フランス語講座とピアノのレッスンで、西へ東へ…でした。
今日のフランス語は、風車小屋だよりの講読講座。
連休があったので、ほぼ1か月ぶり。
前回、訳が当たっていたのが残っていたので、前回予習したのをもう一度見直して、続きは単語を調べるのが精いっぱい。
何しろ、他にやらないといけないことがたくさんあって…なのです。
講座は、公文とかいろいろ掘り下げてやってくださるので、なるほど~とか思いながら聞きました。
受講者にはシニアの男性の方が多いのですが、いろいろ文法的なことにこだわって質問をされるので、へぇ~そういうことが気になるんだ…と。
私は、ほゎっと何となく訳すので…。
いろんな人がいるもんだと、それはそれで面白いですね。
終わってから、夕方のピアノのレッスンまで少し時間があったので、いったん帰り、練習をしてから出かけました。
コンサートまで1週間なので、できれば暗譜で弾いてレッスンを受けたかったのですが、まだ不安な場所があったので、楽譜を見て。
いくつか改善点を上げてもらったので、迷っていた部分に光が見えてきました。
疑問点も解決したし、これでスッキリ練習できます。
今日のフランス語は、風車小屋だよりの講読講座。
連休があったので、ほぼ1か月ぶり。
前回、訳が当たっていたのが残っていたので、前回予習したのをもう一度見直して、続きは単語を調べるのが精いっぱい。
何しろ、他にやらないといけないことがたくさんあって…なのです。
講座は、公文とかいろいろ掘り下げてやってくださるので、なるほど~とか思いながら聞きました。
受講者にはシニアの男性の方が多いのですが、いろいろ文法的なことにこだわって質問をされるので、へぇ~そういうことが気になるんだ…と。
私は、ほゎっと何となく訳すので…。
いろんな人がいるもんだと、それはそれで面白いですね。
終わってから、夕方のピアノのレッスンまで少し時間があったので、いったん帰り、練習をしてから出かけました。
コンサートまで1週間なので、できれば暗譜で弾いてレッスンを受けたかったのですが、まだ不安な場所があったので、楽譜を見て。
いくつか改善点を上げてもらったので、迷っていた部分に光が見えてきました。
疑問点も解決したし、これでスッキリ練習できます。