goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

埼玉県春日部市 作業場、資材置き場に電気を引く

2025年01月13日 | 埼玉県電気工事

埼玉県春日部市の作業場、資材置き場に新規で電気を引く工事で伺いました。

最初に打ち合わせした場所に鋼管柱を建てて電気を引きこみます。

ペットボトルが埋まっている場所を掘ります。

 

 

道路の向かい側まで電気は来ているはずなので準備が出来ればすぐ引いてもらえるはずです。

 

 

さいたま市の電気工事の帰りに寄ってエンジン式オーガで掘りました。

(穴掘りだけ別日に行った)

途中大きな石に当たるまでは順調でした。

エンジン式の工具はエンジンがすぐ掛かってくれればいいのですがすぐに掛からないことが

有ります。そこが難点ですね。

あとガソリンの匂いが車に充満するのも考え物です。

ちゃんと使えるならマキタから出ている充電式が欲しいところですが

対価に見合うだけ使うのかというと疑問です。

 

穴が掘れました。

この日はここまでです。

 

翌日来て接地棒を打つところから始めました。

 

 

良い数値です

 

コンクリートを練って一気に鋼管柱を建てます

 

 

電気メーター板とブレーカーボックスを付けます。

結構やることが多いんですよね。。。

 

 

無事工事完了です。

 


 

後日、東電側の工事が入って電気が使えるようになっていました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 LAN配線工事 

2025年01月12日 | LAN工事

千葉県野田市にLANの配線工事で伺いました。

1階にONUが有り2階の居室に有線でLANを引きたいそうですが

その部屋には配管が無いようです。

隣の部屋には配管が有るのでそこまで配線をしてLANを引く部屋までは

モールを使って露出配線で敷設します。

 

スチールワイヤーを入れて配線を通します。

 

 

2階です。

これにLANケーブルを結んで引きます。

 

 

1階にLANジャックを付けました。

今回はカテゴリー6の工事なのでパナソニック製のジャックを

使います。

 

配線チェック用ターミナルを付けて2階に移動します。

 

 

プレートから2mくらいモールを使います。

 

 

この裏が隣の部屋のジャック取付位置になります。

 

カテゴリー6のジャックを付けました。

 

 

LANチェッカーを使って配線に異常、失敗が無いか確認をします。

確認しない作業は無意味です。価値は有りません。

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市 資材置き場に電気を引く

2025年01月11日 | 埼玉県電気工事

埼玉県さいたま市内に電気工事で伺いました。

以前もご依頼頂いたお客様です。

近くにまた資材置き場用の土地を買ったそうでそこに電気を引きます。

井戸水ポンプの横に鋼管柱を建てます。

 

 

今回別の場所でも同じような工事が有るのでエンジン式ドリルオーガを持ち込みました。

 

 

エンジンが中々かからなかったのですが労力は半分くらいになった気がします。

最初は固かったのですが途中から柔らかい地層になりました。

 

穴にアースを打って測ります。

 

 

良い数値が出ました。

 

 

 

鋼管柱を建てました。

 

 

 

ブレーカーボックスの中にコンセントを4口設けました。

 

 

 

 

 

電気メーターはフェンスの外側に付けました。

 

 

前の道路は未舗装なんですがコンテナを積んだ大型車が往来しますので

高さは十分に必要です。

 

無事工事完了です。

東電側の工事、調査も終わっています。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック「まとめてねット」LAN配線工事

2025年01月10日 | LAN工事

埼玉県川越市にLANの配線工事で伺いました。

新築時に主要な部屋全部にLANを引いたそうですがカテゴリー5eなので

カテゴリー6A(cat6a)に仕様を上げたいとのことです。

まとめてねットが採用されていますがこの機器自体がギガ対応になっていないのでは

無いでしょうか?

まとめてねットを提案すると分り易いのでしょうがこういう機器を使わない方が後から配線がやりやすいですね。

大きなスペースに配管とコンセントを多く用意してもらえばそれだけでいいと思います。

住宅の配線をやっている電気屋さんがよく分かっていないことが多く見当違いの工事を

しているケースもよくあります(ハウスメーカーの指示?)

コンセントも2口では足りないし現在では電話も殆ど使わないので

この機器の必要性があまり感じられません。数万円しますから・・・・

 

 

今回は3部屋の配線を引き替えます。

居室側はこのようになっています。

全部に電話のジャックが付いています。。。

 

 

カテゴリー5eのケーブルと引き替えてカテゴリー6A(cat6a)のLANケーブルを引きます。

 

 

カテゴリー6A(cat6a)のジャックに交換します。

このLANジャックはパンドウイット製です。

 

 

番号ラベルを貼って番号に合わせたターミナルを付けておきます。

 

 

残りの2部屋も同じようにLANジャックを付けていきます。

 

 

ONU(まとめてねット)側はルーターに直接挿せるようにRJ45プラグに成端します。

当然パンドウイット製のプラグで専用工具で成端します。

当店のLAN工事では信頼のおけるメーカー品だけを使って施工しています。

ネットで販売されている出所不明な部材は使っていません。

 

 

配線に間違いや失敗が無いかLANチェッカーで確認します。

 

 

まとめてねットは使用せず直接ルーターに接続しました。

残りの部屋は今までと同じくまとめてねットを使ってLANを使います(ルーターの口数自体が足りない)

 

 

以上となります。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県取手市 アパートのエアコン工事

2025年01月09日 | 茨城県 エアコン工事

茨城県取手市の賃貸アパートにエアコン取付工事で伺いました。

大家さん自らメンテナンスを行っているようです。

因みに年配のご夫婦です。

バルコニーに室外機を置いていたそうですがバルコニーが傾いてきて危険なので

室外機はご自身で外したそうです。

新しく設置するエアコンは室外機は1階に置いて配管化粧カバーをするということになりました。

障害物が多くて加工するのに時間が掛かりました。

 

それと手前側に室外機を置くと駐車が出来なくなるそう一番奥に置くことになり

配管長が10mになりました。

配管化粧カバーが1mくらい足りませんでした。

 

 

こんなに長くなると思っていませんでした。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする