連休3度目のお出かけは、渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで6/30まで開催されている「印象派への旅 バレルコレクション展」へ行きました。
会期中の日程を考えると、行けなくなってしまう可能性があるので、早めに行っておこうということです。
人もそう多くなく、わりとゆったりと見ることができました。
チケットは、ネットでQRコードの前売りチケットを買っていたので、忘れることもなく簡単でした。
絵は、特にすご~くいいというほどではありませんでしたが、いくつか、印象に残るものがありました。
絵はがきを買おうとしたら、結構気に入ったのが絵はがきになっていて、10枚近くなったので、それなら図録かな…と、2,000円の図録を買うことにしました。
今回の図録は割と再現性が良くて、本物の感じをうまく出しているように思いました。
時々、印刷技術のせいか、残念な出来上がりの図録がありますので…。
絵については、後日…。
そう疲れることもありませんでしたが、ちょうどティータイムになったので、見た後にロビーラウンジでケーキとコーヒーを。

コーヒーが苦すぎず程よい感じでよかったかな。
その後、東横線で帰りましたが、綱島でバスを20分くらい待つことになったので、途中まで歩いてスーパーに寄ろうということで歩きました。
いい運動になった…と思った頃、人の出入りの多いお店を見つけて、入ってみるとスーパーでしたが、これが商品が豊富で安く、しっかり買い物をしてしまいました。
どこに安くていいお店があるか、だんだんわかってきたので、いろいろ行ってみようかな…と。
いつもと違うことをすると、発見がある…。
会期中の日程を考えると、行けなくなってしまう可能性があるので、早めに行っておこうということです。
人もそう多くなく、わりとゆったりと見ることができました。
チケットは、ネットでQRコードの前売りチケットを買っていたので、忘れることもなく簡単でした。
絵は、特にすご~くいいというほどではありませんでしたが、いくつか、印象に残るものがありました。
絵はがきを買おうとしたら、結構気に入ったのが絵はがきになっていて、10枚近くなったので、それなら図録かな…と、2,000円の図録を買うことにしました。
今回の図録は割と再現性が良くて、本物の感じをうまく出しているように思いました。
時々、印刷技術のせいか、残念な出来上がりの図録がありますので…。
絵については、後日…。
そう疲れることもありませんでしたが、ちょうどティータイムになったので、見た後にロビーラウンジでケーキとコーヒーを。

コーヒーが苦すぎず程よい感じでよかったかな。
その後、東横線で帰りましたが、綱島でバスを20分くらい待つことになったので、途中まで歩いてスーパーに寄ろうということで歩きました。
いい運動になった…と思った頃、人の出入りの多いお店を見つけて、入ってみるとスーパーでしたが、これが商品が豊富で安く、しっかり買い物をしてしまいました。
どこに安くていいお店があるか、だんだんわかってきたので、いろいろ行ってみようかな…と。
いつもと違うことをすると、発見がある…。