goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

英語脳の構築について その104

2015年09月21日 | 英語の九九のパフォーマンス

【どうして日本人は英語を話せないのか?】

日本の英語教育は、明治時代から延々と続いてきた東大を始めとする既得権益が支配してきました。これが未だに文部科学省の指導要綱に生き続けています。これは言うまでも英文読解のための文法理論です。
数日前に、青山 繁晴(あおやま しげはる)氏がラジオで「私は特に英会話を勉強したワケでもないし、英会話学校にも、留学したこともない、それでも英会話など簡単にできる」と述べていました。
それは彼が中学、高校とミッションスクールで育ってきたからです。麻生元総理、阿部総理、くしくも多少とも英語が話せる政治家がミッションスクールで育ち、教育文法の洗礼を受けなかった事実。
文部官僚、東大を頂点とする大学教師、学校で使われる副教材、授業で使われる情報機器、学校に派遣するネイティブ(AET)の派遣会社など、あらゆる既得権益が群がっているのが英語教育、英会話教材販売現場の現実です。
明治時代に作られた読解のための英文法が未だに生き続けているという信じられない世界です。

 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】



このブログにおいて「英語脳の構築について」も100回以上の連載となりました。
もちろん「コミニカ英語基礎編」という教材を通じて行ってきましたが、すでに中3配当の第2級の終わりに至っています。
ここで述べたかったのは、学校英語では中学3年間で習ったことが文法用語であったり、文型、熟語、構文など言葉の学習としては無機的なものだということでした。
しかし言葉としての英語学習は、中学1年配当で習ったことが基礎となって、学年を進むにつれて言葉としての有機的な結びつきが教えらるべきなのです。

今まで、英語教育の五文型理論こそが、日本人を英語音痴にした元凶だと指摘してきました。
今回は少し専門的になりますが、このことについて述べます。
何度も指摘してきたように,教育文法の間違いは補語を名詞と形容詞に限ったことです。このことはもちろん学校や塾、予備校、あるいは市販の英会話ものの文法書でも同じです。

今回述べることは、前回の復習みたいですが、とても大切なことです。
最近、日本語が話せる外人が多いですが、きちんとした日本語学校に通った人たちは日本語会話のトレーニングをこなしています。
例えば、私たちが国文法で習った、「外国に行こう」「外国に行きます」「外国に行く」「外国に行くとき」「外国に行けば」「外国に行け」といったものです。
しかし英語の文法の授業はこれらとはまったく異なります。
ある文例をとあげて、「これは進行形だ」「これは命令形だ」「これは意志未来だ」など教えてます。

つまり端的に言って、日本の英語学習に「日本語会話のトレーニング」がないことです。
私が編集した「コミニカ英語基礎編」という教材には、この英作のため、あるいは英会話のためのトレーニングがたくさん盛り込まれています、
例えば、以下のフレーズの英作問題はこのトレーニングなのです。

  love me, love you, love her, love him, love us, love them, love it.
  know me, know you, know her, know him, know us, know them, know it
  give me, give you, give her, give him, give us, give them, give it
  tell me, tell you, tell her, tell him, tell us, tell them, tell it
  ask me, ask you, ask her, ask him, ask us, ask them, ask it
  want me, want you, want her, want him, want us, want them, want it

これらはloveやgiveやtellがmeやyouの目的格の代名詞と結びつきを表しています。
もちろんそれぞれの動詞によって後ろに続く語句は様々ですが、基本的な発想は同じです。
今回は、中1配当や中2配当でトレーニングで身につけた発想がどれだけ役に立つか見ていただきたい。
前回は、The girl isのフレーズとなっていますが、今回はこれをI amと変えます。

言うまでもなく、前回は理解しやすいようにthe girlを主語にしましたが、今回はmeやyouなど格変化をする表現をとりあげました。

 (1) I am happy.
 (2) I am Hanako. 
 (3) I am up. 
   私は上にいる 
 (4) I am on your shoulder. 
   私はあなたの肩に乗っている    

しかし、英語の発想からすれば。be動詞系列の表現には次の3つの動詞フレーズを使った表現もあります。
それは原形動詞フレーズ、ing形動詞フレーズ、ed形動詞フレーズです。

 (5) I am (going) to drink milk. 
   私はミルクを飲むべきです(飲むつもりです)    
 (6) I am drinking milk.  
   私はミルクを飲んでいます 
 (7) It is drunk by the girl. 
   それは女の子によって飲まれます 

以上は(1) ~(7) は主格補語というものです。これらは中学1年や2年ですでに学習したものです。
さてトレーニングのことですが、

 (1) Call me Hanako.  
   私を花子と呼びなさい、呼んでよ
   I am Hanako.
 (2) Make me happy.  
   私を幸せにしなさい、幸せにしてよ
   I am happy. 
 (3) Pick me up.
   私を抱っこしてよ
   I am up.  
 (4) Hold me on your shoulder.
   私を肩車してよ
   I am on your shoulder. 

 (5) Tell her to drink milk.
   彼女にミルクを飲むように言ってよ
   She is to drink milk.
 (6) See her drinking milk.
   彼女がミルクを飲んでいるのを見てよ
   She is drinking milk.
 (7) I have it drunk.
   私はそれを飲まれる
   It is drunk.

ぜひ、以下のフレーズもトレーニングしてください。
少なくとも、3年間をかけて「コミニカ英語基礎編」をこなしてきた生徒たちはいとも簡単に問題をこなしていきます。

  tell me, tell you, tell her, tell him, tell us, tell them, tell it
  ask me, ask you, ask her, ask him, ask us, ask them, ask it
  want me, want you, want her, want him, want us, want them, want it

「コミニカ英作法」
 (1) 私を幸せにしてよ 
  < ~は ドウする文>
  ① 私を ~してよ  → Make me  
  ② 幸せに      → happy  
  (完成文)  Make me happy.    

 (2) 彼女を幸せにしてあげてよ 
  < ~は ドウする文>
  ① 彼女を ~してよ → Make her  
  ② 幸せに      → happy  
  (完成文)  Make her happy.    

 (3) 彼らを幸せにしてあげてよ 
  < ~は ドウする文>
  ① 彼らを ~してよ  → Make them  
  ② 幸せに       → happy  
  (完成文)  Make them happy.    

以上VOC感覚には、VC感覚が元になっていることを確認してほしい。
目的格補語の動詞フレーズには要するに、目的語(O)と補語(C)の間に be 動詞が省略されているということだ。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その103

2015年09月20日 | 英語の九九のパフォーマンス

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

「五文型理論」、「構文主義」、そして「熟語主義」が日本の英語読解教育を根底から支える原則です。
そしてもうすでに中2段階で比較構文か登場しましたが、中3配当の学習からどんどん構文が登場し「これは構文だ、覚えておきなさい」といったことになります。市販の英会話本とか英会話教材にも「英会話でよく使われる構文」、高校や大学入試のための必修構文といったものもあります。
しかし日本の英語教育において「構文」とは、英文を日本語に変換ための「ひながた(パターンプラクティス)」に過ぎないということを日本人は知らない。
ことばというものは、ワンフレーズ的な小の表現ができるようになって、それを基礎として大の表現へと進化するというのが、日本人以外の共通の認識です。

 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】



このブログにおいて「英語脳の構築について」も100回以上の連載となりました。
もちろん「コミニカ英語基礎編」という教材を通じて行ってきましたが、すでに中3配当の第2級の終わりに至っています。
ここで述べたかったのは、学校英語では中学3年間で習ったことが文法用語であったり、文型、熟語、構文など言葉の学習としては無機的なものだということでした。
しかし言葉としての英語学習は、中学1年配当で習ったことが基礎となって、学年を進むにつれて言葉としての有機的な結びつきが教えらるべきなのです。

今まで、英語教育の五文型理論こそが、日本人を英語音痴にした元凶だと指摘してきました。
今回は少し専門的になりますが、このことについて述べます。
何度も指摘してきたように,教育文法の間違いは補語を名詞と形容詞に限ったことです。このことはもちろん学校や塾、予備校、あるいは市販の英会話ものの文法書でも同じです。

 The girl is Hanako, その女の子は花子です
  S   V  C(名詞)
  ~ハ デス 花子 
 The girl is happy, その女の子は幸せです
   S   V  C(形容詞
  ~ハ デス 幸せな 

つまりbe動詞の意味を「です、いる。ある」として英文を読解しようとしたのです。
しかしこの理屈に当てはまらないものは、様々な文法用語で説明したのが教育文法なのです。
※印は教育文法の用語です。

