goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

漏電調査 漏電検査 野田市

2017年05月16日 | 千葉県野田市 アンテナ工事

ホームページ、当ブログからご依頼頂きまして千葉県野田市に漏電の調査、検査に伺いました。

お客様の話によると夜大雨が降るとブレーカーが落ちてしまうそうで

気付くのは、たまたま夜中に目が覚めた時か、朝になってからか・・・という状況らしいです。

何が一番お困りかというと、その原因のブレーカーはキッチン廻りのコンセントのブレーカーという事らしいです。。。

全部の子ブレーカーを一旦落として順にあげて確認するとそのブレーカーを上げると漏電ブレーカー落ちてしまうそうなのでまず間違いないのでしょう。

その原因は1番回路です。

 

原因の回路が判っているのは助かりますね・・・。ともかく1番回路の絶縁抵抗を計ってみます。この日は幸いにも条件の悪い(良い?)雨が降っています。

何も知らないと小心者の私は「ヒ~~~」となるような数値でした。0.3~04MΩ程度のようですね。。。

因みに電気設備技術基準58条では、300V以下の対地電圧150V以下の場合0.1 MΩ以上と定められています。
 
今回は基準を満たしてはいますがこの状況が正しいとは決して言えません。仕方のない原因が有り判明しているならともかく
 
普通の一般の家でこの数値は明らかにおかしいですね。
 
お客様が仰る通り大雨が降ると漏電ブレーカーが落ちるというのも、頷けます。 

 

キーワードは「大雨、夜」ということで基本通り外側の電灯を調べます。

1番回路から供給されている電灯を特定していきますが、外灯が多いですね。。。。普通こんなことは無いと思うのですが(下の写真)

 

ここに制御する装置が付いていましたがどれを制御しているのやら・・・

実はお客様も中古でこの家を買われたそうでどのスイッチを入れればどの電灯が点くのかお客様も把握されていないそうです。

実際に住んでいる方が点灯の仕組みを理解されていないと調べるのも厄介になってしまいます。

 

このタイプのガーデンライトも何本か有って既にご主人が殺している物もあります。

これは点灯していたので使用出来ないように殺しました。(センサー部の蓋が欠損していて雨が入る)

ここを含め、何回か電気配線を切り分けては絶縁を計っていましたが改善が見られません。。。。

 

電灯以外にも用途が不明な電線が追加されているコンセントを発見しました。

 

壁裏の状況からするとコンセント自体は新築時から有った物でしょうが分けて配管されている電線はどこに行っているのか皆目解りません。。。

ここは該当のブレーカーなので電線を外して測ってみました

 

そうすると嘘のようなレベルで劇的に改善されていました

どうやらこの使徒不明の電線の行先が原因だったようです。

使用目的の判らない電線を安易に外したくは無いのですが、今回は不具合が有ってもすぐに駆け付けられるお宅でしたので、これで様子を見て頂くこととなりました。

 漏電に関しては無事特定できましたので、雨が激しく降る夜も安して眠りにつくことが出来ます。

この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市 地デジ FM BSアンテナ工事

2017年03月12日 | 千葉県野田市 アンテナ工事

2011年の4月にアンテナの手直しをご依頼頂いたお客様からご連絡を頂きました。

アンテナ支線が切れているようでアンテナが倒れそうだという事です。即日にお伺いいたしましたが

下から見るとアンテナがすぐ倒れることは無さそうで、今回は立て直しを希望されているそうなので後日アンテナの準備をして

再訪問させて頂きました。

これは当時の画像です。UHF千葉、FMアンテナ、VHFアンテナ、BSアンテナがステンレスマストに

付いているお宅です。ブログを見るとBSアンテナが50センチとなっていますが勘違いだったようです。

実際は45センチクラスが付いていました。

 

アンテナを用意して後日再訪問しました。

支線アンカーが根元で切れていました。この太物の支線アンカーは切れやすいようで切れた物を何度も見ています。

 

VHF・FM増幅タイプの混合ブースターは当店ではこれが在庫品の最後だったようです。今回はこちらをそのまま流用します。

 

アンテナを撤去する前にレベルを確認してから外します

 

 

FMもレベルを測っておきますが、アナログは数値だけで判断が出来ませんので参考程度に留めておきます。

 

大きなアンテナなので屋根上で解体してから何回かに分けて降ろします

 

ステンレスマストです

 

マストがステンレスでもアンテナの金具はステンレスではないのであまり意味が無いように思います。

 

前の支線アンカーは使えない(怖い)ので新しく4本打ちました。

 

アンテナを組んでいきます。

アンテナマスト先端にキャップを付け、錆び易そうな金具はラッカーを吹いておきました。

 

リングも吹いてきます

 

こちらが完成写真です

地デジ14素子、FMアンテナ4素子、BSアンテナの構成です。

 

今迄と較べるとかなり小さく、低くなりました。

 

この時は一応完了したのですが、翌日お客様から連絡が入り東京方面のFMに少しノイズが入るという事で再訪問しました。

後日お客様に室内のオーディオで聞いていただきながら調整しました。最終的にアンテナを少し左に振って完了です。

 

この度も当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 

*********************************************************************************

    アンテナ工事、EV・PHV充電工事、エアコン工事 、LAN配線工事
   電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

   株式会社プライムワーク     

   【埼玉県】
  春日部市 吉川市 松伏町 越谷市  宮代町 蓮田市 白岡市 久喜市 幸手市
  伊奈町 杉戸町 三郷市 加須市 羽生市 さいたま市

  【千葉県】
  野田市 柏市 流山市 我孫子市 白井市 印西市 栄町

  【茨城県】
  坂東市 守谷市 つくば市 つくばみらい市 古河市 五霞町 常総市 取手市 
 龍ヶ崎市 境町 八千代町 利根町

  

***********************************************************************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築デザインアンテナ工事 野田市

2017年02月18日 | 千葉県野田市 アンテナ工事

千葉県野田市の新築物件にデザインアンテナの取り付け工事に伺いました。

同じ会社の方からのご紹介だそうです。。誠に有難うございます。

南向きのバルコニーにアンテナ線が出ているので、その周辺にアンテナを設置します。

 

デザインアンテナの色は白とライトブラウンをお持ちしていました。壁に合わせるならライトブラウンで、雨樋に合わせるなら白になりますが

結局ライトブラウンを選んで頂きました。私もライトブラウンで正解だったと思います。

 

アンテナ引き込み線が黒だったので目立たなくさせるためビニルテープを巻いておきました。(私が勝手にやっている事なので当然無料です)

 

アンテナのベース金具を付けました、ビスを打った箇所は変性シリコンを塗ってあります。

こんなことは当然無料ですが有料の会社も有るようです。

 

アンテナ直下でレベルを確認すると・・・

この地域なら60は軽く超えるからブースターなしで工事完了だと思っていましたが・・かなり低いレベルでした。。。

 

東京MXは表示が出ません

 

千葉もレベルが低すぎて正確に表示が出ません。ブースターを入れると改善するかもしれませんがこの数値では保証は出来ません。

 

テレ玉は良いとは言えませんがまだマシです。

 

デザインアンテナが設置出来ました

 

やはりライトブラウンで正解ですね

 

道路から見るとカモフラージュしたおかげで、配線もほとんど判らなくなってます。

 

超ズームで撮りました

 

ご近所の家もほとんどデザインアンテナでしたがみんな白色です。

ただケーブルを繋いだだけですね・・・もう少し工夫してほしいですね。

 

これはちゃんと固定しているだけ良いですが、黒い配線が横切るのはおかしいと思います。家の正面側ですから・・・

 

情報盤の中にブースターと電源部を設置しました

 

盤内にコンセントが無かったのでノック穴を抜いてコンセントプラグを通しました。

 

テレビ端子でレベルを確認します。

広域キー局は全てエラーフリーとなりました。

 

テレ玉は安定して視聴できそうです

 

MXは当然無理です。

 

千葉テレビはブースターを入れることで少し数値が改善されました。日によってブロックノイズが出る場合もあるかもしれませんが概ね視聴可能かと思います。

 

実際のテレビの映像です。

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

ご新築おめでとうございます!

