goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

車窓は秋の気配

2016-09-09 23:54:10 | 日記
今日は横浜。
新幹線は、いつも通りお昼の出発。
お弁当は、駅中のセブンイレブンには食べたいものがないので、ファミマに荷物を出しに行ったとき買っておきました。
セブンよりはマシ…だったかな。

今日はいいお天気で、心なしか空気も澄んでいたような感じ。
9月ともなれば、暑いとはいっても秋の気配がしますね。
指定席が6号車で、ちょうど姫路城がよく見える位置だったので、写真を。

伊吹山もよく見えました。

その後、名古屋周辺は広々とした景色が続き、空の青さがさわやかでした。
 
残念ながら、富士山は雲の中でした。

写真を撮るのに厄介なのが電柱と電線ですね。
いいタイミングで撮らないと景色が台無しになります。
ホントに多い!!
小池都知事が電柱の地中化のことも言っていますが、これがなかったらさらにいい景色なのに…とは思いましたね。

景色を眺めてばかりいるわけではありませんけど、遠くを眺めるのは、気分転換にいいです。
メールをしたり本を読んだりすると、目が疲れますから。
これから弾く曲の音源を聴いたりするのにも、新幹線はちょうどいい!


マンションの自転車置き場

2016-09-09 14:31:47 | 日記
姫路のマンション、6月の管理組合の総会のあと、自転車置き場の整理がやっと進み、スッキリしました。

これは、2カ所あるうちの私が利用している方。
これに対して、持ち主不明か、不要の自転車はこんなにありました。

管理組合はあっても、管理会社に丸投げで適当だったようですが、どう見ても使ってなさそうなのがたくさんあって、すごく入れにくかったのです。
なので、6月の総会の時、時間が過ぎてもしつこく言って、撤去の段取りをしてもらいました。
全部の自転車に赤いリボンをつけて、使う自転車は期日までにリボンを取り外す・・・というのを、段階を追ってやった結果が、あの不要自転車というわけです。
賃貸で入っている人もいるので、退去時に不要だったら置いて行くのでしょうね。
もったいない話ですし、無責任です。
スッキリしてヤレヤレですが、誰かが声を大にして言わなければ、なかなか進まないのはコマッタもの・・・。