昨日は、井浦新さんの写真展「空は暁、黄昏展」を箱根まで行って観てきました。
場所は、彫刻の森美術館。
写真を並べて展示するという普通のスタイルの写真展ではなく、
会場全体がアラタワールド満載。
箱根を中心とした自然や風土、歴史を題材とした写真。
三つの部屋に分かれての構成。
まず、入り口で、鳥居を思わせる自然木を組み合わせた
新さん手作りのアーチに迎えられます。

1室は床に夕焼けの富士山のモザイクアートが貼られ、
壁には朝焼け、夕焼けの富士山、箱根の祭り、自然の写真。

2室は、巨大な小田原提灯に印刷された風景の写真。
灯るあかりがほっこりとさせます。

3室は、「暁小屋」のある映画館。
これは私、一番新さんらしい素敵な空間と思いました。
キャンプ場を思わせる
ハンモックや寝袋、部屋の隅の斜面、
小さな木の小屋。
木の小屋では、自由にコーヒーをいただけるんです(無料)。
コーヒーは、もちろん、マウントレーニア(新さんCM出演)
ここで、思い思いに過ごしながら、
動画を見たり、寝転がったり。
私は斜面のラグでしばらく休みました。
新さんのトークショーは
ゆったりとした時間で
早朝出発の疲れもあり、夢見心地でうつらうつらしてしまいました。
ここのところ、箱根山は地震が頻発しているそうです。
山道を運転しながら
大地さん、山さんに感謝の祈りをして、
新さんと会える喜びを味わいながら
向かったのでした。
帰宅後、どうも体が辛いと熱を計ったら
38度でした。
今朝起きたら回復してましたが
昨日行ったのはやっぱり意味があったと
気づいたのでした。
場所は、彫刻の森美術館。
写真を並べて展示するという普通のスタイルの写真展ではなく、
会場全体がアラタワールド満載。
箱根を中心とした自然や風土、歴史を題材とした写真。
三つの部屋に分かれての構成。
まず、入り口で、鳥居を思わせる自然木を組み合わせた
新さん手作りのアーチに迎えられます。

1室は床に夕焼けの富士山のモザイクアートが貼られ、
壁には朝焼け、夕焼けの富士山、箱根の祭り、自然の写真。

2室は、巨大な小田原提灯に印刷された風景の写真。
灯るあかりがほっこりとさせます。


3室は、「暁小屋」のある映画館。
これは私、一番新さんらしい素敵な空間と思いました。
キャンプ場を思わせる
ハンモックや寝袋、部屋の隅の斜面、
小さな木の小屋。
木の小屋では、自由にコーヒーをいただけるんです(無料)。
コーヒーは、もちろん、マウントレーニア(新さんCM出演)
ここで、思い思いに過ごしながら、
動画を見たり、寝転がったり。
私は斜面のラグでしばらく休みました。
新さんのトークショーは
ゆったりとした時間で
早朝出発の疲れもあり、夢見心地でうつらうつらしてしまいました。
ここのところ、箱根山は地震が頻発しているそうです。
山道を運転しながら
大地さん、山さんに感謝の祈りをして、
新さんと会える喜びを味わいながら
向かったのでした。
帰宅後、どうも体が辛いと熱を計ったら
38度でした。
今朝起きたら回復してましたが
昨日行ったのはやっぱり意味があったと
気づいたのでした。