 (1) The girl is happy. ※五文型理論ではSVCでhappyは補語
 (2) The girl is Hanako. ※五文型理論ではSVCでHanakoは補語
 (3) The girl is up.  ※五文型理論ではSVでupは方位副詞
   女の子は上にいる  あるいはイディオム
 (4) The girl is on your shoulder. ※五文型理論ではSVでon ~は前置詞句
   女の子は肩に乗っている     あるいはイディオム

しかし、英語の発想からすれば。be動詞系列の表現には次の3つの動詞フレーズを使った表現もあります。
それは原形動詞フレーズ、ing形動詞フレーズ、ed形動詞フレーズです。

 (5) The girl is (going) to drink milk. ※教育文法 be toの構文、be going to
   女の子はミルクを飲むべきです(飲むつもりです)    
 (6) The girl is drinking milk.  ※教育文法 進行形
   女の子はミルクを飲んでいます 
 (7) The milk is drunk by the girl. ※教育文法 受身形
   ミルクは女の子によって飲まれます 

以上、理解しやすいように補語、補語フレーズを赤色で表記しました。
つまり英語の発想はとてもシンプルなものなのです。それを教育文法ではただただ英文を読解するために英語の発想を難解にしてしまっています。

そればかりではありません。以上の(1) ~(7) は主格補語というものです。
これらは中学1年や2年ですでに学習したものです。
それが中学3年、そして高校1年の学習へと続くものです。
しかし、お馴染みの教育文法ではいわゆる目的格補語は名詞と形容詞に限っているのは言うまでもありません。
それも中学3年配当で登場します。

 (1) Call the girl Hanako.  ※五文型理論ではSVOCでHanakoは目的格補語
   女の子を花子と呼びなさい
   The girl is Hanako.
 (2) Make the girl happy.  ※五文型理論ではSVOCでhappyは目的格補語
   女の子を幸せにしなさい
   The girl is happy. 
 (3) Pick the girl up.
   女の子を抱っこしてあげなさい
   The girl is up.  
 (4) Hold the girl on your shoulder.
   女の子を肩車してあげなさい
   The girl is on your shoulder. 

 (5) Tell the girl to drink milk.
   女の子にミルクを飲むように言ってよ
   The girl is to drink milk.
 (6) See the girl drinking milk.
   女の子がミルクを飲んでいるのを見てよ
   The girl is drinking milk.
 (7) I have the milk drunk.
   私はそのミルクを飲まれる
   The milk is drunk.

以上VOC感覚には、VC感覚が元になっていることを確認してほしい。
目的格補語の動詞フレーズには要するに、目的語(O)と補語(C)の間に be 動詞が省略されているということだ。

今回は理解しやすいようにmeやyouなど格変化のないthe girlを主語にした。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その102

2015年09月19日 | 英語の九九のパフォーマンス

 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】



このブログにおいて「英語脳の構築について」も100回以上の連載となりました。
このシリーズで私が最も訴えたかったことは、日本の英語教育は英文読解のためのものであり、決して英語を話すための道具としての教育ではないということです。
具体的に言えば、中1配当の学習から英語発想を教えるものではなかったということです。

今回は、今までおそらく聞かれたことがない英語発想について述べたいと思います。
まずファンクションメソッド英語研究会の会員であるある高校の英語の先生がこう言われたことがあります。
私の英語授業で、あまりに生徒たちがうるさいのでAET(英語派遣講師)がこう叫んだそうです。

  To be quiet!

先生はふつう「静かにしろ!」はBe quiet!と言われてるが、Toがついていたので驚いたそうです。
私は、AETは本当に怒っていたのでしょう、答えたことがあります。
皆さんは、高校の英語で「be to不定詞の構文」を学んだことがあると思います。
この構文は、「主に、1.予定(~する予定だ)、2.運命(~する運命だ)、3.義務(~すべきだ)、4.可能(~することができる)、5.命令(~しなければならない)、の5つの意味がある」と教えられています。

教育文法は英文読解のためのものであり、「この形ではこう日本語に訳しなさい」といったパターンプラクティスでしかありません。だからいつまでも英語発想が身につかないのです。
どうしてネイティブの先生がTo be quiet!と叫んだのか。
これは生徒たちを目の前にしてこう言いたかったと思います。

