昨日の京都、美術館「えき」は、京都駅伊勢丹にあるので、ランチは伊勢丹内で…というので、「ワンサカンサ 京都伊勢丹店」にしました。
「えき」と同じフロアにあるので、なおさら便利でした。
いろいろ選択の余地はあったのですが、オータム何とか…という、パスタとピザのセットにしました。
パスタはサーモンのクリームパスタ、ピザは、サツマイモとカボチャと栗…微妙でした。

初めに出てきたクリームスープは、インスタントのカップスープ??と思うような味だったし、パスタのクリームはおいしかったのに、鮭がモコモコ、のどに詰まりそうでした。
ピザは、ミスマッチ!ピザ生地はおいしいのに、上に乗っているものが妙に甘くて、お菓子みたいで、ちょっとなぁ…と。
秋を狙ったのでしょうが…。
その後は、ケーキにコーヒー。

ケーキは可もなく不可もなく、でも…注文の時、ケーキと一緒にコーヒーを!と頼んだにもかかわらず、コーヒーが先に出てきて、ケーキまだかなぁ…と思っていると、その後は伝票が…。
おまけに、コーヒーを持ってきたときには、カップを揺らして今にもこぼれそう…という感じでテーブルに置いたのですよね。
しばらく待ってもケーキの気配もなく、仕方なく係りの人に言うと、忘れていたようでしたねぇ。
言葉では平身低頭謝っていましたが…。
楽しみにしていたのに、興ざめでした。
他のメニューだったらどうか…は、わかりませんが、デパートのレストランは万人受けするような味なのかな…と。
今一つ個性も無く、おいしい!と感激するほどではありませんでしたね。
実は、ネットで探した時にも、そう興味を惹かれたわけではありませんでしたが、駅周辺も魅力的…と感じるお店がなかったので、ならば近いほうがいいかと…。
これだったら、今日行った姫路の商工会議所のレストランのイタリアンの方がずっとまし…と思ったものでした。
やっぱり同じ食べるならよく吟味しないと…と、珍しくハンセイ…。
「えき」と同じフロアにあるので、なおさら便利でした。
いろいろ選択の余地はあったのですが、オータム何とか…という、パスタとピザのセットにしました。
パスタはサーモンのクリームパスタ、ピザは、サツマイモとカボチャと栗…微妙でした。


初めに出てきたクリームスープは、インスタントのカップスープ??と思うような味だったし、パスタのクリームはおいしかったのに、鮭がモコモコ、のどに詰まりそうでした。
ピザは、ミスマッチ!ピザ生地はおいしいのに、上に乗っているものが妙に甘くて、お菓子みたいで、ちょっとなぁ…と。
秋を狙ったのでしょうが…。
その後は、ケーキにコーヒー。

ケーキは可もなく不可もなく、でも…注文の時、ケーキと一緒にコーヒーを!と頼んだにもかかわらず、コーヒーが先に出てきて、ケーキまだかなぁ…と思っていると、その後は伝票が…。
おまけに、コーヒーを持ってきたときには、カップを揺らして今にもこぼれそう…という感じでテーブルに置いたのですよね。
しばらく待ってもケーキの気配もなく、仕方なく係りの人に言うと、忘れていたようでしたねぇ。

言葉では平身低頭謝っていましたが…。
楽しみにしていたのに、興ざめでした。
他のメニューだったらどうか…は、わかりませんが、デパートのレストランは万人受けするような味なのかな…と。
今一つ個性も無く、おいしい!と感激するほどではありませんでしたね。
実は、ネットで探した時にも、そう興味を惹かれたわけではありませんでしたが、駅周辺も魅力的…と感じるお店がなかったので、ならば近いほうがいいかと…。
これだったら、今日行った姫路の商工会議所のレストランのイタリアンの方がずっとまし…と思ったものでした。
やっぱり同じ食べるならよく吟味しないと…と、珍しくハンセイ…。