[今日の学習]
私はこの英語でシンプルで合理的な姿を生徒たちに伝えるのが、彼らに英語脳構築というものを与えることではないかと思います。
最近、「書いて覚える作業」が軽視されていると思います。ただこれは文法問題の書き換えといったものではありません。
書く作業は子供たちの頭を活性化させる、これは私も体験してきたことです。
なお、教材にはCDがついていますが、「団体使用」であれば、これをコピーして生徒たちに配布することも可能です。
購入されたある塾の先生は、「家で聞きなさい」とコピーして販売されているそうです。
この教材の製作において以下のようなbe動詞の補語のタイプを中1からしっかり学習させるようにしたのは、中学3年でその成果を結実させるためです。
(1) 「~は ナニだ文」 補語が名詞のもの
(2) 「~は ドンナだ文」 補語が形容詞のもの
(3) 「~は ある・いる文」 補語が方位副詞・前置詞句のもの
(4) 「~は ドンナだ文」 補語がing形動詞フレーズのもの 進行形
(5) 「~は ドンナだ文」 補語がed形動詞フレーズのもの 進行形
今回は。前回の解説部分の問題部分を紹介します。
ここで重要なことは、「割り込み型」などと読解のための説明よりも、行為や状態を表す客観的で抽象的な意味を持つフレーズとしてとらえさせるということです。
つまり以下の英文では、青文字で表記したところがひまとまりの意味を持つ、つまりフレーズとしてとらえることが大切です。
This is the girl I have loved.
The girl I have loved is Lucy.
以下の「文法問題」としている問題はその作業をするもので、教材には例えば②④⑥などは20問近い問題数となっています。他の語順問題は11問です。また青色で示した部分は書き込み部分となっています。
3年・第4級 ② 文 法 問 題
課題 前置詞フレーズの形容詞的用法
◇ 次の日本語を前置詞句を用いた英語に変えなさい。
例. その机の上の本
→ a book on the desk
1. ピアノの上の人形
→ a doll on the piano
2. その車の窓
→ a window of the car
3. 青い目の女の子
→ a girl with blue eyes
3年・第4級 ③ 語 順 問 題
課題 前置詞フレーズの形容詞的用法
例. これは彼から来た手紙です。
<~は ナニだ文>
① これは ~である → This is
② 彼から来た手紙 → a letter from him
(完成文) → This is a letter from him.
3. その机の上のラジオは私のです。
<~は ナニだ文>
① その机の上のラジオは ~である → The radio on the desk is
② 私のもの → mine
(完成文) → The radio on the desk is mine.
3年・第4級 ④ 文 法 問 題
課題 形容詞節(主語+動詞)で飾る用法
◇ 次の日本語を、例のように英語に変えなさい。
例. 私がそこで見つけたきつね
→ the fox I found there
1. 私が昨日、描いた絵
→ the picture I painted yesterday
2. 私が駅で会った女の子
→ the girl I met in the station
3. 私が会いたい女の子
→ the girl I want to meet
○英語の回路が備わっているかを判断できる箇所です。
→ the girl I meet in the station ふだん駅で会っている
→ the girl I met in the station 駅であった
→ the girl I will meet in the station これから駅で会うつもり
→ the girl I have met in the station 今まであったことがある
→ the girl I may meet in the station 会うかもしれない
→ the girl I must meet in the station 会わねばならない
さらに、want to meet, be going to meetなどの展開ができているかどうかの目安ともなります。
3年・第4級 ⑤ 語 順 問 題
課題 形容詞節(主語+動詞)で飾る用法
例. これは私が描いた絵です。
<~は ナニだ文>
① これは ~である → This is
② 私が描いた絵 → the picture I painted
(完成文) → This is the picture I painted.
4. 私が読んだ本(複)はおもしろかった。
<~は ドンナだ文>
① 私が読んだ本は ~であった → The books I read were
② おもしろい → interesting
(完成文) → The books I read were interesting.
3年・第4級 ⑥ 文 法 問 題
課題 分詞の形容詞的用法
◇ 次の日本語を、分詞(現在分詞、過去分詞)を使った英語に変えなさい。
例. 空を飛んでいる豚
→ a pig flying in the sky
1. 飛んでいる鳥 (単)
→ a flying bird
3. 料理された肉(meat)
→ cooked meat
4. 彼女によって料理された肉(meat)
→ meat cooked by her
3年・第4級 ⑦ 語 順 問 題
課題 現在分詞(~ing形動詞フレーズ)の形容詞的用法 その1
例. 本を読んでいる男性は私の先生です。
<~は ナニだ文>
① 本を読んでいる男性は ~である → The man reading a book is
② 私の先生 → my teacher
(完成文) → The man reading a book is my teacher.
3年・第4級 ⑧ 語 順 問 題
課題 現在分詞(~ing形動詞フレーズ)の形容詞的用法 その2
例. 私は、そのいすにすわっている女の子を知っています。
<~は ドウする文>
① 私は ~知っている → I know
② そのいすにすわっている女の子を → the girl sitting in the chair
(完成文) → I know the girl sitting in the chair.
3年・第4級 ⑨ 語 順 問 題
課題 現在分詞(~ed形動詞フレーズ)の形容詞的用法 その1
例. トムによって書かれた本はおもしろいです。
<~は ドンナだ文>
① トムによって書かれた本は ~である → The book written by Tom is
② おもしろい → interesting
(完成文) → The book written by Tom is interesting.
3年・第4級 ⑩ 語 順 問 題
課題 現在分詞(~ed形動詞フレーズ)の形容詞的用法 その2
例. これは英語で書かれた本です。
<~は ナニだ文>
① これは ~である → This is
② 英語で書かれた本 → a book written in English
(完成文) → This is a book written in English.
この「コミニカ中学英語基礎編>」で学習してきた人が、いとも簡単に英検2級をとったり、高校で好成績を獲得したり、しかも英語が話せるのがわかっていただけると思います。
子供たちに「英語の回路を持たせる」、これがプロとしての英語教師だと思います。
「コミニカ中学英語基礎編」を導入された塾やフリースクールの先生方が、生徒たちがほとんどのストレスもなくスラスラ問題を解く姿を見て驚かれるのはこれが原因です。
●電子出版本「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版」
●電子出版本「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版
日本の英語教育も、こんな国際水準にいつたどりつくのでしょうか。
私が1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」はこのような国際水準で編集しています。
またこの教材の案内にplay tennisの動詞フレーズの展開をあげています。ぜひご覧ください。
「コミニカ中学英語基礎編」の解説部分が2色刷りになりました。
それによってファンクションフレーズと動詞フレーズの区別がわかりやすくなっています。
この改訂[Third Edition 2009]によって、今までのサンプルもすべて変更したものになっています。
「コミニカ英語教材<基礎編>」
[お知らせ]
ファンクションメソッドでは、たった二年間で中学英語を終えることができます。そのワケは!「話せる英語学習」に興味のある方はぜひ訪れてください。現在、have to, want toのところにさしかかりました。教育文法ではないまったく新しい英語学習法を展開しています。
ブログ書いて聞いて覚える中学英語学習
また、「オウム返し英会話学習法」については以下のプログを配信しています。
ブログ英語脳構築「オウム返し英会話学習法」
私が書いた本に「九九のように覚える英会話」ベレ出版というものがあります。これはまだ市販されているので興味のある方はぜひご覧ください。音声CD付きです。
「九九のように覚える英会話」中嶋太一郎著ベレ出版

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子出版本
●「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版1,200円(税込)
●「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 PDF版 Audio CD1枚付1,300円(税込)
●「たった16の動詞で英語が話せる瞬間英作トレーニング」 PDF版800円(税込)
●「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版800円(税込)
●「ファンクションメソッド英会話独習テキスト」 PDF版900円(税込)
●「一週間に心にしみこむイディオム」 PDF版800円(税込)