goo blog サービス終了のお知らせ 

重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

カラスの忘れ物

2011-09-29 23:34:56 | ノンジャンル

 

部屋のベッドで寝ていると

真上から、左右からとカラスの足跡の音が聞こえるのです

2階の屋根と1階の屋根はトタンでして

そういや北海道の家の屋根はトタンが多いですね

本州は瓦が多いのだろうけど北海道はトタンだぞ

ガルバリウムも見かけるけどさ

なぜトタンが多いのかというと

雪が嫌というほど積もって、その重みが屋根にかかるから

瓦だと重くて雪が積もると家が潰れちゃうからねというのは本当かな?

トタンは軽いから雪が積もっても家の構造に負荷がかからないんだってさ

カラスとは関係ないか

 

トタン屋根って乗って触って叩いてみるとイイ音がします

カンカンカーンってね

家の屋根の塗装をしたとき鉄のデッキブラシみたいなのでサビを落として

水で流して乾かしてサビ止めを塗って

それからペンキと刷毛で褌姿で塗るわけですよ

見上げたもんだよ屋根屋の褌(フンドシ)っていうくらいだからね

まあ褌姿というのは冗談として

ポッポコペポッポコペカンカンカーンって音を出しながら

くそ暑い8月に屋根を塗ったのはイイ想い出だ

 

カラスがトタン屋根の上を歩いたり走ったりすると

テッテケテッテケ、カッカッカと金属音がするのです

一羽ならまあ我慢できるとして

二羽三羽、大群となれば

ウーハーのない5.1chサラウンドみたいなカラスの足音が

上から右から左からと聴こえるのです

それとカラスはカーカーと鳴いている

トタン屋根なので足跡の音が澄んでて気持ちよい

まるで24bit/96KHzのハイレゾ音源でカラスの効果音を聴いているかのようです

ソニーの技術者呼んで録音機材を揃えてスーパーオーディオCDにして売れば

ちょっとは買う人いるんじゃないかと思う

 

そんなことが何年も続いておりますから

屋根にカラスが上がってカーカーッツタヵカーと走り回っていても

さほど珍しくも何ともないのですが

ある日、これを見つけて驚いた

 

何かが屋根の上に乗っていると、慌ててコンタクトレンズを目に入れる

どれどれ

トウモロコシの芯だ

しかも皮を剥いて奇麗に食べた後の

こんなことするのはカラスしかおらなんだ

どこかの畑からトウモロコシを盗んで、

それを屋根の上で美味しく頂いて

カラスはそのまま何処かへカーカー飛んで行ったのでしょう

なぜ、食いかすを捨てて行かないのだ

 

わたくし、意地になってこのトウモロコシを捨てておりません

これを見つけて約一週間

困ったものだ早く取りにこい




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。