goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

フランス語とピアノと

2019-05-17 23:43:10 | 日記
フランス語講座とピアノのレッスンで、西へ東へ…でした。
今日のフランス語は、風車小屋だよりの講読講座。
連休があったので、ほぼ1か月ぶり。
前回、訳が当たっていたのが残っていたので、前回予習したのをもう一度見直して、続きは単語を調べるのが精いっぱい。
何しろ、他にやらないといけないことがたくさんあって…なのです。
講座は、公文とかいろいろ掘り下げてやってくださるので、なるほど~とか思いながら聞きました。
受講者にはシニアの男性の方が多いのですが、いろいろ文法的なことにこだわって質問をされるので、へぇ~そういうことが気になるんだ…と。
私は、ほゎっと何となく訳すので…。
いろんな人がいるもんだと、それはそれで面白いですね。

終わってから、夕方のピアノのレッスンまで少し時間があったので、いったん帰り、練習をしてから出かけました。
コンサートまで1週間なので、できれば暗譜で弾いてレッスンを受けたかったのですが、まだ不安な場所があったので、楽譜を見て。
いくつか改善点を上げてもらったので、迷っていた部分に光が見えてきました。
疑問点も解決したし、これでスッキリ練習できます。

トンボ返りで

2019-05-17 00:27:49 | 日記
朝からレッスンをし、洗濯、掃除に溜まった用事を少し片づけて、夕方の新幹線で横浜に戻りました。
新幹線の中は、今日も仕事や勉強やいろいろで忙しかった!
でも、なかなかはかどらない…。
ちょっと面倒なことがあるので。

朝のレッスンで、生徒さんにイチゴをいただき、さっそく食べました。
家で作っているそうで、毎年頂くので楽しみにしています。

これくらい大粒の物は、けっこう大変だと思うのですよねぇ…。
短い滞在だと、果物不足になるので、良かった!

姫路駅新幹線のホームで、ハトがウロウロしてました。
すぐ近くに来て、新幹線が轟音で入って来ても、我関せず…。


今日はいい天気だったので、琵琶湖の東側を走っている時は、太陽がまぶしかった。
でも、この辺りはけっこういい写真が撮れるのです。
 
どうしても、窓ガラスに車内灯が反射するので、それが写ってしまっていますけど。

夕刻の伊吹山。