goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県野田市エアコン入れ替え工事

2018年08月05日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの入れ替え工事に伺いました。

現在ご使用中のダイキンエアコン「うるるとさらら」から三菱電機製に交換となります。

 

うるさらなので配管を通し易くする為穴が大きく拡げられていました。

柱が切られているように見えますが掠めているだけで切られてはいません。

 

大きさが有っていませんが貫通スリーブを入れておきました

 

新しいエアコンです

 

既存の配管カバーを流用します

 

新しい室外機に接続して真空ポンプでエアパージを行います

 

最後に動作確認のため試運転を行い作業完了です。

 

これといった特別な作業は有りませんでしたね。これが一番です。

この度は当店にエアコン工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市で(4K8K)BSアンテナ、地デジアンテナ

2018年08月05日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

ホームページ、当ブログからご依頼頂きまして我孫子市のお宅に地デジアンテナと4K8KのBSアンテナの

取り付け工事に伺いました。

中古の家を購入されて引っ越してきてから外壁塗装をされていて現在はこのように足場が掛かっています。

アンテナは足場が取れてから・・とお考えだったようですが幼いお子様がいらっしゃって難しいようです。

 

セキスイハウスのお宅なので外壁に受信機器収納函があります。

以前の入居者はケーブルテレビに加入されていたようです。

分配器もケーブルテレビ用に組み替えられて元々付いていた(6?)分配器は持っていかれてしまったようです。

 

出来ればデザインアンテナで・・・という事でしたが、デザイナンテナでは受信は出来ませんでした。

(足場のシートは関係なく受信不可)

結局屋根上に八木式アンテナを使って設置することをご了解を頂きました。

セキスイハウスのスレート屋根なのでこんな金具が用意されていましたが、あまり信用できないので雨樋からアンテナ支線を

取らせて頂きました。

 

足場が有るので昇り降りに苦労します。

アンテナマストにアンテナを付けたままでは狭い足場を通ることが出来ませんので極力小さくして屋根まで運搬します。

ハシゴだと地上から屋根まで一直線ですが、ぐるぐる家の周囲を回って移動しなければなりません。

 

地デジアンテナと4K8KのBSアンテナです

 

今回設置した機器は全て4K8K対応品です

 

ケーブルテレビのブースターを外して地デジBS混合ブースターの電源部を設置しました。

外したブースターはボックス内に置いています。

今回は分配器はそのままになっていますので若干レベル差が出ると思います。

4K放送を見る段になって不具合が出るようなら交換すれば良いと思います。

 

最後に室内のテレビ端子でレベルと品質を確認します。

広域キー局は全て最良値の品質です

 

千葉テレビも受信可能

 

東京MXは受信できません

 

BSは当然良好な数値となっております

 

無事工事完了です

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一条工務店新築アンテナ工事|千葉県我孫子市

2018年08月04日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

千葉県我孫子市に地デジのアンテナ取付工事に伺いました。

一条工務店の営業の方からご紹介頂いた物件になります。

アンテナ引き込み線とアンテナを設置する面が逆になる為アンテナ引き込み線の配線から始めます。

 

アンテナ線を向こう側まで延ばします

 

ステンレスクリップとシリコンでアンテナ線が動かなように固定します

 

この下にアンテナが付きます。

 

アンテナを準備します

アンテナマスト先端にキャップを付け錆び易そうな金具にはラッカースプレーを吹いておきました

 

ビスを打つタイル目地にシリコンを予め流しておきます

 

壁面j金具を固定します

 

今回は地デジアンテナのみの設置ですが今後BSアンテナも設置する予定なので

BSアンテナが設置出来るスペースを設けて地デジBSの混合ブースターを設置します

 

下から見るとこんな感じです。

道路側からだと目立地難い位置になります

 

ブースター電源部を情報分電盤の中に設置しました

 

最後にテレビ端子で受信品質、レベルを確認しました。

広域キー局は全て計測器で最良値です

 

東京MX、千葉テレビも受信可能です

 

実際のテレビ映像です

 

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市で地デジアンテナ工事

2018年08月04日 | 千葉県流山市 アンテナ工事

千葉県流山市で地デジのアンテナ工事をご依頼頂きお伺い致しました。

中古の住宅を買われてこちらに越してくるそうですが、以前の入居者はケーブルテレビで視聴していたそうで

アンテナが立っていません。

まずこのBSアンテナの撤去から始めます。

 

アンテナの引き込みが2か所有ります・・・

どちらか判らないので後で仮繋ぎをして確認します。

屋根に転がっているこのアンテナ線は使用出来ませんね。

 

地デジアンテナを組んでいきます

アンテナマスト先端にキャップを付け、錆び易そうなアンテナ金具にはラッカースプレーを吹いておきます

 

 

アンテナを立てていきます

 

途中で靴に違和感を感じてみると、靴底が剥がれていました。

屋根が高温で靴の接着剤が溶けてしまったみたいです。

これは屋根用として販売されている靴なのでこんなことでは困るのですがかなり年数が経っているので

接着材も劣化していたのかもしれません・・・

 

電波到来方向は木で遮断されています。

アナログ時代、東京タワー時代、受信環境が悪かったようです。

当時の名残なのかこの辺りはケーブルテレビ加入率が高いようです。

 

スカイツリーに移転した現在ではブースターは不要なほどのレベルで受信出来ます

 

アンテナ引き込み線を調べてみました

 

テレビ端子側でレベルも確認してアンテナを仕上げました

 

無事完了です

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 


アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市でコンセントの増設

2018年08月03日 | 埼玉県電気工事

埼玉県さいたま市にアンテナ設置工事、プリウス用PHV充電コンセント工事見積もり、コンセントの増設工事を

ご依頼頂きました。見積もりがてら手始めにコンセント増設工事の用意をしてお伺いさせて頂くことに。。。

分電盤には空きが有りませんので充電コンセントを設ける場合は何か考えなければなりません。

コンセントの増設は脱衣所に2ヵ所ダブルコンセントが欲しいそうなので脱衣所の分岐ブレーカー5番から

分けることにします。

 

 

このスイッチの下辺りにコンセントが欲しそうです。

洗面化粧台のコンセントだけでは足りないとのことです。

 

スイッチボックスから電線を入れて・・

 

 

ユニットバス点検口まで配線出来ました

 

ダブルコンセントを付けておきます

 

 

もう1か所コンセントを造ります。

そうですね・・・この辺りにも最初からコンセントが有って良い気がします。

全体的にコンセントの数が少ないのでしょうかね?それともこれが普通なのか実際住んでみないと判断が難しいですね。

 

電線を通しました。

 

点検口まで2本配線が来ました

 

 

こちらもコンセント付けておきます

 

分電盤から点検口まで配線をしたのですが撮り忘れたようです。

最後に電圧を測って作業完了です

 

今回承ったコンセントの増設工事は完了となりました。

アンテナ工事はお話を伺った結果あまりお客様のメリットに繋がらないので今回はキャンセルで、

PHV充電コンセントは後日お伺いさせて頂きます。

別のお客様の話ではプリウスPHVの納車が延期になったので工事も延期にして・・・という事でしたが今回のお客様が購入した

ディーラーでは納車がかなり早いそうです。

同じトヨタ内でも販売チャンネルによって納車時期が歴然と違っているのに驚きました。

次回充電コンセント工事の際はまたよろしくお願いいたします。

有難うございました。

 

 


 

 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする