goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

湯河原から箱根へ

2020-07-28 00:20:45 | 日記
2度目の捻挫で、どうすればいいのかわかっていたのが良かったのか、湿布薬を貼り、サポーターをしっかりしてできるだけ動かさないようにしたので、今日はすごかった腫れが思った以上に引き、何とか歩けるようになりました。
湯河原は初めてなので、できるだけ見所を見ておこうと思いましたが、1番の万葉公園は、整備工事のために閉鎖されていて残念!
なので、湯河原随一のパワースポットと言われる、五所神社へ。
ここには、推定樹齢850年のご神木があって、長寿長命の神様とのことなので、お参りしました。
木の全景は、大きすぎて撮れませんでした。

その後、箱根方面。
芦ノ湖の東側は何度か行きましたが、西側の芦ノ湖のスカイラインは通ったことがなく、晴れれば絶景が見られるらしいので、そちらを通りました。
…が、霧で全く見えず。
雨も降ったり止んだり、風も強くて、残念でした。
これはまたリベンジ…かなぁ…。
その後は、これも以前から行きたくて行けてなかった「ポーラ美術館」へ。
ちょうど、モネとマティス展をやっていて、結構多くの人たちが見に来ていました。
ポーラ美術館には、モネの作品がたくさんあるのは知っていましたが、それにしても多い!
今までに見たモネ展で見たことのある作品もたくさんでした。

作品が多くてちょっと疲れましたが、見た後は、先日、箱根登山電車が再開したニュースを聞いたので、宮ノ下駅近辺まで行き、宮ノ下から強羅まで、電車に乗りました。
気持ちの上では、復旧をお祝いして…です。

途中、昨年の台風で崩れて、まだ復旧工事の途中のところを見ましたが、大変だなぁ…と。
強羅に着いてやっとお昼ご飯を食べ、大急ぎでお土産を買い、また電車で宮ノ下に戻りました。
今回は…というか今回も、次男が車を出してくれたので、運転はお任せ!
カーブの多い道も、乗せてもらう方は楽でした。
さすがにちょっと疲れて、帰りに車は寝てしまいました。