 

 

*********************************************************************************

    アンテナ工事、EV・PHV充電工事、エアコン工事 、LAN配線工事
   電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

   株式会社プライムワーク     

   【埼玉県】
  春日部市 吉川市 松伏町 越谷市  宮代町 蓮田市 白岡市 久喜市 幸手市
  伊奈町 杉戸町 三郷市 加須市 羽生市 さいたま市

  【千葉県】
  野田市 柏市 流山市 我孫子市 白井市 印西市 栄町

  【茨城県】
  坂東市 守谷市 つくば市 つくばみらい市 古河市 五霞町 常総市 取手市 
 龍ヶ崎市 境町 八千代町 利根町

  

***********************************************************************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市 地デジアンテナ工事 BS工事

2017年01月07日 | 千葉県野田市 アンテナ工事

3年前にBSアンテナの取り付け工事をご依頼頂いた野田市のお客様から

納屋を改造して事務所を造ったのでBSの分配工事と地デジアンテナの設置工事をご依頼頂きました。

画像のBSアンテナから分配して、地デジは破風に新規で設置します。

 

錆の抑制を考え金具にラッカースプレーを吹いておきました。効果のほどは不明・・・

 

地デジアンテナも付きました

 

このような位置関係です。

BSの金具に分配器を付けてそこから配線を分けています。

 

室内まで配線をします

 

この青いケーブルはLAN配線のようですがこのケーブルを裸のままで使用すると雨や直射日光ですぐにダメになってしまいます・・・・

お客様ではなく電気屋さんによる施工らしいですが・・・・

 

この母屋に行っている架空配線は3年前にBS用で私が引いたものです。

 

 

事務所内のテレビ設置場所まで地デジ用とBS用の2本を配線します。

 

ツバキャップを付けて絶縁しました。BSの配線には電気が流れるので怖いです・・・・

 

変性シリコンを塗っておきます

 

この配線は・・・・マズイと思います。

 

5ミリ程度の化粧ベニヤだと思っていたら、そこからさらに12ミリの構造ベニヤが貼られていました・・・結局電動工具で開けました。

 

テレビ端子でレベルを測ります。BSはブースターが入っていませんのでテレビ側から設定をして電気を送ってあげます。

丁度この時もう片側のテレビから電気が送られていたようで設定しなくてもBSは映っていましたが、

テレビの設定を確認したら案の定BS電源は「切」になっていました。BSでよくあるトラブルですね・・・

 

地デジは低い場所に設置したにも関わらず十分な数値が出ていました。

 

実際のテレビ映像です。

 

無事完了となりました。

この度も当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします!

 

 

*********************************************************************************

    アンテナ工事、EV・PHV充電工事、エアコン工事 、LAN配線工事
   電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

   株式会社プライムワーク     

   【埼玉県】
  春日部市 吉川市 松伏町 越谷市  宮代町 蓮田市 白岡市 久喜市 幸手市
  伊奈町 杉戸町 三郷市 加須市 羽生市 さいたま市

  【千葉県】
  野田市 柏市 流山市 我孫子市 白井市 印西市 栄町

  【茨城県】
  坂東市 守谷市 つくば市 つくばみらい市 古河市 五霞町 常総市 取手市 
 龍ヶ崎市 境町 八千代町 利根町

  

***********************************************************************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市 アンテナの立て替え工事

2016年11月09日 | 千葉県野田市 アンテナ工事

千葉県野田市にBSを2部屋で視聴したいという案件に伺いました。

築20年くらいのお宅で2部屋でBSを見たいとのことです。簡単に考えればBSアンテナをベランダにつけて視聴したい2部屋に配線すればよいのですが

既存の配線を使いたいということです。つまり混合ですね・・・。で、現在はスカパーに加入されているそうで、どのスカパーに加入しているのかよくお聞きしたところ

スカパープレミアムに加入しているらしい・・・・なら既に露出で配線されているのでは?スカパーマルチアンテナならBSの視聴にはそのアンテナが使用できるはずでは?

色々疑問が多すぎて、どのような工事プランを選べばよいのかメールでのやり取りだけでは話が進まず、お伺いして作業方針を決めることになりました。

どうやらお客様はスカパープレミアムとスカパーの違いが判っていなかったようで、加入されているチャンネルは全てスカパーで加入できるものしかありませんでした。

プレミアムは解約してスカパーに入りなおすとして工事の方針を決めます。

まずテレビ端子は直付けタイプとF型タイプが混在していて、配線はS-5CFBが使用されています(後に5C2Vが混在されていることが判明)

 

屋根に付いているアンテナを見るとブースターが見えるので、混合するなら既設のブースター電源を外さなければなりません。

お聞きしても室内には電源部らしきものは無いとのこと・・・

結局天井裏奥まで入って探すと電源部が見つかりました。どうやら地デジ化の時に分配器そばにコンセントを作って設置したようです。

 

分配器は2150MHz対応のものが付いていましたのでこれはそのまま使用できます。

因みにベランダのマルチアンテナでBSもちゃんと受信していることも確認できたので、ベランダから屋根まで配線してブースターを交換すれば

各部屋でBSが視聴できると判断しました。

 

 

屋根に移動してブースターを地デジBSの混合ブースターに交換します。

現在は地デジ用ではなくケーブルテレビ用のブースターが付いていました。

ケーブルテレビのブースターは一応地デジの電波を増幅させますが本来の帯域で使用するものではないので問題が出る可能性があります。

じゃあなぜ使用するかと言うと地デジのブースターに較べると少し安いんですよね。。。

 

アンテナマストに強引に縛って付けています

 

支線にリングの使用はなく3方向からしか取っていませんね。

 

この屋根馬もそろそろ限界かもしれません・・・

 

分配器まで行っている配線も屋根転がしで状態はよくありません

 

う~ん引き込み線は5C2Vですか・・外側の設備の条件が悪いですね・・・・。

おそらく新築時にアンテナを設置して地デジ化の時に他社がUHFアンテナとケーブルテレビ用ブースターを追加したようです。

 

ブースターを新しい物に交換して、とりあえずベランダのマルチアンテナまで配線をすることにします。

が、、、、

配線後、降りた際屋根上の設備の状況を写真でお客様に説明したところアンテナを立て替えて欲しいとのこと・・・・まあ普通はそうですよね。

アンテナ設備の状態があまりにも悪すぎますね。

 

 ただこの日は内容を理解するのに時間がかかりすぎたため、工事は後日再訪問することになりました。

せっかく屋根裏に潜る準備をしたのでブースターの交換と分配器までの引き込み配線は終わらせておくことにします。


 数日後再訪問させていただきました。

まずベランダのスカパーマルチアンテナを外して屋根に移動します。

お客様がスカパーに問い合わせたところ、スカパープレミアム用チューナーのレンタル代が毎月1,000円ほどかかっていたそうです。

今回スカパーに切り替えるのでその費用は掛からなくなります。

 

新しい地デジアンテナの設置準備を始めます。

アンテナマストはキャップ付きを使用して、錆びやすそうな金具にはクリアラッカーを吹いておきました。

 

 このアンテナを外します

 

支線を張る準備をします。

支線アンカーは新しく4本打ちました。屋根勾配がきついので写真はほとんど撮れませんでした。

 

既存のアンテナを下しました

 

 アンテナ完成です

 

下段には今まで使っていた支線を使用しました

 

 引き込み線は前回引き直したケーブルを、今回転がさないように施工しました。

古い引き込み線は屋根の塗装でくっついているので無理に剥がしません。

 

作業初めは雨が降っていましたがきれいに晴れました。

 

これで当分大雪が降らない限り倒れることはありません。

 

残りは室内の軽作業のみです。

ここは直付けのテレビ端子だったのでF型に交換しました(下側)

上のケーブルはベランダから直接ここにきているケーブルでスカパープレミアムで使用していましたが、今回から使用しないことになります。

 

元々ご希望だったBSが視聴できるようになりました。

2部屋で…という話でしたが結局すべての部屋で視聴できるようになりました。

 

キー局は問題なし

 

ここはアンテナ1本でMX、テレ玉、千葉テレビの県域放送が見れる特異な場所です。

 

時間は掛かりましたが、無事完了となりました。

この度は当店にご依頼頂き誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

*********************************************************************************

    アンテナ工事、EV・PHV充電工事、エアコン工事 、LAN配線工事
   電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

   株式会社プライムワーク     

   【埼玉県】
  春日部市 吉川市 松伏町 越谷市  宮代町 蓮田市 白岡市 久喜市 幸手市
  伊奈町 杉戸町 三郷市 加須市 羽生市 さいたま市

  【千葉県】
  野田市 柏市 流山市 我孫子市 白井市 印西市 栄町 松戸市

  【茨城県】
  坂東市 守谷市 つくば市 つくばみらい市 古河市 五霞町 常総市 取手市 
 龍ヶ崎市 境町 八千代町 利根町

  

***********************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする