高湯温泉ー玉子湯を堪能した後、
微温湯ー二階堂へ向かいました。
名前通り、源泉温度が低い温泉です。
確か30度位だっかかと思います。

細い山道を進む事数十分。
視界が開けると到着です。

秘湯を謳っているだけあります。
建物を見ただけで頷けます。
受付で日帰り温泉料金を支払い、浴場へ向かいます。

細く、天井が低い渡り廊下(?)を進むと浴場があります。
伺った日が酷暑真っ只中、結構な人出でした。
浴槽に入いる隙がありませんでした。
僅かな硫黄臭と金属臭(鉄)がしました。
木造で作られた湯舟にジャブジャブと源泉が注がれてました。
源泉上に、温められたお湯があり、交互湯も楽しめるようです。
また、後から知ったのですが、眼に効能があるとの事。
しかし、ph2.9ですよ、眼は大丈夫なのでしょうか?!
他に、傷・痛み、骨折治癒に効果があるそう。
秘湯に加え霊泉か!と思えてしまう、贅沢なそして変わった泉質でした。
簡単に再訪できないけど、また行きたいと病み付きになる秘湯でした。
お終い。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