goo blog サービス終了のお知らせ 

南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

「井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻 」

2014年04月14日 | ARATA
 「井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻」  東京美術

待ちに待った本です。


 




先日、この本を持って、上野の国立博物館に、
円空展以来、久しぶりに行ってきました。




仏像、土器、埴輪、面、刀剣、絵画、書、工芸品・・
常設展だけでも、実に見ごたえがあります。

重厚な建物に入っただけで、わくわくします。

私の好きなコーナーは、やはり仏像です。
たくさんの仏像の空間にいるだけで、
幸せな気持ちになります

息子が小さいときは、夏休みの自由研究の題材さがしによく訪れました。
土器、土偶、埴輪の類が充実しています。
その時に、「岡本太郎の作品と同じ土偶だ!」
とびっくりしたことがあります。
それは、縄文時代の女性像なんですが。
あとで、調べたら、岡本太郎はこの博物館で、縄文土器を見て、
その美しさに非常にのめりこんだそうです。
そのことが、新さんの本にも書かれています。

今回、新さんの本で初めて知ったのだけど、
建物の裏手に、日本庭園があり、それがとてもよかったです。
桜は、ほぼ終わってましたが、お弁当を広げて食べている人や
茶室や古い建物を見ながら、思い思いに散策して
美術鑑賞だけでなく、ゆったりと過ごせる博物館です。

この本は、そんな国立博物館の魅力を余すことなく伝えています。

いま、ここ  幸せ

2013年10月11日 | ARATA
マウントレーニアの新バージョンCМ
「アラタの日常」篇がオンエア中

  ダブルエスプレッソ

今まで、買わないタイプのコーヒーでしたが、
新さん効果で、
折にふれ、マウントレーニア飲んでいます。

  今、ココ シアワセ


「島の先生」今日からスタート

2013年05月25日 | ARATA
待ちに待ったNHKドラマ「島の先生」が、今夜9時から始まります。

仲間由紀恵ちゃん主演で、井浦新さんも重要な役どころで出演します。

久しぶりの連ドラ出演。
このドラマのために、新さんは髪を切り、
奄美の撮影で、日に焼け、
いっそう素敵になりました!

今夜9時。
楽しみ!


去年の今頃、新さんは、今はなき若松監督と共に、
カンヌ映画祭に行っていました。
その作品「11.25自決の日、三島由紀夫と若者たち」で、
今年、日本映画プロフェッショナル大賞、主演男優賞を受賞しました。
来月、授賞式があります。


「リッチマン、プアウーマン」 SP

2013年04月02日 | ARATA
昨夜の「リッチマン、プアウーマン」スペシャル、とても楽しめました。

最近のドラマって、医療系、刑事もの、サスペンスが多いけど、
私は、こういう夢のあるドラマがやっぱり好き。

小栗旬くん、石原さとみちゃんのかけあいも面白かった。

ダサいタオル、家に持ち込むな!
って、あのタオル、持ってる(笑)
友達にもらった、レインボーベアのカラフルで可愛すぎるふかふかタオル。
可愛すぎて、家にもそぐわなくて、しまってある。
去年の旅行の時、持って行ったかなー。

また、続編もありそうな感じ。

楽しみだな~。


新さん、5月からは「島の先生」というNHKのドラマに出るし、
ほんと、楽しみです。



「空は暁、黄昏展」 つづき

2013年02月24日 | ARATA
箱根、彫刻の森美術館で開催中の
井浦新さんの写真展。

印象に残った作品は


「暁光飛龍」




「幸え給え」(図録)




「人生、朝露の如し」



はっとする題名ですね。



新さん、赤富士の写真、ありがとうございました。
お心遣い大切にいたします。
フレームに入れて、
部屋の気のいいところに置かせていただきます。