goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県野田市 テレビが映らない アンテナ点検

2024年10月26日 | アンテナトラブル

千葉県野田市にテレビが映らないというお宅に伺いました。

近所の親戚の方からのご紹介だということです。

ある日を境にテレビが映らなくなったそうです。

リユースの家を買ってアンテナ設備はどうなっているのか分からないそうです。

室内テレビ端子で測ってみました。

全く信号が来ていません。

 

 

外のアンテナを見るとDXアンテナ製のブースターが使用されているようなので

ブースター電源部を探しました。

DXアンテナ製のブースターが使用されている場合はまずそこから点検するのが最近の流れですね。

ユニットバス点検口内で発見しました。

やはりランプが消えています。

 

 

試しにここから電気を送ってみると映るみたいなのでやはりいつもの

ブースター電源部の故障のようです。

レベルが全然調整出来ていませんが今回は触りません。

 

 

廉価品の電源部に交換しました。

 

無事テレビが映るようになりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県古河市 アンテナが倒れた

2024年10月21日 | アンテナトラブル

茨城県古河市に伺いました。

不動産管理会社さんからの依頼で入居者さんからアンテナが倒れているという

連絡が有ったそうです。

平屋住宅の屋根上にアンテナが倒れていました。

 

 

3.6mマストのアンテナです

 

2分配器が付いていて直接配線されているようです。

室内側はリフォームしているという話です。

 

 

支線アンカーが切れていました。

 

 

どうやら屋根上の方まで木が伸びてきて木に押されて支線が切れたようです。

これは時々ある事例です。

木の力が強いんですね。

 

 

入居者さんの話をよく聞いたらテレビは見ていないそうでこれから先も

テレビを置く予定もないそうです。

支線を同じように張ってもまた木が伸びるので時々木を剪定してもらわなければならないですが

テレビを見ないのに危険を冒して屋根の木を切って下さい、とは言えないので

木が伸びてこない位置にアンテナを設置することにしました。

アンテナ線を延長しないといけませんがそっちの方がよさそうです。

 

 

だいぶ低い場所になりましたが問題なく受信できます。

ここなら木は関係ありません。

 

 

アンテナ線は全て同じように繋いで完了です。

 

 

室内側で受信状態を確認しましたが信号が来ていません。

 

もう1か所のテレビ端子も反応なし

 

 

2分配器からのアンテナ線を追ってみると室内側で切られていました。

リフォーム済みと聞いていたんですが使途不明な配線は全て切ってしまったようです。

 

 

仕方がないのでまたアンテナ線を延長してブースター電源部を設置しました。

 

 

受信の確認をします

 

テレビは見れるようになりました。

もう1部屋のテレビ端子は同じようにどこかで配線が切られているようですが

今回はここまでです。

誰にも感謝されないような工事でした。。。

ご依頼頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県川口市 不親切なフレッツの工事

2024年10月20日 | アンテナトラブル

埼玉県川口市に伺いました。

ケーブルテレビを解約後フレッツテレビにしたそうですがフレッツテレビ切替後では

ONUが有るリビングともう1部屋だけでしかテレビが見れないそうです。

他の部屋でもテレビが見れるように配線を戻したいとのことです。

屋根裏の配線を見てみます。

ケーブルテレビのブースターが使われていないのにコンセントが差された状態で放置されています。

配線を組み替えたフレッツの業者が抜いてくれなかったようです。

 

 

ONUから来たアンテナ線が1本だけ繋がれていてその部屋だけが

テレビが見れるようです。

 

 

ONUからの配線をこの分配器に差すだけなんですが、なぜか他の部屋に行くアンテナ線は

全部外されていました。

 

 

ONUから来ているアンテナレベルが低いからなのか?

でも65dBμVありますね。

 

分配器を通した後のレベルでも十分なレベルになっています。

フレッツの業者はなぜこんな嫌がらせのようなことをするのか理解できないです。

 

外されていたアンテナ線は分配器に繋いで本来のフレッツ用の配線に組み替えました。

内容だけ見ると不親切な業者で不誠実な工事でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県杉戸町 アンテナ端子に繋いでもテレビが映らない

2024年10月11日 | アンテナトラブル

埼玉県杉戸町に伺いました。

アンテナ端子は有るけどテレビ抜繋いでもテレビが映らないそうです。

テレビを移動させたいらしいです。

 

 

測ってみると確かに信号が来ていないようです。

 

 

同じ部屋の逆側の壁にアンテナ端子が有って現在はそこで

テレビを見ています。

ここはなぜか壁から直接アンテナ線が出ています。

 

低いですがレベルが出ています。

 

中でアンテナ線を繋いでいました。

 

 

1本繋がっていないアンテナ線が有りました。

これが逆側に行っているアンテナ線なのでしょう。

 

 

ここで繋いでみます

 

 

使えるようになりました。

たぶん中間タイプのテレビ端子を使うとレベルが落ちるので

外されてしまったようです。

全部のテレビ端子を使うならブースターを入れれば済むでしょう。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 テレビが映らなくなった

2024年10月06日 | アンテナトラブル

千葉県野田市にテレビが映らなくなったということで伺いました。

以前に当店でアンテナ工事をご依頼頂いたお客様です。

全部やったわけではないですが詳細は覚えていません。

確かに映っていないです。

この感じだといつものブースター電源部の故障の可能性が高いです。

 

バルコニーにブースターが有ったのでそこを見てみます。

 

 

ランプが消えていて動作していないようです。

 

 

計測器から電気を送ると正常に動作します。

ブースターの故障では無いようです。

 

電気がここまで来ていないことが原因ですね。

となるといつもの電源部の故障かと思ったら・・・・

お客様が掃除のときにコンセントを抜いてしまったようです。

 

 

電源部を元に戻してテレビで確認しました。

良好な数値です。

部屋に電源部を置いていると何に使われているのか忘れてしまいコンセントが抜かれることが

多いです。

屋根裏に電源部が置ければ一番いいのですが・・・

 

 

帰って写真を見ていたらなぜか前置ブースターの電源送りが入りになっているのに気付きました。

自分が入れたのかな?

 

 

近くに行った際に伺って切っておきました。

この記事を書いていてまた新たな疑問が・・・

当店でアンテナ工事をやったのは10年以上前だと思うのですがその時は4K8Kのブースターは

無かったと思います。

となるとこのブースターは私が付けた物じゃない?

 

工事履歴を探せば残っていると思いますが面倒なので

今度行った時に聴いてみましょう。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする