最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

オウム返しで英会話を教える

2009年02月02日 | ワンフレーズのオウム返しで教える


[今日の学習]
昨日までは,少しむずかしい表現をとりあげましたが,今回から再度「コミニカ中学英語基礎編>」や「英語の九九 英会話発想トレーニング」に関連して述べていきます。
先日までのTwo Word Verbsの表現もこの教材ではすでに中学一年で学習していることを知っておいてください。
例えば,Look around.(あたりを見る)、look in(中をのぞく)などもすでにaroundを「周囲」、inを「範囲内」と、あるいはlook at ~も「一点を見る」と身につけてしまっているのです。

何度も述べてきましたが,ファンクションメソッドは今までのメソッドとは大きく異なります。
ネイティブもそうであるように、補語フレーズや動詞フレーズを元にして場面や状況に応じた表現をするためです。

教育文法や市販の英会話ものの本のように一つの英文を、これが主語,これが動詞部,これが補語や、目的語などと分解してどれだけ実際の表現で使えるのでしょうか。

(GRADE 8- 2)
POINT---> 補語が方位語+名詞のもの


[発想法] 英語は、方位や空間でものごとをとらえることばです。この場合方位語がよく用いられます。学校時代に学んだ、「~で」「~の上で」「~の中で」といった覚え方ではなく、意味を本質的にとらえてください。
 ここでは in=『範囲内』、by=「かたわら」など本質的な意味を表すことばで学習してください。
 いずれにしても、例えば in the house などといったように、ひとつのフレーズ(意味の固まり)としてとらえてください。

   In the house.
   家の中だよ
   ---> They are in the house.
      彼らは、家の中にいるよ

人や物が「存在」するが、場所は?

(1) まず、「ここに=here」と「そこに=there」があります。さらにaround hereやover thereなどもここに入ります。

  I am here.
  You are there.

(2) 方位語inは名詞をともない、「範囲内」をあらわします。大きさや長さ、あるいは広さなどの範囲内をあらわします。日本語では「中に」と訳す場合が多いです。

  in
    in America アメリカに
    in the room その部屋の中に
    in his room 彼の部屋の中に

(3) 前置詞byは、「~のそばに」「~のわきに」の意味です。near「~の近くに」も近い意味をもっています。

  by
   by the tree 木のそばに
   by the window 窓のそばに

    By the window.
    窓のそばだよ
    ---> Your cat is by the window.
      あなたのネコが、窓のそばにいるよ

(4) 前置詞onは、基本的に「密着・継続」の意味があります。
「~の上に」と訳す場合が多いですが、「かかっている」との意味にもなります。

  on
    on the desk 机の上に
    on the wall 壁にかかって

(5) 前置詞underは、「真下」の意味です。

   under
    under the tree 木の下に
    under the table テーブルの下に

   Under ther tree
  木の下だよ
    ---> Tom is under ther tree.
      トムは、木の下にいるよ

〈CHECK 〉この方位語+名詞となる方位語を文法的には前置詞といいます。

このメソッドを利用して書いたのがCD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブックです。

この本では,以下のような三段階のプロセスを経て英文を生産していきます。
もちろんこれはおうむ返しで行います。

   [1] ワンフレーズ表現
    (Q): On the desk?
    (A): Yes. On the desk.

   [2] Yes, Noで答える
    (Q): Are my glasses on the desk?
    (A1): Yes, they are. They are on the desk.
    (A2): No, they are not. They are under the desk.

   [3] 疑問詞を使って
    (Q): Where are my glasses?
    (A): They are on the desk.

私たちもこんな表現を使っていませんか。「机の上なの?」「机の上よ」、「私のメガネ,机の上なの>」「そうだよ」「そうじゃないよ」
「私のメガネ、どこにあるの?」
英語も日本語もさほど異なっていません。

お願い]
CD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック

この本は残念ながら売り切れとなってしまいました。
未だにアマゾンへのクリックが日に30件ほどあります。
現在、出版社は重版を検討している段階ですが,もしこの本に興味がある方はこの本を販売している明日香出版のHPに 読みたい本、出したい本」という項目に書き込みをしてください。本の題名を書いていただけたら幸いです。

   http://www.asuka-g.co.jp/

「自由に話すためのたったこれだけ英文法」電子出版 中嶋太一郎著
出版社の英語関係を扱う編集者は、教育文法の信奉者。おそらく彼らの目にはファンクションメソッドのシンプルで合理的な英語のしくみを理解することができないのでは!!
おそらく出版社では出版できない文法書となるでしょう。
ネイティブの発想にもっとも近い文法、文法用語をほとんど用いない文法書でもう一度やり直しませんか。

 http://20.pro.tok2.com/~function/denshi-hon/grammar/grammar.html

現在、当研究会発行の「English Trekking教材」の売れ行きが目に見えて増加しています。
海外のご注文に対して,教材のダウンロードを始めました。これだとわざわざ郵送しないで簡単に購入していただけます
この教材は、私の総集編というものであらゆる表現を集大成したものです。
私はこの教材によって本を著作したり、私の教材のすべての情報源となっているものです。Hoilistic Aprroachによる英会話の語彙を増やす辞書としてご利用ください。

● オーストラリアに語学留学しています。この教材によって英語学習がとても身近になりました。
                          シドニー在住
● 仕事柄、どうしても英語が必要です。でも何年経っても語彙力の不足に悩んでいます。この教材で語彙力を増強できると確信しました。
                          インドネシア在住

   English Trekking教材

------当プログ サポートサイト---------------

  ○ 新着情報ステーションcom ダイエット,サプリメント,健康食品館
  ○ 新着情報ステーションcom パンデミック対策・防災館
  ○ 新着情報ステーションcom 介護用品館

DMM.com DVD通販&レンタルの総合エンターテイメントサイト

コミニカ英語教材<基礎編> ●3ヶ月で、英語・英会話の土台の英語脳構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ 英語脳構築に最適な教材だ。英語脳の回路が自然と出来上がってくる実感ができた。
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
 ○ 塾で使っていますが,子供たちが集中するのに驚いた。

「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>サンプル
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdf
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdf

http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。






最新の画像もっと見る