正月気分に浸り、体重が増える事数キロ(汗)
元の体重に戻るよう頑張る気分全快で出撃しました。
2019年冬、季節柄「上州の空っ風」が吹きまくり、
まともに自転車に乗れないのですが、
影響受けるような風が吹かず練習できています。
何時もの登り口から、休憩所目指します。

気分なのか?序盤はスムーズにペダルが回ったのですが、
後半ヘロヘロになり、正月鈍りを実感しました。

定点ポイントで記録。
風が吹かないからか!?同業者で賑わってました。
息が整うまで休憩し、西山田林道へ向かいます。
この辺りまで来ると、「スイーツ・ジェラート」休憩と迷いますね(笑)
季節柄ジェラートは、お腹コンディションを考えると、躊躇してしまいます。
が、イチゴ収穫最盛期とあり、何時ものジェラート休憩ポイントへ向かいました。

迷った末ジェラートは避け、無難なホットコーヒーにしました(笑)

少々小振りですが、格安価格に惹かれ購入しました。
何時ものサコッシュへ収納し、お土産にします。
行き向かい風、帰りは追いだと思ったら、
向かい風でした。が、強風でなく助かりました。
話変わり、
乗車後、軽くメンテするのですが、どうもリアフリーハブが調子悪い。
フリー状態でもペダルが回転(凹)ピストじゃねぇんだからよ(爆)
分解~掃除し、グリスアップしたのですが、現象改善しませんでした。
フリーハブ本体が単体部品で出ればいいのですが。
オールドパーツに入るであろう、「マヴィック・キシリウムSL」。
時間作り、お店で聞いてみようと思います。
部品出なかったら、前後手組ホイールで乗ろう!
今までS社フリーハブしか使用した事が無かったのですが、
こうも短命だとは、マサカでした。因みに走行約2万キロ少々です。

