春を告げる恒例行事。
渡良瀬遊水地で行われた葦焼きを見ながらジョグ。
至る所で通行止。

野渡橋から、谷中湖を望む。
写真を撮ったら遊水地を迂回しながらジョグ。

ペンキ塗り替え中の「旧三国橋」。
淡いピンク色からアイボリーに変更されたようです。
個人的にはピンクが好かったっす。

第一水門周辺もギャラリー多数!
さて、葦焼き見学が終わったら、車で
「さきたま古墳群」へ移動します。
春は桜が綺麗!古墳と桜、桜の開花に合わせて来訪したい場所です。

古墳と言えば埴輪でしょう(笑)

埴輪作りの体験教室も実施されてるようです。
オレもこんな埴輪を作ってみたい(爆)

踊ってる(当社比)ノリがよさそうな埴輪。
調べてみると、踊っていないそう。

博物館脇に古民家が展示されてました。
梅が見頃を迎えてました。
次は、桜が咲く頃写真撮りに来たいです。
渡良瀬遊水地で行われた葦焼きを見ながらジョグ。
至る所で通行止。

野渡橋から、谷中湖を望む。
写真を撮ったら遊水地を迂回しながらジョグ。

ペンキ塗り替え中の「旧三国橋」。
淡いピンク色からアイボリーに変更されたようです。
個人的にはピンクが好かったっす。

第一水門周辺もギャラリー多数!
さて、葦焼き見学が終わったら、車で
「さきたま古墳群」へ移動します。
春は桜が綺麗!古墳と桜、桜の開花に合わせて来訪したい場所です。

古墳と言えば埴輪でしょう(笑)

埴輪作りの体験教室も実施されてるようです。
オレもこんな埴輪を作ってみたい(爆)

踊ってる(当社比)ノリがよさそうな埴輪。
調べてみると、踊っていないそう。

博物館脇に古民家が展示されてました。
梅が見頃を迎えてました。
次は、桜が咲く頃写真撮りに来たいです。