goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

吉川市 平面アンテナから八木式アンテナへ

2013年10月10日 | 埼玉県吉川市 アンテナ工事

ホームページ、当ブログからのご依頼で埼玉県吉川市の新築物件に地デジの工事に伺いました。

平面アンテナの設置をご希望でしたのでデモ機を使ってベランダで測定調査をしてみました。

 

このように不可ということは無いのですがなんか今一つです。

 

原因はすぐ近くの建物なのでしょう。

他の場所も調べて、もう少し良い場所も見つかったのですが今現時点の話でこれから建築工事が始まって

家が建ったときに受信品質がどのように推移していくのか予想は出来ません。

これらの事を説明させて頂き、屋根上に八木式アンテナを設置することになりました。

 

アンテナの準備をします。

アンテナ金具の錆びやすそうな部位にはラッカーを吹きつけて錆びの発生を抑制します。

アンテナマストは先端にキャップが付いた物を使用。

 

アンテナ支線リングの上側には錆に強い溶融亜鉛メッキ製を使用し下側には電気メッキ製を使用。

下側にはラッカーを吹きつけました。

 

完成です!

 

引き込み線が長かったので屋根馬の足元で接続しました。

 

屋根材はアスファルトシングルでしたので、足の接触部にもう一枚咬ませておきました。

で、ずれて落ちないようにシリコーンで接着しておきます。

 

水が抜けるように、穴は塞がないよう上だけに塗ります。

 

支線は強風にも耐性を持たせるため上下2段で張っています。

 

アンテナ直下での数値です。

ベランダの測定値とは大幅に違います。やはり建物が原因だったようです。

 

屋根の作業を終えて室内の端子で測定しました。

良好な結果で終えられました。

因みに、テレ玉、MX、千葉など県域放送の受信は出来ません。

 

この度は当店にご依頼いただき誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

*********************************************************************************

  アンテナ工事・EV、PHV充電工事・エアコン工事

 電気工事・コンセント交換・スイッチ交換・換気扇交換・お任せください!

 当社ホームページ

 株式会社プライムワーク   

 【埼玉県】

 春日部市 吉川市 松伏町 越谷市  宮代町 蓮田市 白岡町 久喜市 幸手市
 伊奈町 杉戸町 三郷市 加須市 羽生市 さいたま市(岩槻区、緑区)

 【千葉県】

 野田市・柏市・流山市・我孫子市・白井市

 【茨城県】

 坂東市 守谷市 つくば市 つくばみらい市 古河市 五霞町 常総市 取手市 

 ***********************************************************************************

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川市 アンテナ修理

2013年08月24日 | 埼玉県吉川市 アンテナ工事

埼玉県吉川市にお住まいの方からテレビが映らなくなったので見てもらいたいと連絡を頂き

お伺いいたしました。

5月頃にアンテナ工事をやってもらったとのことでしたが、詳しく話を聞いたところ虎ノ門ヒルズの

影響でこの周辺に受信障害が多発したので対策の工事業者が手を加えたそうです。

しかし、5月の末にスカイツリーに移行したので受信障害は治まっているはずです。。。

お客様も貰っていた連絡先に問い合わせたところ「他に報告が来ていないのでそちらの家側の問題でしょうから

そちらで対応してください」と言われたそうです。

レベルを測ってみましたが全く信号は来ていないようです。

 

次は屋根に上がって調べることにします

 

 

全体的に酷い工事です。。。。

 

・・・・・・・・・・・

 

 

これは視聴障害の対策の業者がやったのでしょうか?それとも元々このような施工だったのでしょうか?

色んな人間が入ると責任の所在が明確になりませんね。今回私が最後に触ったのでお客様の印象には

プライムワークにアンテナ工事をやってもらった、という印象しか残らないでしょう

 

ブースターのキャップがちゃんと入っていません。ブースターを付けたのは受信障害対策の業者です。

なぜ交換しないのでしょう?これが原因で水が回ったのかと思いましたが違うようです。

 

ブースターを活かしてみたところ故障したわけでは無さそうです。

でも定格出力を超えているようですが・・・・

 

 

定格は101dBμです。

 

ここは定格以内に調整しました。

 

屋根から順番に見ていき怪しそうな箇所を発見しました。

ビニルテープのみで処理されているようです。

 

 

やはり水が回ってショートしたようです。断線していますね。

 

ケーブルの芯線が無くなっています。

 

新しく接栓を造り直して・・・

 

中継接栓を使って

自己融着テープ、ビニルテープを巻いておきました。これで復旧するでしょう

 

ブースターのキャップも交換しました。

ただ、他の部分については手を加えていませんのでそのままの状態となっています。(お客様報告済みです)

 

室内で測定しました。まだ少し高いようですが今迄も問題なかったので大丈夫でしょう。

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼いただき誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

*********************************************************************************

アンテナ工事・EV、PHV充電工事・エアコン工事

気工事・コンセント交換・スイッチ交換・換気扇交換・お任せください!

