ここ最近のことじゃないんだけど
ずいぶん前から
頭ぐしゃぐしゃになることがあるんだよ。
風が強くて
髪の毛乱れるとかじゃないぞ。
突如、頭ボ~っとなったり
考え事が明々後日の方向へいったり。
気がつくと、
あれ?なんで今ここにいるのじゃ?
等とちょいと大丈夫かいなってなことがたまにあるんだよ。
どういう感じかというと
丁寧にきちんと毛糸の毛玉を作っている最中に
突然ネコちゃんが転がってきて
よ~しよししてると
毛玉を引っ張ってダッシュしていって
作っていた毛玉がぐしゃぐしゃにこんがらがって
おやまあどうしましょ?
っていうのがイメージ的に近いっす。
日常でちゃんとピシッと生活しているつもりなんだけど
(とんでもなく逸れないという意味でね)
突如、
何かが降って沸いたように考え事が頭に入ってきて。
フムフムと考えているうちに
それまで何をしてたっけか?
とワカランチンになっちゃう。
心配事が多いのかしら?と
なるべくリラックスしているつもりでも
急なストレスに対応できていないのかもね。
その『急なストレス』というのが
実に些細なもので、
車を運転していたら
車道の自転車がライト点けてなくて危なくて驚いたとか
そういう類です。
特に車の運転に関しては
ストレスが多いよ。
急なストレスが入り込んでくると
『痛いの痛いの飛んでけ~』ってな具合で
それを消化して忘れたいんだけど、
その場で忘れたはずなのに
何かの拍子で思い出しちゃって
すご~く不安になるんだよ。
精神的に弱いのは前からだから
弱いなりに
ダメな自分と仲良く生活してかなきゃいけないし
そうしないと
どこかで壊れちゃうんじゃないかって
そこでまた不安が出てくる。
困った人間だよ、まったく。
秋だからか、
秋の夜長で夜な夜な考え事をしてるから
少々ネガティブになっちゃうのだろうね。
こういうときは
思いっきり楽しいことだけを思うようにして。
例えば
想い人のことをとことん想って
次はどういうワクワクドキドキがあるんだろうかって
そういやって考えてると
ぐしゃぐしゃで糸がこんがらがってる自分の頭の糸が
ス~っと引っ張られて
向こう側でちゃんと巻き取られている、
そんな気がしてラクになる。
あんまり甘えてばかりじゃ
本当に申し訳ないのだけど
たまには許してくださいね。
こないだ隣町のスーパーからの帰り道に何台ウインカーを出さないか数えたら…5台以上だよ(あまりにショックで5台以上は数えられなかった)
交差点の左折右折だって、前方の車が蛇行して
(左折なのに一旦右にハンドルを切る…普通車なのに大型トラックかよッ!)危ないこと多いよ。
季節の変わり目ってナーバスになっちゃうね。
メランコリーでアンニュイで…
冬になればスッキリするけど、
この時期は夕暮れが早くなってくるせいかもね。
レットイットビー♪
ピアノを弾いてたのはポールだったっけ?
カッコイイよね~
あるがまま、なるがまま。
最近ちょっと嬉しかったこと、
畑で取れた枝豆が美味しかった!!