伊勢神宮内宮を参拝後、駐車場に戻る途中の
おはらい町とおかげ横丁を散策しました。
やっぱり宇治浦田の駐車場、便利ですね!
おはらい町やおかげ横丁っていつからあるんだろうと・・・
歴史を検索してみたら(Wikipediaより抜粋)
伊勢神宮の門前町として栄えた宇冶地区は、江戸時代には年間200 - 400万人もの参宮客が訪れた
庶民の憧れの地であったが、高度経済成長の時代を過ぎた1970年代後半には20万人にまで落ち込んでしまった。
この状況を打開しようとこの地に本店を構える老舗和菓子店の赤福が立ち上がり、
「伊勢おはらい町会議」を結成、わずか10年でおはらい町を伝統的な妻入り建築が並ぶ通りに修景した。
伊勢特有の町並みである妻入の建物や伊勢河崎の蔵、桑名の洋館などを忠実に再現、あるいは移築した28の建造物群が並ぶ。
お蔭参りで賑わった頃の町並みという統一したテーマの元で造られているが、
おはらい町との間に門などの仕切りはなく入場料を徴収しないため、テーマパークではない。
おかげ横丁とおはらい町の境界は分かりにくく、名称が類似しているせいか両者を混同するケースもある。
そうなんですね~
あの美味しい伊勢名物の赤福が。。。。
勉強になりました(#^.^#)
ちょうど「来る福招き猫まつり」をやっていました。
赤福本店の前からがおかげ横丁です。
TVの撮影をしていました。
この坊主の人・・有名な人なのかな?
伊勢と言ったら「伊勢うどん」(ふくすけ)
下は「ひりょうず」 関東名では「がんもどき」ですね。(若松屋)
豚捨では「コロッケ」と「メンチ」
写真はメンチかな。
団五郎茶屋のおにぎりと団子
伊良湖岬で自宅から持って来たのかな?「塩にぎり?」を食べてる人をみて
無性に「塩にぎり」が食べたかったんです(笑)
炊き立てご飯を握った「おにぎり」美味しかったぁ(#^.^#)
ゆあちゃんは、飴細工を作ってもらいました。
懐かしい射的もありました。
神恩太鼓もすごい迫力!
猫好きにはたまらないでしょうね。
妹にネコのお茶碗をお土産に(#^.^#)
こちらは「おはらい町」の組紐屋さん。
しばらく眺めていました+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
お伊勢参り
二見興玉神社⇒外宮⇒内宮を順番通り参拝してきました。
「お伊勢参らば・・・・」 と言いますよね。
方参りにならないように、あと一つ!
これから向かいま~~~す
つづく