当社ホームページ

株式会社プライムワーク   野田アンテナ

【埼玉県】

春日部市 吉川市 松伏町 越谷市  宮代町 蓮田市 白岡町 久喜市 幸手市

伊奈町 杉戸町 三郷市 加須市 羽生市 さいたま市(岩槻区、緑区)

【千葉県】

野田市・柏市・流山市・我孫子市・白井市

【茨城県】

坂東市 守谷市 つくば市 つくばみらい市 古河市 五霞町 常総市 取手市 

 

***********************************************************************************

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県吉川市 VHFアンテナ取り外し、BS方向調整

2013年05月20日 | 埼玉県吉川市 アンテナ工事

ホームページ、当ブログからご依頼いただき、埼玉県の吉川市にお伺いいたしました。

ご依頼の内容は2つ

・VHFアンテナの撤去

・BSが視聴できなくなったので調べて欲しい  です。

 

まずはVHFアンテナの撤去からはじめます。

 

お隣のご実家からはしごを掛けて屋根上に・・・・

簡単に撤去できそうです。

 

 

テレ玉用と、広域民放用の2本で受信しているようですが、この混合器で旨く混合出来ているのでしょうか?

私なら安易にフィルタ付きを選択してしまいます。

 

大きなVHFアンテナがなくなりすっきりしました。

 

 

続いてBSアンテナを点検します。

全部の部屋で視聴出来ないそうなのでアンテナを疑います。

 

下にあるスカパーと向きを較べると・・・ここまで向きが違うということはありません。

BSアンテナが動いたようです。

 

接栓を外して、念のため電圧を測ってみました。

電気は正常に供給されているようです。

 

方向を正しい位置に調整してしっかりとボルトを締めます。

 

 

先ほどよりスカパーアンテナ寄りになりました。

 

これで受信できるようになったはずです。

 

この度は当店にご依頼頂き誠にありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

*********************************************************************************

  アンテナ工事・EV、PHV充電工事・エアコン工事

 電気工事・コンセント交換・スイッチ交換・換気扇交換・お任せください!

 当社ホームページ

 株式会社プライムワーク     野田アンテナ

 【埼玉県】

 春日部市 吉川市 松伏町 越谷市  宮代町 蓮田市 白岡町 久喜市 幸手市
 伊奈町 杉戸町 三郷市 加須市 羽生市 さいたま市(岩槻区、緑区)

 【千葉県】

 野田市・柏市・流山市・我孫子市・白井市

 【茨城県】

 坂東市 守谷市 つくば市 つくばみらい市 古河市 五霞町 常総市 取手市 

 ***********************************************************************************

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県吉川市 テレビが見れなくなった

2013年03月10日 | 埼玉県吉川市 アンテナ工事

テレビが映らなくなったということで埼玉県吉川市に伺いました。

今回のお客様は先日のブログにこのコメントを頂いた方宅になります。

----------------------------------------------------------------------------------------------

Unknown (通りすがり)

2013-03-01 10:09:49

 こんにちは。吉川市在住で同様の障害が発生しているものです。吉川市のHPに原因と思われる記載がありました。
「現在、東京都内で建設中の建物の影響により、市内の一部地域において、地上デジタル放送のテレビ電波受信障害が発生しております。」
問い合わせ先に連絡しましたがつながりません。
状況によってはアンテナ調整をお願いするかもしれません。その節はよろしくお願いします。

 --------------------------------------------------------------------------------------------

吉川市内の受信障害について情報を頂いた方です。

委託会社の対応が遅く、お客様手配で構わないということで弊社にご依頼頂きました。

まずテレビが映らない原因を探っていきます。

テレビ端子で測定します。

NHKは問題が無いとの事ですが、かなり低い数値です。。。

 

受信レベルが低すぎますね~

これだと受信障害が起きても当然でしょう

 

レベルが低い原因を確認する為、屋根上に移動します。

 

現在はUHFとVHFのアンテナが付いている状態になっています。

UHHFは埼玉方向ではなく東京方向に合わせられていました。

 

アンテナの直下で測定してみます。

 

どうやら純粋に受信レベルが低い事による受信障害のようです。

ブースターを入れれば改善されます。

 

ということで、ブースターを設置しました。

今回掛った経費については請求することになっていますので必要最低限の事だけをします。

 

この屋根上に転がっていたケーブルは新しく引き直しました。

 

このようにしておきます。屋根上はこれで終了です。

ベランダにウォルBOXがあり、中に分配器とブースター用のコンセントが用意されているので

次はベランダに移動します。

 

現在BSと混合されていました。

こちらのハウスメーカーさんはこのようにベランダに受信設備が有ったのですが、最近は浴室点検口に

変更したようです。これはこれで解り易かったのですが・・・

 

ブースター電源をいれました

 

最後にまたテレビ端子で測定をします。

改善されましたネ

 

テレビで確認して頂き、無事作業を終えられました。

帰宅すると、またコメントを頂きました。

-----------------------------------------------------------

本日はアンテナ工事ありがとうございました。
おかげさまで全チャンネル映るようになりました。
連絡翌日の工事という迅速な対応に感謝します。

吉川市のHPに記載された連絡先に問い合わせて
連絡を待ちましたが1週間放置、2度目の連絡で
自分で工事依頼してもよいということになり
お願いしました。
HPに記載された連絡先の対応や受信障害についての
告知方法など問題がありますよね。

--------------------------------------------------------------

「知らない人は損をする」そうならないようにキチンと自治会等を使って

アナウンス出来ないのでしょうか?

 

※吉川市の受信障害についてはまず吉川市ホームページで確認してください。

近隣の市町については各役所に問い合わせてください。

当店が施工した案件以外は受信調査、施工等につきましては有料とさせていただきます。

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県吉川市 テレビが見れない(アンテナ工事)

2013年02月25日 | 埼玉県吉川市 アンテナ工事

ホームページ、ブログからお問合わせ頂き埼玉県の吉川市に

テレビが見れなくなったという事で急きょお伺いしました。

下からアンテナを見るとUVアンテナ付いていて地デジ移行の際も特に工事をせずとも視聴出来た為

アンテナはそのまま使用していたようです。UHFはテレビ埼玉方向に向いています。

 

測定器を使ってテレビ端子を計ってみました。

 

う~ん?21(8ch)だけ品質が測定出来ませんね><・・・・ナゼでしょう??

 

他はBER、CNRが出たりしていますが、この数値も信用できなさそうな感じです。。。

何かおかしい・・・

 

測定器を簡易測定器のLCT2に変えて計ってみると出ますね~

この数値が正しいようです。

TBSは全くダメなんですね

 

天井裏にブースターが付いているとのことで天井裏に移動

CATVのブースターが付いていました。

肝心のブースター画像を撮るのを忘れていました

機器の不良とかではないようです。屋根に上がって方向を合わせてみましょう。

***********************************************************************

居室の換気扇のダクトが外れていたのでお客様に報告する為の画像を撮っておきました。

時間が有れば直したかったのですが、この日は余裕が有りませんでした。よく見ると繋ぎ手(ニップル)を

使用していないようです。これじゃあ抜けて当然ですね・・・

 

****************************************************************************

 

屋根のUVアンテナです。Vは撮れていませんが・・・・・

 

UV混合器に入って天井裏のCATVブースターに入っています。

 

ケーブルは3Cでしたが、地上波だけなら特に問題有りません。

 

方向を調整します。

アンテナ直下では計測器もまともに動作します。

 

これで改善されるはずです

 

UV混合器は通さずUHFアンテナと引き込線を直結しました。

(あとで考えるとUV混合器を使用していた方が良かった思っています・・・・)

これで受信が改善されているはずです。

 

全て改善されました。

今度はLCN3でもちゃんと測定ができます。

 

最初から何も考えずに方向調整だけをすればすぐ終わった案件なのかもしれません

測定器の動作に翻弄されて余計な時間が掛ってしまいました。

この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

この後、三郷市に同じくテレビが映らない案件に向かいます。

-------------------------------------------------------------------------------------

作業後、電話で増田デンキさんに電話をして測定器の件を訊いてみると問題が簡単に解決しました

マスプロの測定器の事は増田さんに聞いた方がメーカーの相談窓口に聞くより速く正確な回答が

得られる事が多いのでいつも助けられています。

いやぁ~全く知りませんでした・・・・恥ずかしいですネ。。。反省です

これから気をつけて測定器をみるようにしなければなりません。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする