[お知らせ]
ご好評につき、各種「コミニカ中学英語基礎編」をご購入いただいた方に以下の電子本を無料進呈しています。
詳細 「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法
「コミニカ中学英語基礎編」の具体的な内容については以下のブログをご覧ください。
ブログ「書いて聞いて覚える中学英語学習」
[今日の学習]
いよいよ年末となってきました。このブログの記事も一応の「締め」の段階へと向かうことになります。まとめを経て新たな新年を迎えましょう。ポイントは「ファンクションメソッドは今までの英語・英会話学習法とは根本的に異なる世界水準のメソッドである」ということです。
ことばの発達は小から大へ、決してその逆ではない
日本の英語教育は、構文主義と言って構文を覚えて、場面や状況に応じて単語を入れかえなさい、と教えています。
これは市販の英会話ものの本も似たり寄ったりです。
つまり構文という定規をいくつ覚えているかがそのポイントになります。ところがこの構文主義というのは英文をどう日本語に訳すか、つま読解のためのものであることにほとんどの人は気づいていないと思う。
例えばbe afraid of+動名詞などと丸暗記させています。確かに読解や文法の試験などには役立つが、それで英語ということばを身につけることができるのでしょうか。
このことはSpeakingだけではなく、Listening、Reading,あるいはWritingでも同じことです。
幼い子供がことばを身につけるプロセスを思い浮かべてください。
子供はまず「怖いよ」といったワンフレーズ表現を身につけます。なぜなら親がふだんから「怖いの?」と問いかけるからです。
これが「オウム返し」です。
A parent: Afraid?
A child: Yes. Afraid.
そしてさらに自我とともにことばは発達します。まずはyouとIとの関係で。
A parent: Are you afraid?
A child: Yes. I am afraid.
私は、この英語発想を生徒たちに伝えるために「コミニカ英作法」を元にしたのが「コミニカ中学英語基礎編」です。
【コミニカ英作法】
[1]. あなた、怖いの?
① あなたは ~ですか? → Are you
② 怖い → afraid
(完成文) → Are you afraid?
さらに子供の世界に「第三者」が登場してきます。「ポチは怖がってるの?」といった様々な主体の登場は①のフレーズの変化です。
A parent: Is Pochi afraid?
A child: Yes. He is afraid.
さらに親は以下のような表現を加えていきます。
A parent: What are you afraid of?
何が怖いの?
A child: I am afraid of dogs.
犬が怖いよ
[2]. あなた、犬が怖いの?
① あなたは ~ですか? → Are you
② 犬が怖い → afraid of dogs
(完成文) → Are you afraid of dogs?
[3]. あなた、何が怖いの?
① 何なの? → What
② あなたは 怖いの? → are you afraid of
(完成文) → What are you afraid of?
つまりbe afraid of ~という連語の運用は、中1配当の【コミニカ英作法】が基礎になるということです。
ちなみに前置詞ofは、「本来、対象からの分離を表すが、物理的な分離だけではなく、雰囲気・性質などの影響を引きずりながら分離する意味を持っている」、つまり「属性」を表すことにいてはすべてに述べました。
さてさらなることばの発達を見ていきましょう。
「怖いもの」が「ネコ=cats」「ヘビ=snakes」「クモ=spiders」「暗闇=the dark」「死=death」といったものもあるでしょう。これらは②のフレーズの発達です。
ところが「動きを持ったもの」を表現するにはどうしても動詞フレーズを使わないと表現できません。これが中2配当で登場する動名詞やto不定詞といったものです。
[4]. あなた、その犬にさわるのが怖いの?
① あなたは 怖いの? → Are you afraid of
② その犬にさわること → touching the dog
(完成文) → Are you afraid of touching the dog?
[5]. あなた、怖くてその犬にさわれないの?
① あなたは 怖いの? → Are you afraid to
② その犬にさわること → touch the dog
(完成文) → Are you afraid to touch the dog?
上の[4]と[5]の文の意味の違いは、前置詞ofとtoの意味の違いにあります。ofについてはすでに述べたように「属性」を表すので、「~すること自体」といった意味のing形動詞フレーズ(動名詞)を導き、一方toは「到達」を表すので、「これから~すること」といった未来的なイメージとなり原形動詞フレーズを導くことになります。
そして最後の段階は文法で言う「節を導くthat」というものです。
この中3配当の表現では情報豊かに一文を導くことになります。
[5]. 私、風邪をひいたかしら
① 私は 思う → I am afraid (that)
② 私が風邪をひいている → I have a cold
(完成文) → I am afraid (that) I have a cold.
以上ことばの発達というものについて述べてきましたが、日本の英語教育は「連語だ」「構文だ」などとバラバラの知識を与えています。
ことばの習得は小から中、中から大へと進んでいくものです。
もちろんすべての形容詞がこれらの表現展開になることではありません。
「コミニカ中学英語基礎編」というのは、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものと言えるでしょう。
一日一日、プリントをこなすことでできるようになります。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていきます。
現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入されたり、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。
Your click makes me happy!
ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。
☆「コミニカ中学英語基礎編」を社会人向きに改訂した、「英語の九九 英会話発想トレーニング」という教材があります。
対応ブログ英語の九九 英会話発想トレーニング
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル |
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。 下段のアドレスは音声です。 PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。 各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。 また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。 |
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3 |
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。 あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。 しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。 だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。 これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。 |
ファンクションメソッド英語研究会発行の電子出版本
●「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版1,200円(税込)
●「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 PDF版 Audio CD1枚付1,300円(税込)
●「たった16の動詞で英語が話せる瞬間英作トレーニング」 PDF版800円(税込)
●「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版800円(税込)
●「ファンクションメソッド英会話独習テキスト」 PDF版900円(税込)
同名教材のダイジェスト版です。
●「一週間に心にしみこむイディオム」 PDF版800円(税込)