葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

カナダ海軍の「アステリクス」

2024年01月28日 | 

※見出しの写真は拡大できません

カナダ海軍が運用する補給艦「アステリクス」が佐世保に寄港しました

民間のコンテナ船として建造された「アステリクス」は、
軍用補給艦として利用するための改修工事が2016年から行われ
この船を所有する企業とカナダ軍との間で傭船契約が結ばれた後、
2018年から、カナダ海軍の補給艦として運用されています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


多機能フリゲート「のしろ」

2024年01月25日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている護衛艦「のしろ」の、移動風景です

「のしろ(FFM-3)」は「もがみ型護衛艦」の3番艦として
三菱重工業長崎造船所で建造され、2022年12月に就役し
佐世保に配備されました

艦名は秋田県を流れる米代川の、河口付近の別称である能代川に由来します
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


出航する「ティピカヌー」

2024年01月22日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍が運用する艦隊給油艦「ティピカヌー」の出航風景です

「ティピカヌー(T-AO-199)」は「「ヘンリー・J・カイザー級給油艦」の
13番艦(うち2艦は途中で建造中止)として建造され、
1993年に就役しました

艦名は、アメリカ合衆国インディアナ州を流れる
「ティピカヌー川」に由来します
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


「せんだい」への給油

2024年01月19日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港した護衛艦「せんだい」への給油風景です

岸壁に停泊している舞鶴基地の護衛艦「せんだい(DE-232)」に
燃料を積載した油船が接舷し、オイルフェンスを設置した後
給油が始まりました

1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ

にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


佐世保へ向かう「ジョン・フィン」

2024年01月16日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ジョンフィン」の寄港風景です

「ジョン・フィン(DDG-113)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の
63番艦として、ミシシッピ州のインガルス造船所で建造され、
2017年7月に就役しました

2023年3月から横須賀を母港としています

1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


「あまみ」が引退

2024年01月13日 | 

※見出しの写真は拡大できません

巡視船「あまみ(PM95)」の帰港風景です(現役時)

「あまみ」は1992年の就役後、名瀬海上保安部に配属され、
その後2004年には佐世保海上保安部に転籍となりました

2024年1月9日、老朽化が進んできた「あまみ」の解役式が
佐世保海上保安部で行われ、おおよそ31年の艦歴に終止符を打ちました

なお「あまみ」は、2001年12月に、
奄美大島西方の東シナ海で発生した九州南西海域工作船事件で
北朝鮮工作船の追跡・銃撃戦に出動した、
海上自衛隊や海上保安庁の航空機や艦船のうちの1隻で、
100発以上の被弾を受けました

銃撃により破壊された「あまみ」の船橋部分は、修理の際に切り取られ
現在は広島県呉市の海上保安大学校に展示されています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


「ひゅうが」の出航

2024年01月10日 | 

※見出しの写真は拡大できません

舞鶴を母港としているヘリコプター搭載護衛艦
「ひゅうが」の出航風景です

「ひゅうが(DDH-181)」はひゅうが型護衛艦の1番艦として
アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド横浜工場で建造され、
2009年3月に就役し、横須賀に配備されました

2015年3月には編成替えにより舞鶴が母港となりました

艦名は明治初期まで設置されていた律令国の一つである
日向国(おもに現在の宮崎県)に由来します
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


ミサイル駆逐艦「シャウプ」

2024年01月07日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦
「シャウプ(DDG-86)」の出航風景風景です

「シャウプ」は「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」の
36番艦としてミシシッピ州のインガルス造船所で建造され、
2002年6月にワシントン州のポート・ターミナル37で就役しました

2022年12月から横須賀を母港としています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ

にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


イージス艦「あしがら」

2024年01月04日 | 

※見出しの写真は拡大できません

イージス護衛艦「あしがら」の出港風景です

「あしがら(DDG-178)」は「あたご型護衛艦」の2番艦として
三菱重工業長崎造船所で建造され、2008年3月に就役し、
佐世保に配備されました

現在も佐世保を母港としています

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


謹賀新年

2024年01月01日 | 日記

※見出しの写真は拡大できません

明けましておめでとうございます

本年が皆様にとって良き年となりますよう
お祈り申し上げます

2024年も「葉港日記」をよろしくお願いいたします
1

2


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


ミサイル駆逐艦「ジョン・フィン」

2023年12月28日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ジョン・フィン」の寄港風景です

「ジョン・フィン(DDG-113)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の
63番艦としてインガルス造船所で建造され、2017年7月に就役しました

2023年3月から横須賀基地を母港としています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ

にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


掃海艇「ししじま」

2023年12月25日 | 

※見出しの写真は拡大できません

沖縄県うるま市の勝連を母港としている
海上自衛隊の掃海艇「ししじま(MSC-691)」の接舷風景です

「ししじま」はすがしま型掃海艇の11番艇として建造され、
2006年2月に就役しました

沖縄基地隊には他に、掃海艇「くろしま(MSC-692)」が配備されています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


「ロバート・スモールズ」の出航

2023年12月22日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していた、横須賀を母港としているミサイル巡洋艦
「ロバート・スモールズ」の出航風景です

「ロバート・スモールズ(CG-62)」は、
「タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の16番艦として建造され、
「チャンセラーズビル」という艦名で、1989年11月に就役しました

その後、2023年には艦名を「ロバート・スモールズ」に改名しました
※以上、関連する各資料より引用しました


後方はアメリカ海軍が運用する給油艦「カール・ブラッシャ」です
1



2



後方はアメリカ海軍が運用する給油艦「マシュー・ペリー」です
3


4


5


6


7


8


9


10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


佐世保へ寄港する「おおよど」

2023年12月19日 | 

※見出しの写真は拡大できません

大湊を母港としている護衛艦「おおよど」が佐世保に寄港しました

「おおよど(DE-231)」は、三井造船玉野事業所で建造され、
1991年1月に就役し、佐世保に配備されました

艦名は鹿児島県から宮崎県に流れる大淀川に由来します

2011年3月には、転籍により大湊が母港となりました

2022年公表の防衛力整備計画により、
2027年度までの除籍が予定されています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


海洋調査船 オーシャン・インターベンション

2023年12月16日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカの「OCEANEERING社」が保有する海洋調査船
「オーシャン・インターベンション」が佐世保に寄港しました

入港してきた「オーシャン・インターベンション」は
米軍佐世保基地の岸壁に接岸しました

1


2



後方に錨泊しているのは、米海軍が運用する貨物弾薬補給艦
「カール・ブラッシアー」です
3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村