  You are to be quiet! 
  キサマラ存在しているんだ 静かな存在であるべき

そして今回は、このbe動詞フレーズのto be quietをとりあげて英語発想を説明します。
まず、[VO感覚]というのは、動詞wantがto be quietを目的語にとっています。
一方、[VOC感覚]は、動詞wantがyouという目的語をとり、さらにto be quietというフレーズを補語にとっているのです。
つまり五文型理論では補語を名詞は形容詞に限っていますが、実は英語発想では3つの非時制動詞フレーズも補語として扱われているのです。
ちなみに、今まで述べてきたように、
 
 (1) 主格補語としてのto+原形動詞フレーズ(to不定詞) 例 You are to be quiet.
  あなた方は静かにすべきだ
 (2) 主格補語としてのing形動詞フレーズ(進行形) 例 You are standing at the door
  あなた方はドアのところに立っている
 (3) 主格補語としてのed形動詞フレーズ受身形) 例 You are injured.
  あなたがは怪我をしている

つまり、[VOC感覚]というのは、文法で言う目的格補語ということになります。

 [VO感覚]
  I want to be quiet.
  私は望む 静かにすることを 
  私は、静かにしたいよ
 [VOC感覚]
  I want you to be quiet.
    You (are) to be quiet.
  私はあなた方に望む 静かにすることを  
  私は、あなた方に静かにしてもらいたいよ

「コミニカ英作法」
 (1) 私たちは、静かにしたい  [VO感覚]
  < ~は ドウする文>
  ① 私たちは、望む  → I want  
  ② 静かにすることを → to be quiet  
  (完成文)  I want to be quiet.  

 (2) 私は、あなた方に静かにしてもらいたい [VOC感覚]
  < ~は ドウする文>
  ① 私は、あなたがに望む → I want you  
  ② 静かにすることを   → to be quiet  
  (完成文)  I want you to be quiet.  

 [VO感覚]
  I'd like to go shopping.  
  私は、買い物に行きたいよ
 [VOC感覚]
  I'd like you to go shopping.  
  私は、あなた方に買い物に行ってもらいたいよ

「コミニカ英作法」
 (1) 私たちは、買い物に行きたい  [VO感覚]
  < ~は ドウする文>
  ① 私たちは、したい  → I'd like  
  ② 買い物に行くことを → to go shopping  
  (完成文)  I'd like to be quiet.  

 (2) 私は、あなた方に買い物に行ってもらいたいよ [VOC感覚]
  < ~は ドウする文>
  ① 私は、あなたがにしてもらいたい → I'd like you  
  ② 買い物に行くことを      → to go shopping  
  (完成文)  I'd like you to go shopping.  

以上、今回述べたことは中学英語の範囲を超えています。
しかし、重要なことは英語もフレーズで成り立っているということです。
be quietとかgo shoppingといったフレーズは中学でもならっていることです。

またそれ以上に重要なことは、教育文法によって補語を形容詞と名詞に限定してしまっていることです。

 (1) 私は、あなた方を幸せにしたい 教育文法 SVOCの文型 目的格補語は形容詞
  < ~は ドウする文>
  ① 私は、あなた方をしたい → I make you  
  ② 幸せに         → happy  
  (完成文)  I make you happy.   you = happy

 (2) 私は、あなたをポチと呼んでいます 教育文法 SVOCの文型 目的格補語は名詞
  < ~は ドウする文>
  ① 私は、あなた方を呼ぶ  → I call you  
  ② ポチと         → Pochi  
  (完成文)  I call you Pochi.   you = Pochi

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その101

2015年09月18日 | 英語の九九のパフォーマンス

 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】



このブログにおいて「英語脳の構築について」も100回の連載となりました。
このシリーズで私が最も訴えたかったことは、日本の英語教育は英文読解のためのものであり、決して英語を話すための道具としての教育ではないということです。
具体的に言えば、中1配当の学習から英語発想を教えるものではなかったということです。

今回も、いわゆる「ask(tell, want)+人+to不定詞」の構文、間接話法と呼ばれているものについて述べます。
日本の英語教育は英文読解のためのものであり、構文というものは「英文を日本語に変換するためのバターンを集めたもの」ということです。

 She asked me to be here.
 彼女は、私にここにいるように頼んだ
 She told me to be here.
 彼女は、私にここにいるように言った。
 She wanted me to be here.
 彼女は、私にここにいてもらいたかった

さて、前回は私が発案した「英語脳構築プログラム」というものをとりあげました。
まさに英語発想の「可視化」を目指したものです。
ところが゛コミニカ英語基礎編」の教材のサンプルは次のようになっていることに気づきましたか?

「コミニカ英作法」
 (1) 彼女は、私にここにいるように頼んだ 
  < ~は ドウする文>
  ① 彼女は、私に頼んだ → She asked me
  ② ここにいるように  → to be here
  (完成文)  She asked me to be here.  

 (2) 彼女は、私にここにいるように頼んだ 
  < ~は ドウする文>
  ① 彼女は、私に頼んだ → She asked me
  ② ここにいるように  → to stay here
  (完成文)  She asked me to stay here.  

それでは「英語脳構築プログラム」ではどのように展開されるのかご覧ください。
まず、be動詞フレーズbe hereの展開表現です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be herebeing herebeen here
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) here(was, were) here
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+方位語)ここにいる  

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I am here.  
  私は、(ふだん、今)ここにいるよ
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I was here.  
  私は、(その時)ここにいたよ
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will be here.  
  私は、ここにいるつもりよ
  I want to be here.  
  私は、ここにいたいよ
  I asked you to be here.  
  私は、あなたにここにいるように頼んだ
  I tell you to be here.  
  私は、あなたにここにいるように(ふだん)言っています
  I want you to be here.  
  私は、あなたにここにいてもらいたい
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  原則として進行形は無し
  I like being here.  動名詞
  私は、ここにいるのが好きよ
  I am afraid of being here.  動名詞
  私は、ここにいるのが怖いよ
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have been here.  
  私は、ずっとここにいるよ/ここにいたことがあるよ

以下は、一般動詞フレーズstay hereの展開表現です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
stay herestaying herestayed here
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
stay(s) herestayed here
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞+副詞)ここにいる、滞在する

【ファンクションメソッド 一般動詞動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I stay here.  
  私は、(ふだん、今)ここにいるよ
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I stayed here.  
  私は、(その時)ここにいたよ
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will stay here.  
  私は、ここにいるつもりよ
  I want to stay here.  
  私は、ここにいたいよ
  I asked you to stay here.  
  私は、あなたにここにいるように頼んだ
  I tell you to stay here.  
  私は、あなたにここにいるように(ふだん)言っています
  I want you to stay here.  
  私は、あなたにここにいてもらいたい
④ ing形動詞フレーズ 「継続的な意味などを表す] 
  I am staying here.  現在進行形
  私は、ここに滞在しています
  I like staying here.  動名詞
  私は、ここにいるのが好きよ
  I am afraid of staying here.  動名詞
  私は、ここにいるのが怖いよ
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have stayed here.  
  私は、ここにいたことがあるよ

このような表現展開ができることが、3年間で英語を学んできたと言えるのです。

コミニカ英語基礎編中3年第2級

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その100

2015年09月17日 | 英語の九九のパフォーマンス

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

Basic Englishの基本16動詞は日本語の当用漢字のようなもの!
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある!
多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。



------------------------------------------------
 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】



このブログにおいて「英語脳の構築について」も100回の連載となりました。
このシリーズで私が最も訴えたかったことは、日本の英語教育は英文読解のためのものであり、決して英語を話すための道具としての教育ではないということです。
具体的に言えば、中1配当の学習から英語発想を教えるものではなかったということです。

今回も、いわゆる「ask(tell, want)+人+to不定詞」の構文、間接話法と呼ばれているものについて述べます。
日本の英語教育は英文読解のためのものであり、構文というものは「英文を日本語に変換するためのバターンを集めたもの」ということです。
実際、中学や高校、あるいは塾や学校などで教えられる構文をどれだけ丸暗記できるか、それによって高校・大学への基準なっています。
構文を丸暗記したら英語が話せる、というのは滑稽な話です。
例えば、中学や高校で習ったこと、また英会話のための市販の英文法書を思い出してください。
構文の説明があって、例文がいくつか載っています。
たぶん、著者が思いついたお気に入りの例文、それもその多くが不思議に過去形の英文だったはずです。

 She asked me to be here.
 彼女は、私にここにいるように頼んだ。
 She told me to be here.
 彼女は、私にここにいるように言った。

私は、何度も中3配当の学習は1年、2年で学んだことの集大成であると述べてきました。
つまり3年間の英語に取り組んできた成果が試されているのです。
以下は、私が発案した「英語脳構築プログラム」というもので、英語発想の「可視化」を目指したものです。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
tell me to be happytelling me to be happytold to be happy
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
tell(s) me to be happytold me to be happy
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VOC感覚(動詞+目的語+補語)私に幸せになるように言う

【ファンクションメソッド 一般動詞動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す] 
  He always tells me to be happy.  
  彼は、いつも私に幸せになるように言っているよ
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  He always told me to be happy.  
  彼は、いつも私に幸せになるように言ったよ
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  He doesn't tell me to be happy.  
  彼は、私に幸せになるように言わない
  He didn't tell me to be happy.  
  彼は、私に幸せになるように言わなかった
  He will tell me to be happy.  助動詞will
  彼は、私に幸せになるように言うでしょう
  He may tell me to be happy.  助動詞may
  彼は、私に幸せになるように言うかもしれない
  He cannot tell me to be happy.  助動詞may
  彼は、私に幸せになるように言うはずはないよ
  He is sure to tell me to be happy.  to不定詞
  彼は、きっと私に幸せになるように言うでしょう
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
  He is telling me to be happy.  進行形
  彼は、今私に幸せになるように言っています
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  He has ever told me to be happy.  
  彼は、かつて私に幸せになるように言ったことがあります
  He has never told me to be happy.  
  彼は、今まで一度も私に幸せになるように言ったことがありません

このような表現展開ができることが、3年間で英語を学んできたと言えるのです。

コミニカ英語基礎編中3年第2級

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その99

2015年09月16日 | 英語の九九のパフォーマンス

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

Basic Englishの基本16動詞は日本語の当用漢字のようなもの!
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある!
多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。



------------------------------------------------
 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】



今回も中3配当の学習となります。中3配当の学習は1年、2年で学んだことの集大成であり、今まで学んだことが基礎となります。

今回も、いわゆる「to不定詞の用法」の学習です。
ところが教育文法では、不定詞はto+動詞の原形」と教えています。
これが日本人を、「英語を話せない人たち」にしています。

今回は、いわゆる「ask(tell, want)+人+to不定詞」の構文、間接話法と呼ばれているものです。
くり返しますが、「中3配当の学習となります。中3配当の学習は1年、2年で学んだことの集大成」です。
つまり中1、中2配当で身につけた動詞フレーズが英語発想の基本となります。

「コミニカ英作法」
 (1) どうかこの本を読んでください   中1配当
  < ~は ドウする文>
  ① どうぞ    → Please   
  ② この本を読む → read this book  
  (完成文)  Please read this book. 

 (1) どうかここにいてください   中2配当
  < ~は ある・いる文>
  ① どうぞ   → Please   
  ② ここにいる → be here  
  (完成文)  Please be here. 

このような中1、中2での学習が中3になって花が咲きます。
重要なことは、日本の英語教育では「ask(tell, want)+人+to不定詞」の構文」を覚え、日本語に変換したり、この構文を丸暗記して英作しろと教えています。
しかし日本人以外は違います。まずread this bookとかbe hereが言葉の発想の基礎となっていることです。
そのフレーズを元にして、He asked me toのフレーズに続けるという発想とそのトレーニングが重要です。

「コミニカ英作法」
 (1) 彼は私にこの本を読むように頼んだ  
  < ~は ドンナだ文>
  ① 彼は、~頼んだ   → He asked me   
  ② その問題に答えることが → to read this book
  (完成文) He asked me to read this book. 

「コミニカ英作法」
 (1) 彼は私にここにいるように頼んだ  
  < ~は ドンナだ文>
  ① 彼は、~頼んだ   → He asked me   
  ② その問題に答えることが → to be here
  (完成文) He asked me to be here. 

コミニカ英語基礎編中3年第2級
コミニカ英語基礎編中3年第2級

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その98

2015年09月15日 | 英語の九九のパフォーマンス

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

Basic Englishの基本16動詞は日本語の当用漢字のようなもの!
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある!
多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。



------------------------------------------------
 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】



今回も中3配当の学習となります。中3配当の学習は1年、2年で学んだことの集大成であり、今まで学んだことが基礎となります。

今回も、いわゆる「to不定詞の用法」の学習です。
ところが教育文法では、不定詞はto+動詞の原形」と教えています。
これが日本人を、「英語を話せない人たち」にしています。

いわゆる「It is+形容詞+(for~)+to不定詞」の構文と呼ばれているものです。
このItを「仮主語」、そしてto以下を「真主語」だとし、日本語に訳す場合は、仮主語itを訳さないで、to以下の真主語を訳しなさいと教えています。
こんな説明で英語の発想が身につくのでしょうか。

私の説明は以下の通りです。
「そりゃ~だよ」とまず形容詞を用いて判断をし、その評価の根拠となっている行為や状態をto+原形動詞フレーズで表現する、それだけのことです。
まず大切なことは、It is necessary.(そりゃ必要だよ)とか、It is hard.(そりゃむずかしいよ)、It is possible.(そりゃ可能だよ)、It is dangerous.(そりゃ危険だよ)などの中1配当で学んだことが表現の基礎となるべきなのです。以下のコミニカ英作法でこのことを確認してください。

「コミニカ英作法」
 (1) そりゃ必要だよ  
  < ~は ドンナだ文>
  ① そりゃ、~である → It is   
  ② 必要だ      → necessary  
  (完成文)  It is necessary. 

もちろんこの段階では、It is not, Is itなどの疑問表現、あるいはIt was not, Was itなどの過去での表現も身につけています。

このような中1、中2での学習が中3になって花が咲きます。

「コミニカ英作法」
 (1) そりゃその問題に答えることが必要だよ  
  < ~は ドンナだ文>
  ① そりゃ、~である   → It is necessary   
  ② その問題に答えることが → to answer that question
  (完成文)  It is necessary to answer that question. 

さらにこの表現は客観的な表現であることに注意してください。例えば同じ「~できない」でも、can'tとhardでは文の意味は異なり、前者はいわば主観的な「気持ち」「気合い」の問題、後者は客観的な事情を表す。

I can't answer that question.
〔気持ちの上で〕その問題に答えることができません

It is hard to answer that question.
〔客観的に〕その問題に答えることができません

さらに重要なことに気づいてください。ここでも教育文法では、不定詞はto+動詞の原形」だと教えています。
動詞の多くは目的語などを伴って「意味ある単位」を作り上げます。この場合重要なのは、フレーズとして身につけなければその意味が定着・蓄積しません。
以下の表現は中1配当の助動詞canのところで登場したものです。教育文法ではこれを「助動詞は動詞の原形と結びつく」と教えています。
しかし私は、中1配当の段階でも「動詞はフレーズとして身につけるべきだ」としていましたね。

「コミニカ英作法」
 (1) 私はその問題に答えることができません
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~できない → I can't   
  ② その問題に答える → answer that question  
  (完成文)  I can't answer that question 

for~は、その行為や状態の主体を表す。

  It is hard for me to answer that question.
  〔客観的に〕私はその問題に答えることができません

コミニカ英語基礎編中3年第2級
コミニカ英語基礎編中3年第2級
コミニカ英語基礎編中3年第2級

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その97

2015年09月14日 | 英語の九九のパフォーマンス

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

Basic Englishの基本16動詞は日本語の当用漢字のようなもの!
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある!
多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。



------------------------------------------------
 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】

今回も中3配当の学習となります。中3配当の学習は1年、2年で学んだことの集大成であり、今まで学んだことが基礎となります。

今回も、いわゆる「to不定詞の用法」の学習です。
ところが教育文法では、不定詞はto+動詞の原形」と教えています。
これが日本人を、「英語を話せない人たち」にしています。

いわゆる「too ~to不定詞」の構文と呼ばれているものです。
つまりこれが含まれている英文を「あまりにも~だから…だ」とか「あまりに~だから…だ」と日本語に訳せという。
問題点は2つあります。
ひとつは、英文の生産は小から大へと拡大するという言葉の習得の常識が無視されていることです。
もう一つは、英語にはbe動詞系列と一般動詞系列の2つがあるという常識です。

  He is too fast.  彼はあまりににも速い
  He speaks too fast. 彼はあまりににも速く話す

 He is too fast to catch.
 彼はあまりににも速いから、つかまえることができない
 He speaks too fast to understand.
 彼はあまりににも速く話すから、理解できない

コミニカ英語基礎編中3年第2級
コミニカ英語基礎編中3年第2級

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その96

2015年09月13日 | 英語の九九のパフォーマンス

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

Basic Englishの基本16動詞は日本語の当用漢字のようなもの!
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある!
多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。



------------------------------------------------
 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】

今回も中3配当の学習となります。中3配当の学習は1年、2年で学んだことの集大成であり、今まで学んだことが基礎となります。

今回から、いわゆる「to不定詞の用法」の学習です。
ところが教育文法では、不定詞はto+動詞の原形」と教えています。
これが日本人を、「英語を話せない人たち」にしています。

日本人の感覚では、ふつう「水がない」と英語で表現する場合、We have no water.とかThere is no water.が浮かぶと思います。
しかし英語の感覚では普通、以下のように表現することが多いです。

  We have no water to drink.
  There is no water to drink.

これを文法では、「to不定詞の形容的用法」と呼ばれています。
つまり「飲むための水」と、まずdrinkを訳し元の水に戻るという「後戻り訳」をしなさい、と言うわけです。

  no water ← to drink
  水    飲むための
  water ← to wash hands
  水    手を洗うための

でもこれは日本の英文読解のための教え方で、これでは英語が話せません。

英語の発想では、no waterがまず先にあり、to drinkと「到達を表す前置詞to」がdrinkを導くことになります。私たちが学習しなければならないのはその発想であり、それを支えるトレーニングです。

  water → to wash hands
  水    手を洗う
  no friends → to talk with
  ゼロの友達   いっしょに話す
  no house → to live with
  ゼロの家   いっしょに暮らす
  
コミニカ英語基礎編中3年第2級
コミニカ英語基礎編中3年第2級

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その95

2015年09月08日 | 英語の九九のパフォーマンス

日本人が知らない日本の英語教育の秘密

「五文型理論」、「構文主義」、そして「熟語主義」が日本の英語読解教育を根底から支える原則です。
そしてもうすでに中2段階で比較構文か登場しましたが、中3配当の学習からどんどん構文が登場し「これは構文だ、覚えておきなさい」といったことになります。市販の英会話本とか英会話教材にも「英会話でよく使われる構文」、高校や大学入試のための必修構文といったものもあります。
しかし日本の英語教育において「構文」とは、英文を日本語に変換ための「ひながた(パターンプラクティス)」に過ぎないということを日本人は知らない。
ことばというものは、ワンフレーズ的な小の表現ができるようになって、それを基礎として大の表現へと進化するというのが、日本人以外の共通の認識です。
------------------------------------------------
9月から、FACE BOOKの本格的運用を行うことになりました。
現在363人方が「友達」になって下さっています。
日本人のための英語教育を含め英会話等に興味がある方はぜひとも「友達申請」をお願いします。

 「ファンクションEメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------
ファンクションメソッド英語増強教材に関するブログです。
  ブログで英会話を 16の動詞で英語は話せる
  英語脳を作る 英会話の九九音読ドリル・動詞62 応用編
------------------------

【今日の学習】



今回も中3配当の学習となります。中3配当の学習は1年、2年で学んだことの集大成であり、今まで学んだことが基礎となります。

今回から、いわゆる「to不定詞の用法」の学習です。
ところが教育文法では、不定詞はto+動詞の原形」と教えています。
これが日本人を、「英語を話せない人たち」にしています。
例えば、本などの分類でハウツーもの」というのがあります。

skiやskateは単独動詞ですが、以下のように目的語などを伴ったフレーズもあります。フレーズとは「意味ある単位」のこと、to+動詞の原形では、意味が定着・蓄積しないのは当たり前です。

  ski-------------> how to ski
  skate-----------> how to skate
  play chess------> how to play chess
  play tennis------> how to play tennis
  drive a car------> how to drive a car

もちろん、skiやskateもフレーズで登場するのは当然です。

  ski in the mountain---------> how to ski in the mountain

コミニカ英語基礎編中3年第2級
コミニカ英語基礎編中3年第2級
コミニカ英語基礎編中3年第2級
コミニカ英語基礎編中3年第2級

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP