ダウンしている期間が徐々に短くなって来ると良いんですけどね~

ダウンするぞと分かっていても今日はついつい動きたくなってしまう、そんな気持ちの良い天気でした
そこで、最近気になることがあったので実行に移したんです。

少し前からね、洗濯物が臭かったんですよ~
特にタオル・・・
顔を拭くと「くさっ!!」って(笑)
いやいや、私の中では笑い事じゃない位臭かったんだけど、他の家族は誰も何も言わない・・・
でも、確かに臭う。仄かなドブ臭。
このまま梅雨時期に突入して、部屋干しなんてしたら堪らない

そこで、今日は洗濯機の大掃除。ついでにお風呂も掃除。
洗濯槽をクリーナーで除菌している間に、洗濯槽以外も歯ブラシや爪楊枝を駆使してピッカピカに仕上げました
洗濯槽の中はどんだけ汚れてたの?って位恐ろしい量のヘドロさんがうようよ
この中で洗濯していたんだもの、そりゃタオルも臭うわけだわ。

               
あ、私が洗濯槽ヘドロと闘っている間に、妹が春の寄せ植を作ってくれました。
玄関が明るく華やかになって、やっぱり春は良いですね~

でも私、明日か明後日辺り確実にダウンするな

まずいっ、うちの洗濯槽も掃除しなくちゃって思ってる方、ぜひポチッとして行って下さいませ

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へにほんブログ村
我が家のガーデニングブログトーナメント - 花・園芸ブログ村我が家のガーデニングブログトーナメントにも参加中です。